トップページ > プロレス > 2011年08月18日 > iFhzlNwH0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/949 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000004435282000028



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
お前名無しだろ
【史上最強】ジャンボ鶴田15【完全無欠のエース】

書き込みレス一覧

【史上最強】ジャンボ鶴田15【完全無欠のエース】
558 :お前名無しだろ[]:2011/08/18(木) 13:17:26.15 ID:iFhzlNwH0
>>525
鶴田登場時のドームの興奮は、YOUTUBE等の映像で確認して。
当時の週刊プロレスの記事を紹介しておく。
「どうにも抑えることのできない高揚感がウェーブという
形になってあらわれ、それはスタンド席を見事に一周し、
ついにはジャンボスタンドまで飛び火した。
「例のテーマ曲に乗って、五輪コンビが入場。
それまでの試合に向けられたものとは比べ物にならない
大歓声が東京ドームに沸き起こる。
それとともに「ツルタ、オー」の合唱が響いてきた。
【史上最強】ジャンボ鶴田15【完全無欠のエース】
561 :お前名無しだろ[]:2011/08/18(木) 13:24:22.13 ID:iFhzlNwH0
(558続き)
ついでに長州ー天龍タッグ戦の記事
「長州と高野が対抗戦意識を丸出しにしてぶつかってきた。
そのため彼らは先手先手と攻め込んでくる。
プロレス特有の相手の技を受けて立とうという気持ちが
うすらいでいた。
「長州サイドは、負けてなるものかという気持ちが
前面に出ていたため、いい試合をするといういつもの
プロレスラーの基準がはずれている。


【史上最強】ジャンボ鶴田15【完全無欠のエース】
562 :お前名無しだろ[]:2011/08/18(木) 13:26:23.89 ID:iFhzlNwH0
>>559
まあ実際この時ドームにいた人なら誰でも
わかってることだが、いなかった人のために
紹介したまで。俺はいたよ
【史上最強】ジャンボ鶴田15【完全無欠のエース】
563 :お前名無しだろ[]:2011/08/18(木) 13:34:46.56 ID:iFhzlNwH0
>>512
Uインター戦は5年後、小川橋本は9年後でしょ。
こちらが「プロレス史上、ドーム史上最高の興奮だった」と
言ってるわけでもあるまいし、
その日のドームで鶴田登場で客が興奮したって話まで
必死に否定する必要あるのかね。
そういうことまで否定しようとするから、アンチの
言説全体に信頼性がなくなるんだよ



【史上最強】ジャンボ鶴田15【完全無欠のエース】
567 :お前名無しだろ[]:2011/08/18(木) 14:01:18.53 ID:iFhzlNwH0
>>565
まあ週プロでもドーム大会の増刊号だから、
読者は新日ファン主体なんだけどねwwww

【史上最強】ジャンボ鶴田15【完全無欠のエース】
569 :お前名無しだろ[]:2011/08/18(木) 14:10:18.82 ID:iFhzlNwH0
>>565
単にその日、鶴田の登場で観客が興奮したという、
言ってみればその程度の話の信憑性を疑い、証拠を出せといい、
出した証拠が週プロだと学会もどきと揶揄するとはね(苦笑)
おそらくアンチは、それがどんな些細なことでも、
鶴田が一番になる、一番であることが嫌なんだろうねww
【史上最強】ジャンボ鶴田15【完全無欠のエース】
570 :お前名無しだろ[]:2011/08/18(木) 14:14:49.12 ID:iFhzlNwH0
>>568
だからさ。ドームの入場で観客が沸いた、
という程度のことが、何で洗脳記事なの?
第一、増刊号を買った新日ファンに、嘘ついても
ばれるだろ。
【史上最強】ジャンボ鶴田15【完全無欠のエース】
579 :お前名無しだろ[]:2011/08/18(木) 14:47:45.79 ID:iFhzlNwH0
>>576
ていうか、新日ファンが鶴田の大興奮してたんだから、
しょうがないだろwwwwwww
そりゃね、「史上初めて全日のレスラーが新日に上がる」
という歴史的瞬間だったんだから、いやでも興奮するだろ。
対抗戦当たり前の今の感覚では理解できまい。
【史上最強】ジャンボ鶴田15【完全無欠のエース】
585 :お前名無しだろ[]:2011/08/18(木) 15:04:10.71 ID:iFhzlNwH0
>>580
俺もその時ドームにいたわけよ。
まさか新日で、鶴田登場であれだけ盛り上がるとは驚きさえ
あったよ。
潮崎が棚橋とやった時のドームも見たけど、盛り上がりはとても
比較にはならなかったよ。それはわかってるはずなのに、
何でそんな例を出すのやら
【史上最強】ジャンボ鶴田15【完全無欠のエース】
587 :お前名無しだろ[]:2011/08/18(木) 15:12:31.32 ID:iFhzlNwH0
>>586
他のドームって、あの時はまだプロレスのドーム興行3回目
だよ(新日は2回目)。
【史上最強】ジャンボ鶴田15【完全無欠のエース】
595 :お前名無しだろ[]:2011/08/18(木) 15:40:26.34 ID:iFhzlNwH0
>>590
お前さ、時間は順番に流れてるんだぞ(苦笑)
その時その時点で、ドームは異様な興奮に包まれてたって、
当時の回想してるのに、何で後のドーム大会が関係あるの?

【史上最強】ジャンボ鶴田15【完全無欠のエース】
602 :お前名無しだろ[]:2011/08/18(木) 16:06:44.83 ID:iFhzlNwH0
>>596
頭おかしいんじゃないの(苦笑)
比較対象はあるだろ。当日行われた前後の試合と比較して
興奮度が高かったと言ってるんだよ。
それ以前に見たプロレスの大会も、比較対象だろ。

例えば1978年に「スター・ウォーズ」を
見た観客の興奮は、それまでないものだったと、
当時を回想する人がいたとして、
お前は「現在に至る全ての映画体験を振り返って
語らないとおかしい。お前映画見たことないだろ」
って言うか?
【史上最強】ジャンボ鶴田15【完全無欠のエース】
604 :お前名無しだろ[]:2011/08/18(木) 16:10:34.44 ID:iFhzlNwH0
>>596
わかるか?
78年の「スター・ウォーズ」に客は熱狂したと言ってる
人間に、「ジュラシック・パーク」や「タイタニック」
の時はもっと興奮した、だから「スター・ウォーズ」に
興奮したなんて言ってるのは映画素人だ、って
言ってるようなもんだぞ。

【史上最強】ジャンボ鶴田15【完全無欠のエース】
605 :お前名無しだろ[]:2011/08/18(木) 16:16:20.74 ID:iFhzlNwH0
>>596
お前の理屈が成立するのは、お題が
「歴史上最も観客が興奮した試合は」とかの時だけだ。
誰もそんな話はしてないぞ。わかってるか?
【史上最強】ジャンボ鶴田15【完全無欠のエース】
616 :お前名無しだろ[]:2011/08/18(木) 16:43:33.39 ID:iFhzlNwH0
>>612
ほう、「フラッシュゴードン」ってのは非常に不入りの作品で、
その年の興行収入ベスト30にも入らないレベルだったのだが、
90年の新日ドーム興行というのは、そのレベルの不人気興行
だったわけねwwwwwwwwww
【史上最強】ジャンボ鶴田15【完全無欠のエース】
619 :お前名無しだろ[]:2011/08/18(木) 16:50:34.91 ID:iFhzlNwH0
>>612
お前もの凄く勘違いしてると思うけど、
俺は「鶴田が登場した時、観客が異様に興奮した」と
言っているんであって、別に試合そのものの興奮度に
ついては、何も語ってないんだよwwwww

【史上最強】ジャンボ鶴田15【完全無欠のエース】
623 :お前名無しだろ[]:2011/08/18(木) 17:23:27.43 ID:iFhzlNwH0
>>621
アホもいい加減にしてくれや。
その日のドーム大会の中でも、鶴田の登場時が際立って
盛り上がったと言ってるのに、何でドーム大会全体が
関係ないんだよwwwww
お前の言うとおり、もしもその日一番盛り上がった
鶴田の登場時の興奮が「フラッシュゴードン」レベルなら、
ドーム大会全体のレベルも「フラッシュゴードン」並って
ことだろwwww
【史上最強】ジャンボ鶴田15【完全無欠のエース】
625 :お前名無しだろ[]:2011/08/18(木) 17:30:48.03 ID:iFhzlNwH0
>>621
ドーム興行の後に、猪木がフロントに復帰したからな。
その時点で全日との交流はストップだよ。
【史上最強】ジャンボ鶴田15【完全無欠のエース】
632 :お前名無しだろ[]:2011/08/18(木) 18:10:40.91 ID:iFhzlNwH0
>>631
>バーターで終わらず発展継続を夢見るような

おいおい、全日がドーム大会に出場しただけじゃ、バーターに
なってないだろwwwww
624の言う通りなら「ご祝儀」だからお返しはないで、
という話になる。お前はその説にのっとって混ぜっ返しを
してるのに、何でバーター話を持ち出す?
論理破綻してるぞ
【史上最強】ジャンボ鶴田15【完全無欠のエース】
635 :お前名無しだろ[]:2011/08/18(木) 18:27:08.23 ID:iFhzlNwH0
>>634
ウイリアムスはそれ以前に、フレアーとの交換トレードという
形で、移籍したんだがな
【史上最強】ジャンボ鶴田15【完全無欠のエース】
639 :お前名無しだろ[]:2011/08/18(木) 18:31:39.19 ID:iFhzlNwH0
>>637
ぷ。鶴田が教授だから好きだとか、五輪7位だから
好きなんて奴、いるわけないだろwwww

五輪7位なんて、どこがブランドだ?
それをブランドと言うなら、五輪出場という肩書きで
十分だろ。
【史上最強】ジャンボ鶴田15【完全無欠のエース】
641 :お前名無しだろ[]:2011/08/18(木) 18:33:46.49 ID:iFhzlNwH0
>>638
つまり、その後藤波が全日の試合を観戦に来て
「鶴田と戦いたい」ってアピールしてたのも、
噴飯モノの行動だったわけだwwwwww
【史上最強】ジャンボ鶴田15【完全無欠のエース】
642 :お前名無しだろ[]:2011/08/18(木) 18:36:35.19 ID:iFhzlNwH0
>>640
実際に起こったことを否定してどうするんだよwwww

【史上最強】ジャンボ鶴田15【完全無欠のエース】
644 :お前名無しだろ[]:2011/08/18(木) 18:41:20.58 ID:iFhzlNwH0
ネットで観戦記アップしてる人いた。

>【第7試合】は異常な興奮の中、鶴田コールでジャンボが
初の新日本マットに登場。
木戸との対戦はテーズとゴッチの関係からの観点もさることながら
日本人としては超ヘビー級の体格の鶴田に、一度はUWFの頂点を
制した木戸のサブミッション・テクニックが通じるかという興味もわいた。
試合は鶴田が新日本の二人を圧倒。
必殺バックドロップは木村に見舞ったやや軽めの1発だけで、
テーズ式のフライング・ボディシザースドロップで木戸にフォール勝ち。
しかし木戸の脇固めは確かに一度は鶴田の動きを止めた。

【史上最強】ジャンボ鶴田15【完全無欠のエース】
647 :お前名無しだろ[]:2011/08/18(木) 18:45:05.69 ID:iFhzlNwH0
当日観戦した人は、試合内容の評価は別として、
鶴田入場時の客の興奮については誰でも認めてるのに、
アンチだけは意地はって、絶対に認めないwwww

別にさ、鶴田の登場に興奮したからって、それが
イコール鶴田人気でもないでしょ?
何で無意味な主張を続けるのか、意味わからん
【史上最強】ジャンボ鶴田15【完全無欠のエース】
653 :お前名無しだろ[]:2011/08/18(木) 18:56:59.73 ID:iFhzlNwH0
>>650
当時の新日? 89〜90年ごろの新日?
「あのくらい当たり前だった」?
他にどんな試合があったと思ってるの?
【史上最強】ジャンボ鶴田15【完全無欠のエース】
656 :お前名無しだろ[]:2011/08/18(木) 19:17:00.37 ID:iFhzlNwH0
>>655
当時はまったく適わないというような状況じゃなかったよ。
というか、全日の方が上。

88年全日本468,860人(平均2824人) 166試合
   新日本451、860人  (2658人) 170試合
         ※デイリースポーツより
【史上最強】ジャンボ鶴田15【完全無欠のエース】
658 :お前名無しだろ[]:2011/08/18(木) 19:26:41.68 ID:iFhzlNwH0
そういうこと言うと、もっと書いてしまうのだが。
先日デイリーの資料を調べたんで。88年までしかなかったが。

<平均観客動員>
     新日     全日
83年 4305人  3718人
84年 4106   3828
85年 3035   3736
86年 3077   3330
87年 3051   3191
88年 2658   2824


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。