トップページ > プロレス > 2011年06月30日 > rIiF7gc+0

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/955 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001100120110007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
お前名無しだろ
70年代のアントニオ猪木 14
【捏造】鶴田って強かったの?【虚飾】

書き込みレス一覧

70年代のアントニオ猪木 14
221 :お前名無しだろ[sage]:2011/06/30(木) 12:45:41.15 ID:rIiF7gc+0
ブッチャー引き抜きは梶原絡みという事もあって、猪木としては全日の力を削ぐというのが本音で、
選手としてのブッチャーはあまり認めてなかったんじゃないかな。
凶器持たせて反則させてこそ光るのに、凶器シューズまでケチつけたり、生殺ししちゃったね。
今思うと、猪木戦盛り上げるために、シングルで綺麗に負けちゃった坂口、藤波がバカみたいという事かw
70年代のアントニオ猪木 14
223 :お前名無しだろ[sage]:2011/06/30(木) 13:13:26.12 ID:rIiF7gc+0
その外側の狙い過ぎこそ、結果として他の商業格闘技を育ててしまい、さらにプロレス人気低迷に繋がるんだけどねw
【捏造】鶴田って強かったの?【虚飾】
253 :お前名無しだろ[sage]:2011/06/30(木) 16:06:29.11 ID:rIiF7gc+0
>カーンのコーナー最上段からのニードロップでKOされた。
カーンの巨体で本気だったら誰でもノビるよw
受けると決めた以上、この技のの場合受ける側に責任ない。
プロレスが下手とかの前に確信犯。アンドレと同じ事したのなら、
鶴田がそれほど強い証明にもなると思うけど。

カーンが実力の割に不遇なのがわかるエピだね。
70年代のアントニオ猪木 14
226 :お前名無しだろ[sage]:2011/06/30(木) 17:13:41.15 ID:rIiF7gc+0
まっ馬場もブックとはいえ、まだ知名度がマイナーだった頃のフィニッシュ、ネックブリーカーでしとめてるから
ロビンソンを最大限評価してたのは間違い無い
70年代のアントニオ猪木 14
228 :お前名無しだろ[sage]:2011/06/30(木) 17:31:36.97 ID:rIiF7gc+0
ロビンソン、馬場もおちょくったけど、馬場の巨体をコントロールする事も
出来て無かった。お互い持ち味出し切る試合じゃ無かった。
だから、ロビンソン、鶴田に譲ったんじゃないかな。
70年代のアントニオ猪木 14
235 :お前名無しだろ[sage]:2011/06/30(木) 19:41:39.46 ID:rIiF7gc+0
衰えてたから、デビュー2年目の鶴田で充分だったのかw
【捏造】鶴田って強かったの?【虚飾】
275 :お前名無しだろ[sage]:2011/06/30(木) 20:37:12.18 ID:rIiF7gc+0
>>272
ブロディのコーナー最上段からのニードロップをまともに食らってKOされないのであれば、ブックだからだと思うよw
ちなみにコーナー最上段じゃなかったけど、ブロディのギロチン、ニードロップ食らって3カウント取られない猪木はブックで負けが無いからだからだよねw

それから、流れ的に270の「長州」出すの自然だろうw
ここを突っ込むのってプロレスのアングルもブックも解らない御仁のようだw



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。