トップページ > プロレス > 2011年09月06日 > VvVn96PcO

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/851 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000003230000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
お前名無しだろ
★☆【坂口征二】を熱く語ろう! 13
【サラブレッド】ジャンボ鶴田16【高すぎる壁】
(暴露)俺しか知らない裏話

書き込みレス一覧

★☆【坂口征二】を熱く語ろう! 13
249 :お前名無しだろ[sage]:2011/09/06(火) 15:04:23.03 ID:VvVn96PcO
>>246
> 「坂口が呆気なく負けた」→「坂口は情けない」
誰もそんなこと思ってないよ。
昭和時代には、坂口が惨敗する姿を見て、
「坂口弱いなあ!さっさと引退しちまえよ!」
と、坂口を罵倒したプロレスファンもいたけど、
今ここでそんなこと言ってるのは、アンチだけ。

こんな随分都合のいい身勝手な解釈をする奴って、やっぱりどこかイカレているんだろうか
俺はアンチじゃないけど、80年代に入ってからの坂口は、そりゃーもう酷かった
情けなかった
練習しないからだろうけど、パワーは低下するはスタミナは無いわ、おまけに足腰はガタガタですぐにヨロヨロするわで、晩節をおおいに汚した
練習しないならとっとと辞めりゃーいいものを、みっともない姿で現役にしがみ付いた坂口
何で彼が70年代で引退しなかったのか理解に苦しむ
★☆【坂口征二】を熱く語ろう! 13
250 :お前名無しだろ[sage]:2011/09/06(火) 15:09:41.30 ID:VvVn96PcO
まー、馬場や木村にも言えるが
ただ彼等はお笑い路線に切り替えたからなあ…

坂口(新日)にはそれが出来ない理由があったのかな?
荒川あたりとおちゃらけるのは、プライドが許さなかったのだろうか?
【サラブレッド】ジャンボ鶴田16【高すぎる壁】
925 :お前名無しだろ[sage]:2011/09/06(火) 15:22:30.42 ID:VvVn96PcO
>>923
「つる太が本気出したら最強」

真の実力はどうあれファンに夢を与えてくれるのだから、本気出してもきっとダメだろうなと思わせる奴よりよっぽどいいじゃないか
ある意味プロレスラーの鏡と言えるかも!?


(暴露)俺しか知らない裏話
292 :お前名無しだろ[sage]:2011/09/06(火) 16:01:53.66 ID:VvVn96PcO
>>291
お前の取り分は7万$だ!

拝みたかったぜっ…


金の夢を見ろ
★☆【坂口征二】を熱く語ろう! 13
253 :お前名無しだろ[sage]:2011/09/06(火) 16:22:06.92 ID:VvVn96PcO
>>252
なんだあ?
ここでは事実を書くとアンチにされてしまうのかよ?

70年代前半の坂口とそれ以降の坂口では、動き、スタミ、ナパワーなどの面において、明らかに違う事は誰の目にも明白だろうが
なんでその事実を認めようとせずにアンチ扱いするんだ?
テメエの脳内じゃ坂口はいつまでもスーパースターなのかも知れないが、それはそれで別に構わんよ
がしかし、それに同調しないの者はアンチ認定とはどんだけ自己中なんだよ、てかアンタ何様のつもり?

人間誰しも衰えて行くんだよ!
坂口は70年代までの人、それ以降は醜態をさらした
これは事実だ!
★☆【坂口征二】を熱く語ろう! 13
255 :お前名無しだろ[sage]:2011/09/06(火) 17:24:49.27 ID:VvVn96PcO
>>254
>「坂口弱いなあ!さっさと引退しちまえよ!」
と、坂口を罵倒したプロレスファンもいたけど、
今ここでそんなこと言ってるのは、アンチだけ。


お前のこの考え方がおかしいんだよ
坂口の試合を見て、ありのままの感想を言うとアンタになるのかよ?

>練習しないならとっとと辞めりゃーいいものを、みっともない姿で現役にしがみ付いた坂口


これが気に入らない様だが、これもありのままに見たままの感想を言っただけで、別に卑下している訳ではないぞ
それなのにそれでアンチ認定されるのは、正直言って大いに心外だ
★☆【坂口征二】を熱く語ろう! 13
256 :お前名無しだろ[sage]:2011/09/06(火) 17:28:30.88 ID:VvVn96PcO
それよりも
「キンタマ蹴っ飛ばされた姿がお似合いだ」とか、「首絞められて恍惚の表情がいい」とかのほうが、よっぽどアンチだろ

お前はそういうくそったれ共には噛み付かないのか?
【サラブレッド】ジャンボ鶴田16【高すぎる壁】
944 :お前名無しだろ[sage]:2011/09/06(火) 17:43:59.76 ID:VvVn96PcO
江川とつる太
どこか斜に構えてなんとなく冷めている
素材や潜在能力は誰しも認めながら、人々の期待を裏切り続けた
勿論、記録だけみれば一流なのだが、期待が大きかっただけにファンの不評を買ってしまった
なるほど共通項が多々あるね

ただし彼等の大きな違いがある
江川は自分を見る者の『周囲の目』に対してとても敏感で、彼のとるの行動が照れ隠しを含めた『ねらい』が多少なりともあった
しかし鶴田は、周りの反応が良く理解できず、すなわち『ねらい』とかではなく、『天然』だったと言うところだろう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。