トップページ > プロレス > 2011年06月19日 > SlD6Fpk/0

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/1167 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数40000000000000000002413014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
お前名無しだろ
【怠け者達の】ジャンボ鶴田9【アイドル】
【捏造】鶴田って強かったの?【虚飾】
結局、最後まで鶴田に勝てなかった長州力と前田日明

書き込みレス一覧

【怠け者達の】ジャンボ鶴田9【アイドル】
7 :お前名無しだろ[]:2011/06/19(日) 00:06:44.81 ID:SlD6Fpk/0
日本では移植できず、アメリカでもできず、オーストラリアでもできず、

3000万出す約束をしてフィリピンに行ったら検査からわずか4日で移植手術



【捏造】鶴田って強かったの?【虚飾】
45 :お前名無しだろ[]:2011/06/19(日) 00:11:13.99 ID:SlD6Fpk/0
>ガチ193〜4cmで、身体能力抜群

だからバスケやらせてもアマレスやらせてもカスだったんだよ
【怠け者達の】ジャンボ鶴田9【アイドル】
12 :お前名無しだろ[]:2011/06/19(日) 00:38:20.37 ID:SlD6Fpk/0
>いま日本で肝炎と闘っている人がここを見たらどう思うか。

臓器売買だけはやめようと思ってるだろう

人間の屑は一人でも減ってくれれば本望だよ
【怠け者達の】ジャンボ鶴田9【アイドル】
14 :お前名無しだろ[]:2011/06/19(日) 00:48:02.17 ID:SlD6Fpk/0
>鶴田の検査は、はやくも4日にはじまり、9日には終了した。
>それを見届けて渡辺氏はー時帰国。そして2日後の5月11日には再びフィリピンに向った。
>鶴田の移植手術が13日にせまっていたからだ。

これがわからない。なぜコーディネーターの渡辺氏は11日の時点で鶴田の手術が13日だとわかっていたんだろう?
臓器はマグロと違って冷凍保存なんかできない。死体が出て、検査を行い、病気や感染症がないことを確認して臓器を取り出し
冷温状態で移送し、肝臓なら約20時間以内に移植手術を行わないとならない。

http://www.medi-net.or.jp/tcnet/tc_2/2_1.html#TC_2_06
>移植手術 ―臓器の摘出と移植
>現在、臓器の保存時間は、心臓が4時間、肝臓が20〜24時間(実際には15〜18時間以内が望ましい)

したがって、手術が行われるかどうかは直前までわからないはずなのに
なぜ渡辺氏は11日の時点で鶴田の手術が13日だとわかっていたんだろう?

まるで13日に少年が射殺されるのを知っていたかのようだ
結局、最後まで鶴田に勝てなかった長州力と前田日明
94 :お前名無しだろ[]:2011/06/19(日) 19:47:57.75 ID:SlD6Fpk/0
>>80
松浪はレスリングしか知らないから、レスリング出身者はやたらに褒めるが
結局、他の格闘技を知らないだけ

猪木、前田を評価する格闘家はいるが、鶴田を評価する格闘家なんて皆無だよ
前田とスパーやってる宮田に言わせると、前田はガチも強いらしいね
鶴田はガチの技術なんてなにも知らねえし
http://d.hatena.ne.jp/manji_ex001/20110424/1303640996
宮田:それに前田さんって、今でもすっげえ強いですから。
スパーリングもさせてもらうんですけど、ホントに強いですからね。

――前田さん、今もスパーリングされるんですか!?

宮田:やります、やります。当然、現役から離れているからスタミナはないですけど、
パスガードとかハンパないですよ。スパーリングではまず極められないですから。
僕も昔はいろいろなところに出稽古に行ってたし、グラップリングでも日本トップクラスの自信があるんですけど、
お世辞抜きでやられますからね。極めというよりも、痛いんですよね。一個一個の技が。
結局、最後まで鶴田に勝てなかった長州力と前田日明
95 :お前名無しだろ[]:2011/06/19(日) 19:48:41.30 ID:SlD6Fpk/0
――なんか分かるような気がします(笑)。

宮田:スネを極めたりするんですよ。自分のヒジを相手のスネに当てて、
その相手の足の先を持ってグイ〜って引っ張るんです。
すっげえ痛いし、体重もあるから、そこにガ〜って体重をかけられると、もう。

――体重を乗せられただけでも折れちゃいそうですよね。

宮田:あと、肋骨の間にヒジを入れて、そこに体重を乗せてペキペキペキ……とか。
だから、いろいろ言う人は一回やってみたほうがいいですよ。
僕もこの世界に入った頃は、噂で「プロレスラーは弱い」っていうのを聞いていたんですけど、マジ強いですから! 
僕、最初にスパーした時、遠慮してやったんですよ。「親父に勝ちたくねえ」みたいな気持ちって分かりますよね?

――分かります。それに前田さんは現役ではないわけですから、競ったってしょうがないですからね。

宮田:最初は「あっ、スパーをやってくれるんだ」って思って、「いい記念になるな」みたいな感じでやったんですけど、
そうしたら「あ、あれ……?」って。それから本気でやるようになりました。
あと、技術的なことで言うと、僕が試合でやっているグラウンドでのボディコントロールというのは、
前田さんとやっていることなんですよ。
ずっと相手に圧力をかけて、相手が動いたらまた違うところに行って圧力をかけるという。
それで相手はすごく削れているはずなんですよね。
僕も疲れますけど、僕以上に相手は疲れちゃって、最後まで得意のパターンは出させないで勝つという。
その練習は前田さんとやっているんです。
結局、最後まで鶴田に勝てなかった長州力と前田日明
96 :お前名無しだろ[]:2011/06/19(日) 20:00:50.97 ID:SlD6Fpk/0
>磯貝氏が体調万全なら〜なんて言い訳もいいところだね

磯貝氏と長州が対戦したのは1970年。
階級は90kg級だから181pの磯貝氏のベストウエイトだろうね

しかし71年に磯貝氏は病気でほぼ一年を棒にふる

オリンピックイヤーの72年復帰して、90s台の体重を108sまでウエイトアップする
181pの磯貝氏が、しかも病み上がりの体で、スポーツ医学もプロテインもない時代に
1年足らずで10s以上ものウエイトアップしたのだから驚き
ボクシングでもウエイトをあげるとスピードとスタミナが落ちる
昔はパフォーマンスを落とさすウエイトアップするのは1年に3sぐらいが限界だった
おそらく磯貝氏も思うように体が動かなかったはず
鶴田と引き分けたのはその時代だから万全とはいえないと思うな

>ちなみにキャリアでは長州>磯貝>>>鶴田

長州は磯貝氏の1歳上だけど、レスリングを始めたのは高校からだから
1年しか変わらないよ
問題は年数より高校のレスリング部のコーチとか練習環境の違いだろうね
結局、最後まで鶴田に勝てなかった長州力と前田日明
98 :お前名無しだろ[]:2011/06/19(日) 20:02:34.69 ID:SlD6Fpk/0
あと、磯貝氏と長州は五輪で1勝をあげてるけど鶴田は国際試合全敗な

アマ時代の実績なら長州のほうが上だね
結局、最後まで鶴田に勝てなかった長州力と前田日明
99 :お前名無しだろ[]:2011/06/19(日) 20:04:50.12 ID:SlD6Fpk/0
>>97
鶴田も実績といえるほどのものはないんだから、公園空手といい勝負じゃない?

ガチ童貞ならハンセンもブロディも同じだし
結局、最後まで鶴田に勝てなかった長州力と前田日明
104 :お前名無しだろ[]:2011/06/19(日) 20:33:08.84 ID:SlD6Fpk/0
てか、鶴田でも長州でも前田でも柔道世界王者の小川と比べたらカスなんだから目糞鼻糞だろ

五輪代表といっても2人の出場枠を3人で争うレベルの低い代表選だしねえ

鶴田なんてガチだったら多聞に遊ばれるレベルだし
【怠け者達の】ジャンボ鶴田9【アイドル】
48 :お前名無しだろ[]:2011/06/19(日) 21:32:16.56 ID:SlD6Fpk/0
>俺は練習なんかしなくても強いものは強いんだ!って感じの選手が好き。

ガチの世界で練習せずに世界トップクラスの強さを維持してる選手なんか一人もいない
トップに立つ選手はみなハードトレーニングをしてる
練習しなくても強いなんてのは街のチンピラとプロレスだけだよ

虎は厳しい生存競争を生き抜いたものだけが残る
生まれた虎が全部成獣するわけじゃない
【怠け者達の】ジャンボ鶴田9【アイドル】
51 :お前名無しだろ[]:2011/06/19(日) 22:01:44.84 ID:SlD6Fpk/0
>>50
そもそもが「練習しなくても強い」というお題に対してのコメントだから野球の上手い下手とは話が違う
おれはガチの強さについて言ってるの

江夏や田淵のことなんか知らないし、イチローにしても努力より才能の部分が大きいだろう
バットにボールを当てるのは努力よりセンスだろうから
球技はむしろ音楽とか芸術の才能に近いんじゃない? 努力よりも才能っていうジャンルでしょ

鶴田にしても、6年バスケやって五輪を目指したがレギュラーになれず
柔道やバレーは選手層が厚いから逃げて、選手層がスカスカのレスリング転向
人の倍練習したけど、国際試合全敗だろ

タイソンはまぎれもない天才だが、彼の強さはタイソン以外には誰もこなせないと言われるほどのハードトレーニングの賜物
トレーナーを解雇してトレーニングをさぼるようになったら途端に弱くなった
カレリンの強さも然り

キニスキーみたいなのは街のチンピラとプロレスだけ
【怠け者達の】ジャンボ鶴田9【アイドル】
53 :お前名無しだろ[]:2011/06/19(日) 22:11:20.59 ID:SlD6Fpk/0
キニスキーといえば、ルー・テーズが「ナチュラルなパワーの持ち主の双璧はキニスキーと坂口」と言ってたな

たしかに筋力についていえば、練習もしないのにサップみたいなガタイをしてるのはいるよなw

ただ筋力の強さとガチの強さを混同しちゃいかん

>>52
まあ、プロレスだからいいとは思うが、鶴田なんて強くもねえし

【怠け者達の】ジャンボ鶴田9【アイドル】
58 :お前名無しだろ[]:2011/06/19(日) 22:35:51.67 ID:SlD6Fpk/0
>ヘビー級のボクサーをKOするほど強かったという

大山倍達もヘビー級ボクサーやプロレスラーをkoしまくってらしいけどなw

今の総合だったら戦闘竜に勝てるかどうかだろうな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。