トップページ > プロレス > 2011年09月08日 > tu+RKjs10

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/828 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000021203260410000021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
お前名無しだろ
【亘に】新日総合1083【チャンスを】
【武藤】ALL TOGETHER 4【小橋】
【秋山準】全日総合スレ198【諏訪魔】

書き込みレス一覧

【亘に】新日総合1083【チャンスを】
454 :お前名無しだろ[]:2011/09/08(木) 09:34:58.04 ID:tu+RKjs10
<岡見勇信> 中学校では陸上部に所属、藤沢翔陵高校で柔道を始めた(最高成績は県大会32位)。
卒業後はプロレスラーとなるべく新日本プロレスの入門テストを2度受けたが不合格だった。
プロレスラーへの基礎体力作りのため知人に紹介された和術慧舟會に入門、半年後に出場した
第4回PRE-PRIDEで優勝を飾り、総合格闘技プロデビューを果たした。
<KAI> 高校2年で柔道部に入部(同部の先輩には石塚英彦がいる)。
高校卒業後、新日本プロレスの入門テストを受けるが若過ぎたことと身長が低かったことで失格。
ちなみにその時彼を落としたのは永田裕志。
そして同じく試験を受けていたのは中邑真輔と後藤洋央紀だったという。

2人とも2000年頃の一番たくさん人を入れていた時期でタイミングが悪かったのもある。
【亘に】新日総合1083【チャンスを】
456 :お前名無しだろ[]:2011/09/08(木) 09:40:52.30 ID:tu+RKjs10
<ユークス連結>
第1四半期 売上2億8,200万 経常損失2億1,900万 純損失1億4,500万
第2四半期 売上4億2,600万 経常損失4億6,700万 純損失2億7,100万
計 売上7億0,800万 経常損失6億8,600万 純損失4億1,600万
(昨年度) 売上9億3,300万 経常損失1億1,000万 純損失0億2,800万

<興行部門>
第1四半期 売上2億0,800万 営業損失0億2,100万
第2四半期 売上2億3,900万 営業損失0億2,900万
計 売上4億4,700万 営業損失0億5,000万
(昨年度) 売上4億7,000万 営業損失0億4,600万
【武藤】ALL TOGETHER 4【小橋】
195 :お前名無しだろ[]:2011/09/08(木) 10:35:20.73 ID:tu+RKjs10
>>194
リンク先の記事を読んで「レスラーにはちゃんとギャラが出てた」という結論になるのが不思議。
【亘に】新日総合1083【チャンスを】
462 :お前名無しだろ[]:2011/09/08(木) 11:20:11.79 ID:tu+RKjs10
http://blog.livedoor.jp/ryosijj/archives/51386674.html#
【亘に】新日総合1083【チャンスを】
463 :お前名無しだろ[]:2011/09/08(木) 11:32:53.50 ID:tu+RKjs10
「逆に新日本の選手で、あそこで「愛してま〜す」をした人間をチェックしてほしいですよ。
そいつらは棚橋の下でやっていくって認めたようなものですから」
【亘に】新日総合1083【チャンスを】
475 :お前名無しだろ[]:2011/09/08(木) 13:38:04.16 ID:tu+RKjs10
>>457
「若過ぎてプロレス話をまともにできてない」ことはないと思うが、
そう思うのならまともな話が出来るようなネタを振ってみればよいのでは。
>>468
武藤塾ルートは体格的には小さい人材ばかりではあるけれども。

新日本に関していえばプロレス道場がちゃんと続いていけば、
来年以降に効果が現れる。

全日本は(ノアも)、選手の絶対数が少なくなりすぎて自分のところだけじゃ
まともなマッチメークが出来ない状態のようには見える。
個人的には、ATをきっかけにして新日本が5,6人まとめて選手を貸し出して
ストーリーを繋げるようなことをするといいと思うんだが。
例えば1シリーズ全日本にケイオスが参戦するとか。
その間の新日本のほうも普段出来ないマッチメークが出来るようになる。
【亘に】新日総合1083【チャンスを】
479 :お前名無しだろ[]:2011/09/08(木) 13:51:03.80 ID:tu+RKjs10
>>476
>>456は7月末までの決算なのでG1は関係がない。
新日本に関しては、震災があったのに
ほぼ現状維持になっているのはちと驚き。
連結ベースでは、相変わらず本体が不安定な収支なので
安定的なキャッシュフローが見込める興行部門の存在意義が
それなりにあるのが分かる。

【亘に】新日総合1083【チャンスを】
480 :お前名無しだろ[]:2011/09/08(木) 13:53:35.95 ID:tu+RKjs10
ちなみにユークスの年度決算は1月末締め、
上期が2〜7月、下期が8〜1月。
<ユークス連結>(昨年度)売上50億4,800万 経常利益5億4,400万 純利益4億1,300万
<興行部門>(昨年度)売上11億6,800万 営業利益0億0,042万
【亘に】新日総合1083【チャンスを】
492 :お前名無しだろ[]:2011/09/08(木) 14:22:06.69 ID:tu+RKjs10
>>481
諏訪魔はジャンボ的な立ち位置で暴れてればいい。むしろジャンボ役を本気にさせるべき役割のカウンターパートが育っていないのが問題。
>>482
「業績予想の修正」によると受託2タイトルのロイヤリティ収入が下半期にずれ込んだ等と円高差損が2億8400万もあって、当初予想より売上が3億9,000万も減っているからねぇ
>>483
存続会社はどちらでもいいが、規模的にはくっつかないとまともに勝負できてないのは確か。
>>486
経営母体が変わっても存続している老舗企業なんてごまんとある。
>>489
G1前の特訓が桜井章一のところだしねぇ。

武藤塾出身レスラー
◇1期(2006年) BUSHI172/83 真田聖也183/105 KAI177/87 大和ヒロシ178/82
◇2期(2007年) 駿河一(引退)186/102 石井慧介(DDT)171/76 大谷将司(大日本)180/100
◇3期(2008年) 近野剣心(DRAGON GATE退団)180/80 中之上靖文182/100
◇4期(2009年) 征矢匠178/102
◇5期(2010年) 該当者なし
…見事にジリ貧。

【亘に】新日総合1083【チャンスを】
523 :お前名無しだろ[]:2011/09/08(木) 14:54:17.01 ID:tu+RKjs10
>>494
@自分が経営しているわけではないので「言い訳」ではない。素直に感想を書いただけ。
A他団体がどうとか自分は一言も言っていない。他団体は比較出来る数字も出していないし。
B半期は赤字にはなったが、親会社が抱えておく意味合いは説明した。通期でどうなるかは気になる。
C今の新日本は「ビジネス・モデルの手本」としてWWEを見ているので、選手は少ないくらい。
【亘に】新日総合1083【チャンスを】
547 :お前名無しだろ[]:2011/09/08(木) 15:27:58.76 ID:tu+RKjs10
>>531
内情は知らないのであくまで個人的な印象だけれども、
昨年度の黒字化は「3Dの放映権料」が大きいのではないかと思っている。
あとはPPVでどれだけ収益を上げているかだと思うのだけれど、
そういう意味では今年のG1はPPVが開幕戦と最終戦に増えているのがミソ。
巡業形態的には去年は東京起点日帰りコースがほとんどで
大阪・名古屋連戦のところだけ宿泊だったのが、
今年は福岡2連戦と名古屋・大阪連戦で宿泊が増えているのが
マイナス要因だけれど、上記メディア収入で賄えているような感じはする。

会場にお客さんに来てもらうのももちろん大事だけれど、
PPVなどのメディアでお金払ってでも観たいと思えるコンテンツを
がんばって整備している印象が結構ある。
【亘に】新日総合1083【チャンスを】
549 :お前名無しだろ[]:2011/09/08(木) 15:29:47.80 ID:tu+RKjs10
>>533-546
スレッド間違えてますぜ。
【亘に】新日総合1083【チャンスを】
550 :お前名無しだろ[]:2011/09/08(木) 15:31:24.39 ID:tu+RKjs10
ALL TOGETHERの後藤は6月の大阪で貯めた分の貯金を全部すっちゃった印象。
【亘に】新日総合1083【チャンスを】
552 :お前名無しだろ[]:2011/09/08(木) 15:41:58.65 ID:tu+RKjs10
>>551
きっとみんなそう思っているから同じ主旨のことを何度も書かないように。
【秋山準】全日総合スレ198【諏訪魔】
116 :お前名無しだろ[]:2011/09/08(木) 15:47:25.67 ID:tu+RKjs10
第1試合 諏訪魔&大和ヒロシvs秋山準&青木篤志
※秋山選手&青木選手がプロレスリングNOAH大阪大会とのダブルヘッダーの為、第1試合に組ませて頂きました。

こんな理由で第一試合…。
【亘に】新日総合1083【チャンスを】
555 :お前名無しだろ[]:2011/09/08(木) 15:50:32.40 ID:tu+RKjs10
>>552
大丈夫、みんなちゃんと理解しているから
同じ主旨のことを何度も書かないように。
【亘に】新日総合1083【チャンスを】
581 :お前名無しだろ[]:2011/09/08(木) 17:27:22.24 ID:tu+RKjs10
プロレスリング競技者規約(平成13年6月22日改訂制定、発効)
(⇒http://www.njpw.co.jp/more/rule/)
第三章 競技者の禁止事項
第一条 すべての競技者は次に定める禁止事項(反則行為)を犯してはならない。
1.体のいずれの箇所をもナックルパート(正拳)で殴打してはならない。
2.頭髪、トランクス(タイツ)を掴んではいけない。
3.指で目を突く、鼻を掴む、口の中に手を入れる、耳を引っ張る、噛みつく等をしてはならない。
4.股間の急所を握ること、蹴ること、殴ることはならない。
5.手、足の指を掴む場合は、三本以上でなくてはならない。
6.爪先でのキックはいかなる箇所にも許されない。肘、膝の鋭角的攻撃も許されない。
7.関節技に入って競技者がギブアップの意思表示、もしくは失神した場合は、相手競技者はブレークする。またはレフェリーはブレークさせねばならない。
8.競技者の体の一部がロープに触れている場合、相手競技者はブレークする。またはレフェリーはブレークさせねばならない。
9.リング内外を問わず器物(試合進行の妨げとなる危険物)を使って相手競技者に危害を加えてはならない。
10.故意に相手競技者を場外フェンスにぶつけてはならない。
【亘に】新日総合1083【チャンスを】
582 :お前名無しだろ[]:2011/09/08(木) 17:29:09.77 ID:tu+RKjs10
>>558
放送コンテンツに金を払う発想が日本にはずっとなかったので
アメリカみたいな儲けは望めないけれど、
こと新日本のPPVは地上波放送用の映像の二次利用的なものとも言えるので、
コストパフォーマンスは良い。

3D劇場公開のネックはタイムラグだけですね。
今回でいえば神戸の結果を受けての両国と同時期にG1を観ることになるので。

ちなみにWWEと新日本を比較すると、
売上が1/40くらい、社員数が1/10くらい、所属選手が1/4くらい。
【亘に】新日総合1083【チャンスを】
584 :お前名無しだろ[]:2011/09/08(木) 17:46:39.86 ID:tu+RKjs10
複数ブランドでテイスト変えて、
年に一回ドラフトやって選手シャッフルして、
PPVは両ブランドの選手が揃うとか、
扱っているコンテンツの差別化・ブランド化としては非常にいいお手本だと思いますね。
小さめのハウスショーは地方でも生で選手が見れるのを売りにして
小規模でも小まめにいろんな所にいくとか。
ロウ/スマックダウンのテーピングでは、
ダークメイン設定で会場に来た人へのプレミア感を出しているし。

例えば去年くらいからか通常のシリーズとは別に「NEW JAPAN LIVE」枠で
小さなシリーズを追加やっているのとか、
明らかに参考にしている印象があるな。
NEVERなんてロゴからしてNXTパクパクだし。
JSPORTSでオリジナルの大会をやるのとかも然り。
【亘に】新日総合1083【チャンスを】
589 :お前名無しだろ[]:2011/09/08(木) 17:57:51.32 ID:tu+RKjs10
個人的にはバーナードとかアンダーソンがやりだした鉄柵へのボムが。
【亘に】新日総合1083【チャンスを】
594 :お前名無しだろ[]:2011/09/08(木) 18:05:34.56 ID:tu+RKjs10
>>590
あなたには沸点が低く感じられる書き込みも
案外古くからのファンが書いてたりもするんですよねぇ、残念ながら。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。