トップページ > プロレス > 2011年08月30日 > eV49b7P20

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/953 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100320100001000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
お前名無しだろ
前田がガチで戦わなくてはならなかった相手…その6
エンターテイメント化でプロレス復興
リングス・UWF・前田日明・藤原組 53

書き込みレス一覧

前田がガチで戦わなくてはならなかった相手…その6
486 :お前名無しだろ[sage]:2011/08/30(火) 07:46:13.61 ID:eV49b7P20
褒められても褒めるポイントがズレてたら何か気持ち悪いだろ?
貶しても貶すポイントがズレてたらそれは自分に関係ないと感じるもんだ

つまり前田を効果的に批判したければそれに見合う責め方をすればいい
ガチ童貞、格闘家じゃない、ハッタリばっか
こんなの100万回繰り返しても当の前田はケロっとしてるし何も効果ない

エンターテイメント化でプロレス復興
520 :お前名無しだろ[sage]:2011/08/30(火) 10:19:55.16 ID:eV49b7P20
そうだよな
普通のプロレスが一番面白いよ
ノアはちょっと危なくて見てられんけど

エンターテイメント化でプロレス復興
521 :お前名無しだろ[sage]:2011/08/30(火) 10:40:59.35 ID:eV49b7P20
そういや>>519のレス見て思い出したんだけど猪木が自分を分析してたんだよ
何で俺は人気があったのかってさ

それを猪木は色んな人に聞いて回ったそうなんだ
そしたらみんな猪木さんだからって答えるからいやいや、それじゃ答えにならないってね
で、猪木が自己分析してみたら会場と自分の一体感なんじゃないかと
いい年した50過ぎたおっさんから若い奴まで会場で大声出して楽しむ
そこに日常には無い一体感があってストレス発散にもなり会場全体で雰囲気を共有できるからじゃないかと
猪木は観客と自分が一体になれる雰囲気作りを大切にしていたから
自分に付いてきてくれるお客さんがたくさんいたんじゃないかって分析してた

その分析にプロレス特有の難しい理論やアングルなんかなくてね
ただ大声出して何かに熱狂する場所を提供できた事が大事だったってさ
で、自分は大声だして応援される要素をふんだんに取り入れたから
応援する人が猪木を通して自分のストレスを発散出来る事が大事だったとの分析

猪木がそんな分析する事も意外だったけど妙に納得してしまったよ
俺は猪木だ!って天狗になる事なくそういう分析してれば多くのファンが付いていった気持ちも分かるなあ
リングス・UWF・前田日明・藤原組 53
598 :お前名無しだろ[sage]:2011/08/30(火) 10:47:51.32 ID:eV49b7P20
ハンの凄い所はコマンドサンボとしての技をプロの選手にかけれる所だと思うよ
素人や基本的な訓練だけしてるレベルの人にかけるのは造作ないだろうけど
プロの格闘家として活躍してる選手に決めるのは並大抵じゃないと思うんだ
勿論ヤオ試合ではハンが主導で珍しい技をお客さんに見せるというギミックはあったろうけど
ガチ試合でも動きにそこまでの違いが無いって凄い事だと思った


前田がガチで戦わなくてはならなかった相手…その6
488 :お前名無しだろ[sage]:2011/08/30(火) 11:01:20.73 ID:eV49b7P20
じゃあ信者を誘い出してバカにしたい為だけに書き込んでるの?
荒らしじゃん
リングス・UWF・前田日明・藤原組 53
600 :お前名無しだろ[sage]:2011/08/30(火) 11:41:06.11 ID:eV49b7P20
>>599
全部の試合でそう思ってる?
そんな見方してて楽しい?
リングス・UWF・前田日明・藤原組 53
608 :お前名無しだろ[sage]:2011/08/30(火) 13:15:00.04 ID:eV49b7P20
>>605
話題そらして逃げてるよ
君ハンのKOKの試合見てないでしょ?
リングス・UWF・前田日明・藤原組 53
617 :お前名無しだろ[sage]:2011/08/30(火) 18:01:02.92 ID:eV49b7P20
ID:zkjhyXvq0

こいつ内容無さ過ぎる癖に偉そう
具体的なもん何もなし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。