トップページ > プロレス > 2011年09月06日 > PO4JtyBDO

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/851 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000033034116004000000025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
お前名無しだろ
プロレス衰退の原因と復興について語るスレ35

書き込みレス一覧

プロレス衰退の原因と復興について語るスレ35
821 :お前名無しだろ[]:2011/09/06(火) 06:14:26.79 ID:PO4JtyBDO
魔裟斗が人気になれたのは、K−1のおかげもあるけど、彼を持ち上げるに当たり彼自身に個性があり、カリスマ性があったのも大きい。
魔裟斗以降とか、魔裟斗の後継者なんて言って持ち上げようとした選手もいるけど、失敗している。
やはり、人気がでる上で選手の個性やカリスマ性も大事。
魔裟斗にしても、初めから注目されていたわけではなく、K−1前なんかは船木対ヒクソンの大会に出たりして如何にして目立つかいろいろやっていた。
そこでK−1関係者の目にとまり、MAXを作るに至る。
プロレスも新日以外にテレビ中継はないが、プロレスラーが他に売り込む方法はいくらでもある。
テレビがないからは言い訳でしかない。
プロレス衰退の原因と復興について語るスレ35
822 :お前名無しだろ[]:2011/09/06(火) 06:30:15.76 ID:PO4JtyBDO
プロレスラー自身にも本当の上で目立ちたい、有名になりたい、人気者になりたいと言う気持ちが薄いのも痛い。
宣伝の為にテレビ番組に出演しましたと言っても、いるのかいないのかわからない程目立たない。
フリートークでも何でもいいけど、そこで目立つような活躍して、お茶の間の人気者になったりして、それをプロレスに還元したいとか、そう言う気持ちすら見れない。
何の為にプロモーション活動したり、他の番組に出ているのかわからない活躍が多すぎる。
プロレス衰退の原因と復興について語るスレ35
823 :お前名無しだろ[]:2011/09/06(火) 06:53:47.59 ID:PO4JtyBDO
プロレスの中の話しで言えば、猪木もゴールデンとかでテレビ中継あっただろと言う人がいるが、初めから人気や視聴率とれていたわけではないからね。
馬場が立ち上げた全日の方が人気があり、新日は会場なんか閑古鳥がなっていた状態だったしね。
だからいかにして自分に注目を向かせるか考えてやったのがアリ戦。
猪木なんかは、いかに自分に注目を向かせるか、新日に興味を持たせるかとか考えていろいろやったからね。
成功するしないはわからないが、今のプロレスは団体にしてもプロレスラー自身にしても、本当の上で成り上がろうと言う欲がなさすぎるね。
テレビがないのは確かに大きいけど、言い訳は本当に努力して、やる事はやりつくしてから言ってもらいたいね。

プロレス衰退の原因と復興について語るスレ35
825 :お前名無しだろ[]:2011/09/06(火) 07:26:57.65 ID:PO4JtyBDO
>>824
そうだね。
向上心をなくして、わかる奴だけわかればいい。
オナニー的なプロレスしていて成功するわけがない。何でもそうだが、日々努力していかないと駄目。
プロレス衰退の原因と復興について語るスレ35
826 :お前名無しだろ[]:2011/09/06(火) 07:31:21.82 ID:PO4JtyBDO
世の中、ブームでも何でもそうだが、同じ事をやっていれば飽きられるものなんだよ。
だから常に新しいモノを発信していく努力が求められる。
プロレスはそれを怠っているからね。
だから、今の状態はなるべくしてなってる。

プロレス衰退の原因と復興について語るスレ35
827 :お前名無しだろ[]:2011/09/06(火) 07:41:09.92 ID:PO4JtyBDO
よくプロレス低迷の理由の一つに暴露本とか、プロレスラーの総合での惨敗を上げる人がいる。
確かにそれもあると思う。でも、プロレスを再浮上させるにあたり、その件があったからだと決め付ける程、他の事でもうこれ以上打つ手はないと言える程、努力しているのかと言えばしてない訳さ。
殆ど努力と言う努力もしてないのに、本当に言い訳が多すぎるね。

プロレス衰退の原因と復興について語るスレ35
847 :お前名無しだろ[]:2011/09/06(火) 09:15:56.41 ID:PO4JtyBDO
みんなガチと言う言葉を勘違いしている。
ガチとはリアルファイトと言う意味でも喧嘩と言う意味でもない。
ガチとは真剣勝負と言う意味。
もし、柔道で真剣に勝負しようとなったら、それもガチの勝負なんだよね。
剣道でもそう、相撲でもそう、他もそうだし。

プロレス衰退の原因と復興について語るスレ35
852 :お前名無しだろ[]:2011/09/06(火) 09:46:18.58 ID:PO4JtyBDO
プロレスに真剣勝負もいらないだろうね。
プロレスは格闘技でもなければ競技でもない。
格闘技ショーだからね。
真剣勝負っぽく見せれるかどうかだからね。
その点では今のプロレスラーはあまり上手くはないね。
上手くはないと言うか、プロレスラー自身がそこを重要視しなくなってるからね。
プロレス衰退の原因と復興について語るスレ35
855 :お前名無しだろ[]:2011/09/06(火) 09:55:10.47 ID:PO4JtyBDO
真剣勝負はプロレスでは無理。
真剣勝負となるとプロレスが成立しなくなるからね。相手の技を受ける概念がなくなるからね。

プロレス衰退の原因と復興について語るスレ35
858 :お前名無しだろ[]:2011/09/06(火) 10:01:12.14 ID:PO4JtyBDO
真剣勝負になると相手の技を受けようと思わなくなるし、試合が淡泊になりつまらなくなると思うけどね。自分で試して見ればいい。プロレス技をかける勝負で、相手の技は受けないようにするやり方でね。
試合が成立しなくなるよ。それが面白いと思うなら別だがね。

プロレス衰退の原因と復興について語るスレ35
859 :お前名無しだろ[]:2011/09/06(火) 10:11:51.45 ID:PO4JtyBDO
真剣勝負が出来ない理由は>>858が答えだよ。
プロレスは技を掛け合って初めて成立するものだし、それで魅せるのがプロレス。
真剣勝負になるとそれがなくなるわけで、試合が成立しなくなってしまう。
お互いに全然技を掛ける事が出来ず、試合は膠着状態。
それが面白いわけがない。
プロレス衰退の原因と復興について語るスレ35
861 :お前名無しだろ[]:2011/09/06(火) 10:23:00.27 ID:PO4JtyBDO
>>860
もはややっているプロレスのスタイルを変えるのは無理。
後はやっているプロレスでファンを増やすのではなく、プロレスラー個人が人気者になって、そのプロレスラー見たさに会場に来るような感じにするしかないかな。

プロレス衰退の原因と復興について語るスレ35
864 :お前名無しだろ[]:2011/09/06(火) 10:59:22.12 ID:PO4JtyBDO
>>863
プロレスでは無理かな。
プロレス技は殆ど相手の協力なしでは掛からない技が多いからね。

プロレス衰退の原因と復興について語るスレ35
866 :お前名無しだろ[]:2011/09/06(火) 11:08:05.45 ID:PO4JtyBDO
>>865
無理だろうな。
考えが甘いわ。
それも昔のプロレスラーが実はこの時は本当に殴り合ってたとか、この試合はどうだったとか言う時に言う事の一つだよね。
そう言う事も出来ると思っている時点で、プロレスは真剣勝負だよと言って騙されてきたファンと同じ思考だよね。
プロレスは真剣勝負だったとか、できると思っている時点で、昔からの騙されてきたと言う呪縛から解放されていない証拠だよ。

プロレス衰退の原因と復興について語るスレ35
882 :お前名無しだろ[]:2011/09/06(火) 12:58:36.74 ID:PO4JtyBDO
一番手っ取り早いのは、有名なアイドルや俳優、韓流スターにプロレスをやらせればいい。
会場は盛り上がるだろうし、必ずテレビ中継もするはず。

プロレス衰退の原因と復興について語るスレ35
884 :お前名無しだろ[]:2011/09/06(火) 13:03:24.44 ID:PO4JtyBDO
はっきり言って今の時代、プロレスはもう古いよ。
30過ぎた、40過ぎだオッサンがへんてこなコスチューム着てやっているからね。マニアには良いかもしれないけど、他からしたら気持ち悪いでしかないよ。
まず、子供ウケもしないとね。
子供が憧れないものは、殆ど淘汰されていく。
プロレス衰退の原因と復興について語るスレ35
885 :お前名無しだろ[]:2011/09/06(火) 13:09:42.35 ID:PO4JtyBDO
はっきり言ってここにいるのはマニアなわけで、マニアが納得するプロレスとして話し合っているようなものだろ。
基本、マニア向けのモノは一般ウケしない。
一般ウケもしないモノは基本的にブームにもならない。
プロレス衰退の原因と復興について語るスレ35
888 :お前名無しだろ[]:2011/09/06(火) 13:20:57.30 ID:PO4JtyBDO
今が駄目だからガチしかないとか、どんだけ視野が狭い考え方なんだよ。
はっきり言って、本当はマニア同士で話しても解決しないよ。
考え方の違いはあっても、プロレス好きは変わらない連中だけで話しているんだから。
まったく興味がない人達にどう言う事をすればプロレスに興味を持つか、見てみようと思うか、そう言う事を聞いて話し合った方がプラスだよ。
マニアなんて人数的にたかが知れているわけで、もっと盛り上げる為にはそれ以外の人達も必要になるわけだからね。
プロレス衰退の原因と復興について語るスレ35
892 :お前名無しだろ[]:2011/09/06(火) 13:32:58.42 ID:PO4JtyBDO
ここを読めば逆にプロレス復興なんて夢のまた夢だとわかるのが現実だな。
なぜなら現実的な解決策としての話しあいが一つもないんだからね。
ガチがどうだと言っても、現実にそうなる事はありえないわけで、どの形にしても現実性がある話しあいすべき。
復興についての話しではなく、お互いに夢物語を語りあっているだけじゃん。
だから、マニア同士の話しあいは意味ないんだよ。
現実を見て話しあう事が出来ない。
プロレス衰退の原因と復興について語るスレ35
894 :お前名無しだろ[]:2011/09/06(火) 13:37:24.11 ID:PO4JtyBDO
>>893
その要望は却下する。
プロレス衰退の原因と復興について語るスレ35
897 :お前名無しだろ[]:2011/09/06(火) 13:43:46.98 ID:PO4JtyBDO
いや、どんな事をやっても復興はないな。
これが現実。
プロレス衰退の原因と復興について語るスレ35
917 :お前名無しだろ[]:2011/09/06(火) 16:13:20.18 ID:PO4JtyBDO
今、格闘技マガジン・ヤマトを読んでいるんだが、ガチだのリアルだの言うならIGFでも見れば。
一流格闘家が続々参戦、予定調和を許さないリアルプロレスと紹介されているぞ。
ガチプロレス、リアルプロレスが世間に通用するかしないかはIGFの今後でわかるな。
ガチ信者の夢の団体だ。

プロレス衰退の原因と復興について語るスレ35
920 :お前名無しだろ[]:2011/09/06(火) 16:27:15.74 ID:PO4JtyBDO
ガチ信者の夢の団体、予定調和を許さないリアルプロレス団体・IGF。
ガチ信者の理想の団体なわけだが、彼らの言うにはプロレスをガチ・リアルにすればプロレスが復興するらしい。
なら、もう安心だな。

プロレス衰退の原因と復興について語るスレ35
922 :お前名無しだろ[]:2011/09/06(火) 16:38:51.85 ID:PO4JtyBDO
これは大変な事になったな。
ガチ、リアル信者はまだそれを実践する団体がなかったから、たらればとしてガチにすればプロレスは復興できるとホラも吹けた。
しかし、実際に予定調和を許さないリアルプロレス団体IGFが出てきてしまった。
今まではそんな団体がなかっただけに結果の出ない安心感があったと思うが、今度は結果が出てしまう。
はたして、ガチ信者の言ってきた事は正しいのか?
IGFから目が離せないな。
プロレス衰退の原因と復興について語るスレ35
925 :お前名無しだろ[]:2011/09/06(火) 16:58:42.00 ID:PO4JtyBDO
わかってないのか、事実を認めたくないのか。
プロレスが人気がないのは今のようなプロレスをしているからでも、ガチのような試合をしてないからでもないんだよ。
もはや、プロレスと言うジャンルが興味の対象ではなくなり、単純にプロレスと言うものに感心がないだけだよ。
どんなプロレスをしようと、もはや復興は無理。
現実を言えばね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。