トップページ > プロレス > 2011年09月15日 > yBgMtJm30

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/847 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000310206



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
お前名無しだろ
1979年の新日本プロレス
プロレススーパースター列伝ふうに語ろうぜ!
【史上空前】 オープン選手権 【栄光の争覇戦】

書き込みレス一覧

1979年の新日本プロレス
579 :お前名無しだろ[sage]:2011/09/15(木) 19:10:53.86 ID:yBgMtJm30
もっとあとになるとアレン、マスクド、D・シュルツなんかがエースになったりしたけどね
維新軍とかマシーン軍団いたから全然だいじょうぶだったけど
プロレススーパースター列伝ふうに語ろうぜ!
719 :お前名無しだろ[sage]:2011/09/15(木) 19:23:25.70 ID:yBgMtJm30
>>717
そうか。。。
あくりなの曜日が休みなのかぁ

で仕事はなにしてんの?
働いてんでしょ?
【史上空前】 オープン選手権 【栄光の争覇戦】
595 :お前名無しだろ[sage]:2011/09/15(木) 19:26:47.97 ID:yBgMtJm30
NY定着組が来てたら豪華さがいっそう出ただろね
倉持アナの言う「まさに豪華絢爛」
1979年の新日本プロレス
584 :お前名無しだろ[sage]:2011/09/15(木) 20:26:53.57 ID:yBgMtJm30
マッドマックスってのがいたな
ウォリアーズとKISSの合いの子みたいでヘタすぎてみちゃおれんかったw
大剛鉄之介は太鼓判おしてたんだけども。。。。
はぁ?って感じ
大剛のセンスがあんななら天山や小島のいちばんよかったときは本人のセンスだね

ジ・エンフォーサーって電気びりびり兵器使うひとが最後の国際にきたけど
この人の新日本の参戦のときってどんなだったの?
なんで呼んで貰えずに女子マネージャーつきで最後の国際に
【史上空前】 オープン選手権 【栄光の争覇戦】
599 :お前名無しだろ[sage]:2011/09/15(木) 22:15:38.35 ID:yBgMtJm30
猪木vs小林戦がなかったら
その年の暮れ、馬場はNWA王者になってなかったかもね

でも鹿児島かぁ
ブリスコのスケジュール考えたら、1週間ほど持たせてもらう予定なら
両国(初防衛戦)じゃなくて、その前のテレビマッチ鹿児島ということかな

でも馬場がNWA獲っても、大木を6分で葬っても、ロビンソンから2フォールとっても
全然、馬場の評価が上がらないというのはなぜだったんだろか?
やっぱあの試合ぶりでは説得力がなかったのかな?
ハンセン初対決は両反なのに評価上げたからなあ
やっぱ内容ですかな
【史上空前】 オープン選手権 【栄光の争覇戦】
602 :お前名無しだろ[sage]:2011/09/15(木) 22:26:54.49 ID:yBgMtJm30
>>600
なるほどね
でもそう考えると馬場って猪木に凄い営業妨害されてるよね
馬場がメジャーな外人ルートを独占したのは「仕入れ先」を守る意味で
正当化していいと思うんだけど、口激はなぁ・・・

まあ猪木から言わせると外人ルート独占は、馬場による営業妨害なんだけどw
「あいつは弱い」「卑怯だ」「逃げやがって」「引退しろ」とかは
馬場という商品そのものを貶めるやり方だからね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。