トップページ > プロレス > 2011年09月06日 > YSsatpCT0

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/851 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000012600300100000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
お前名無しだろ
【白目永田】新日総合1082【興行終了】
プロレス衰退の原因と復興について語るスレ35
【亘に】新日総合1083【チャンスを】

書き込みレス一覧

【白目永田】新日総合1082【興行終了】
964 :お前名無しだろ[]:2011/09/06(火) 09:55:14.69 ID:YSsatpCT0
棚橋vs永田
中邑vs秋山
真壁vs鈴木
後藤vs船木
内藤vs大谷

裕二郎vs中西
矢野vs西村
バーナード・アンダーソンvs天山・小島 (IWGPタッグ)
飯伏vs金本 (IWGPジュニア)
デヴィット・田口vsライガー・サムライ (IWGPジュニアタッグ)
プロレス衰退の原因と復興について語るスレ35
862 :お前名無しだろ[]:2011/09/06(火) 10:54:57.91 ID:YSsatpCT0
受けれそうな技は受けるが避けるときもある。
受けれなさそうな技は避けるが、受けれなさそうな技でも避けれない場合もある。

プロレス衰退の原因と復興について語るスレ35
863 :お前名無しだろ[]:2011/09/06(火) 10:56:14.83 ID:YSsatpCT0
真剣勝負でも膠着状態にならない試合もある。
プロレス衰退の原因と復興について語るスレ35
865 :お前名無しだろ[]:2011/09/06(火) 11:01:51.18 ID:YSsatpCT0
協力しているように見せてすかすとか、いろいろある。
プロレス衰退の原因と復興について語るスレ35
867 :お前名無しだろ[]:2011/09/06(火) 11:12:05.02 ID:YSsatpCT0
ロープブレイクがあるんだから、やる方の考え方も違う。
プロレス衰退の原因と復興について語るスレ35
868 :お前名無しだろ[]:2011/09/06(火) 11:25:43.80 ID:YSsatpCT0
第三章 競技者の禁止事項
第一条 すべての競技者は次に定める禁止事項(反則行為)を犯してはならない。
1.体のいずれの箇所をもナックルパート(正拳)で殴打してはならない。
2.頭髪、トランクス(タイツ)を掴んではいけない。
3.指で目を突く、鼻を掴む、口の中に手を入れる、耳を引っ張る、噛みつく等をしてはならない。
4.股間の急所を握ること、蹴ること、殴ることはならない。
5.手、足の指を掴む場合は、三本以上でなくてはならない。
6.爪先でのキックはいかなる箇所にも許されない。肘、膝の鋭角的攻撃も許されない。
7.関節技に入って競技者がギブアップの意思表示、もしくは失神した場合は、相手競技者はブレークする。またはレフェリーはブレークさせねばならない。
8.競技者の体の一部がロープに触れている場合、相手競技者はブレークする。またはレフェリーはブレークさせねばならない。
9.リング内外を問わず器物(試合進行の妨げとなる危険物)を使って相手競技者に危害を加えてはならない。
10.故意に相手競技者を場外フェンスにぶつけてはならない。
プロレス衰退の原因と復興について語るスレ35
871 :お前名無しだろ[]:2011/09/06(火) 11:31:24.58 ID:YSsatpCT0
IGFルール(大会規定)
格闘競技のような細かな規制に捉われない闘いこそプロレスの最大の魅力である。選手は自己の職業観、人道的倫理観に基づき、純粋に勝利に向けて闘うものとする。
■第1条 <試合場>
試合場は6.4m四方、3本ロープのリングの使用を原則とし 主催者および両選手が認めた場合は、例外を許可する。
場外での試合は主審の判断においてのみ、これを許可する。(原則として、場外カウントは取らず、注意・警告のみとする)
■第2条 <試合着>
選手の選択により、いかなる試合着、シューズ、グローブの着用も許可する。但し、必ず試合前にレフェリー・チェックを受けるものとし主審が凶器となる可能性を認めた場合は、これを例外とする。
■第3条 <試合形式>
原則として、複数人試合(タッグマッチ等)、時間制限、ラウンドは設けない。主催者および双方の選手が認めた場合は、これを許可する。
1. ダウン数、エスケープ数は無制限とする。ダウンとは、打撃および投げ技による転倒時、主審が著しいダメージを認めた場合をいう。
エスケープとは、加撃からの一時避難行為で、主審が認めた場合ブレイクとする。エスケープは、最下段のロープを掴むか、手首または足首以上が外に出た場合とする。(スタンド状態によるエスケープは認めない)
プロレス衰退の原因と復興について語るスレ35
872 :お前名無しだろ[]:2011/09/06(火) 11:32:52.75 ID:YSsatpCT0
■第4条 <勝敗>
試合の勝敗は、下記の結果でのみ判断する。(原則として、判定決着は認めない)
1.1本勝ちおよびK.O(ノック・アウト)
A.口頭(ギブ・アップ)か相手の身体を3回以上叩く行為により戦意喪失の意思表示が認められた場合
B.両肩をマットに3秒以上つけた状態で押さえ込まれた場合(いわゆる3カウント)
C.ダウン後、10秒のカウント・アウト
2.T.K.O.(テクニカル・ノックアウト)
A.レフェリー・ストップ
B.ドクター・ストップ
C.試合放棄
3.失格
4.無効試合
■第5条 <反則>
原則として、加撃は選手個々の職業観、人道的倫理観に委ねるが下記の行為は、特に反則と定め、規制する。
1. 噛み付き、目突きおよび目潰しなど、著しく倫理に悖る行為
2. 金的、気管、脊髄など、生命維持に直接的な損傷を与える部位への加撃
3. 逃亡、膠着など、無気力な試合を誘発する行為
(原則として反則カウントは取らず、主審による注意・警告のみとする)
■第6条 <帯同者>
選手1名につき、最大2名まで(内、セコンドは1名まで)の会場内への随行を認める。

プロレス衰退の原因と復興について語るスレ35
874 :お前名無しだろ[]:2011/09/06(火) 11:39:00.79 ID:YSsatpCT0
<PWFルール>
第5条 主な反則行為
拳で殴打してはならない。ただし、レフェリーのチェックを受けたオープン・フィンガー・グローブを着用した場合は許可されるが、顔面への攻撃はしてはいけない。
頭髪・コスチューム等を、掴んだり、引っ張ったりする行為。
爪先で蹴る行為。
噛み付く行為。ひっかく行為。
肘・膝などによる鋭角的な攻撃。
金的へのあらゆる攻撃。
手足の指関節への攻撃は、三本以上でなくてはならない。
喉をしめる行為。
ロープエスケープをしている相手に対しての攻撃。
タッグマッチにおいて、試合権利のない選手が攻撃を加える行為。
目・鼻・口・耳へのあらゆる攻撃。
器物・危険物を使用しての攻撃。(凶器攻撃)
覆面レスラーの覆面を剥がしたり、引っ張る行為。
レフェリーへの暴行。
以上が主な反則行為で、レフェリーの判断で反則カウントを取ることが出来る。また、レフェリーの判断下において反則行為はこの限りではない。

【亘に】新日総合1083【チャンスを】
25 :お前名無しだろ[]:2011/09/06(火) 14:03:44.64 ID:YSsatpCT0
>>21 >>22 >>24
その手の記録は週刊ゴングが得意だったね。
データだけなら新日本そのものと週刊プロレス編集部にもあるのでは。
頼めば教えてくれるかも。
>>23
石澤論文では選手側が邪道・外道(とほかにもいた)でフロントの代表者何人かとの合議制と出ていたね。
邪道・外道が全部やっているというのはウソ。
【亘に】新日総合1083【チャンスを】
26 :お前名無しだろ[]:2011/09/06(火) 14:04:13.79 ID:YSsatpCT0
◇カンペオナート・ウニベルサル・トーナメント参加者
<第1ブロック(9/2)>
エフェスト(1965−) 177/ 世界6人タッグ
ディアマンテ メキシカン・ナショナル・6人タッグ
ポルボーラ(1979−) 172/85 メキシカン・ナショナル・ウェルター級
メフィスト(1968−) 175/90 世界6人タッグ
アンヘル・デ・オロ(1988−) 176/82 メキシカン・ナショナル・6人タッグ
エクトル・ガルサ(1969−) 180/95 世界ヘビー級
レイ・ブカネロ(1974−) 178/94 NWA世界ライトヘビー級
ラ・ソンブラ(1989−) 180/80 NWA世界ウェルター級

⇒ソンブラが決勝進出

<第2ブロック(9/9)>
ラ・マスカラ(1982−) 175/85 メキシカン・ナショナル・ライトヘビー級
ルーシュ(1988−) 183/93 世界ライトヘビー級 メキシカン・ナショナル・6人タッグ
マスカラ・ドラダ(1988−) 172/78 世界ウェルター級
ドラゴン・ロホ・ジュニア(1982−) 180/85 世界タッグ
ヴィールス(1968−) 165/79 世界スーパーライト級
アヴェルノ(1977−) 175/79 NWA世界ミドル級
ウルティモ・ゲレーロ(1972−) 173/93 世界タッグ
棚橋弘至(1976−) 181/101 IWGP

決勝は9/16
プロレス衰退の原因と復興について語るスレ35
901 :お前名無しだろ[]:2011/09/06(火) 14:06:34.10 ID:YSsatpCT0
>>896
かなり際どいというか、余裕でアウトな面々。
【亘に】新日総合1083【チャンスを】
48 :お前名無しだろ[]:2011/09/06(火) 17:38:31.67 ID:YSsatpCT0
◇カード発表済の9/11後楽園まで全5大会で固定されているカップル
(◆神戸でシングルマッチの組合せ)
後藤vs中邑
内藤vs高橋…◆
真壁vsアーチャー…◆
井上vs鈴木…◆
永田vsヒデオ…◆
田口・デヴィットvsTAKA・タイチ…9/11後楽園でタイトルマッチ
MVPvs田中
天山vs飯塚
◇1試合を除き固定されているのが 本間vs矢野

9/17はゼロワンの大会がないのでMVPvs田中も神戸でやりそうな感じ。
本間vs矢野で盛り上がればもうけもの。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。