トップページ > プロレス > 2011年06月15日 > IG/aUDKg0

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/992 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000009010220000000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
お前名無しだろ
70年代のアントニオ猪木 14
★アントニオ猪木の格闘技世界一決定戦★
1984年の新日本プロレス 2本目
初代タイガーマスクとライバル列伝6
1983年の全日本プロレス
リングス・UWF・前田日明・藤原組 52
昭和プロレス懐古スレ

書き込みレス一覧

70年代のアントニオ猪木 14
70 :お前名無しだろ[]:2011/06/15(水) 10:00:36.05 ID:IG/aUDKg0
そうそう>>68
腹が出てるから悪いんじゃない。パンクラスみたいな体型ってぜんぜん
強そうじゃないから嫌い。レイスとかマサとかハンセンみたいに、
腹は出てるけど、なんかパンパンに詰まってる感じのあるレスラー体型が
本当に強そうで好きだなw
★アントニオ猪木の格闘技世界一決定戦★
978 :お前名無しだろ[]:2011/06/15(水) 10:04:17.44 ID:IG/aUDKg0
>>977
今も木村政彦を柔道側からのみの視点で異常に持ち上げている。
柔道家としては強かったんだろうが、プロレスラー、プロ格闘家としては
みっともなかったヒトだよ。一方的に「力道山がヤオ約束を破った破った」と
ライターが批判しているが、そもそも木村も「ヤオ約束をした」のは認めて
いるわけで。それがリング上で突発的にガチ仕掛けられて「裏切られた」って
死ぬまでグチグチ言ってるのは武道家として恥ずかしいと思うんだが。
武道家なら仕掛けられたら逆に倒せばいいし、プロレスラーならヤオバレなんか
しないで、「力道にリベンジしたい」って次に繋げればいい。
1984年の新日本プロレス 2本目
901 :お前名無しだろ[]:2011/06/15(水) 10:09:24.34 ID:IG/aUDKg0
>>889
あの蔵前暴動、会場に居ましたよ。ホンとに館内は異様な興奮状態だったなあ。
なんというかプロレスの域を超えてた。あれから27年か・・・早いなあ。

>>899-900 
まあ興行ってのはプロレス団体の論理じゃなくて、プロモーターの論理で
動いてるんだってのが分かる例だよねw 大塚(ジャパン)は大阪、高松
が強かったのか、よく興行打ってたね。新日本時代から大阪城で長州×藤原
とかやってたけど、ジャパン時代のビッグマッチって、結局全部大阪だったよね。
長州×天龍の初対決、長州×ハンセン、長州×谷津、長州×鶴田・・・
初代タイガーマスクとライバル列伝6
200 :お前名無しだろ[]:2011/06/15(水) 10:16:14.62 ID:IG/aUDKg0
初代タイガーを超えたとか超えないって言い方だと反発を招くだろうが
現在のプロレス界で、「一般社会に届くヒーローになれる可能性」を
持ってるのが飯伏だとは思う。新日本プロレスのヒトに会ったときも
「もう団体とか関係なく、飯伏選手を業界全体で売っていくしかないんじゃ
ないんですか?」と助言したが、「う〜ん」みたいな反応だったなw

ほんと、数年前から飯伏をテレビ枠を買ってでも一般に売り込んでいけば
今の棚橋や中邑どころじゃないブレイクはしてたと思う。もう遅いかな
1983年の全日本プロレス
985 :お前名無しだろ[]:2011/06/15(水) 10:19:27.18 ID:IG/aUDKg0
全日本って「外人が輝いた団体」ってイメージが強いけど、
実際はアメリカでの一流選手をアメリカのランクのまま使ってたり、
ロビンソン、シン、ハンセン、キッドのように日本の他団体がランクを上げて
権威付けしてくれた選手を使ったりが多かったよね。
別に批判じゃないけど、自分で発掘して育ててメーンエベンターにした外人
っているかな? あんまり居ないような・・・
リングス・UWF・前田日明・藤原組 52
370 :お前名無しだろ[]:2011/06/15(水) 10:30:41.64 ID:IG/aUDKg0
ガチがどうとか関係なく、
日常生活じゃあまず見られない異様にでかい外人を見ると
無条件でプロレスを信頼できるよねw
あと「金を払って見に来た」もとが取れた気がする。
★アントニオ猪木の格闘技世界一決定戦★
983 :お前名無しだろ[]:2011/06/15(水) 10:45:10.72 ID:IG/aUDKg0
佐竹自身が「前田さんに敵うわけない」って言ってますけど・・・・
1983年の全日本プロレス
987 :お前名無しだろ[]:2011/06/15(水) 10:48:09.00 ID:IG/aUDKg0
>>986
そうだねw あれだけ一流選手がいれば育てる必要なかったかも。
まあ時代が進んで全日本が変容してしまってからだから、このスレ的には違うけど
カンナムくらいかなあ、無名選手を育てたのって。それにしても
メーンエベンターにはなってないしね。
昭和プロレス懐古スレ
262 :お前名無しだろ[]:2011/06/15(水) 10:49:27.83 ID:IG/aUDKg0
ジョーさんが一番嫌いなレスラーはマスカラス、次いで馬場w
★アントニオ猪木の格闘技世界一決定戦★
991 :お前名無しだろ[]:2011/06/15(水) 12:52:36.01 ID:IG/aUDKg0
前田より強い格闘家はいっぱいいるだろうが
それがなんで佐竹www
長田とか言うならまだ分かるが佐竹wwっておい
1983年の全日本プロレス
991 :お前名無しだろ[]:2011/06/15(水) 14:50:01.44 ID:IG/aUDKg0
>>990
ハクやテンタは全日本発で世界に発信できたキャラだね。日本側だけど。
馬場や鶴田の敵を、無名からのし上がらせるってのが無かったんだね。
1984年の新日本プロレス 2本目
907 :お前名無しだろ[]:2011/06/15(水) 14:58:28.65 ID:IG/aUDKg0
>>906
凄かったですよ〜 ファン同士もエキサイトしてあちこちで殴り合いを
始めるし。私の目の前では子供が投げたコーラが、少し前の大人にふり
かかっちゃって、そのオジサンが「投げたのおまえか!」と子供をタコ殴り
にするという悲惨な状況。さすがに近くに居た大人(相撲取りw)が止めて
たけど。そしたら貴賓席のシートははがすわ、椅子を壊して投げる奴はいるわ
で大混乱。コールは「金返せ金返せ」とか「出てこい出てこい長州」でしたね。

そのうち藤原が出てきて「長州はオレが殺る」みたいなことを言って、ファンは
「そんなこと求めてるんじゃねえ。ちゃんと試合やれってんだよ」みたいな反応。
収まらないからとうとう着替えた猪木が出てきて第一声が「ありがとう!」で、
ファンがまた激怒したというwwwww
 この時、ファン代表として坂口と話し合って、後に新日本に乱入防止の
要望書を提出したのが、いまフリーライターをやってる藤井良樹氏ですね。
リングス・UWF・前田日明・藤原組 52
377 :お前名無しだろ[]:2011/06/15(水) 15:09:22.03 ID:IG/aUDKg0
プロレス少年のころ、よく京王プラザにサインもらいに行ったけど
やっぱりデカい外人は迫力が違う。とくにアンドレ! 本当に山が動いて
るみたいだった。怖くてサインはもらえなかったなあ。
 日本人だと坂口がやっぱり凄かった。背が高いだけじゃなくて体の
厚みが違うんだよね。
リングス・UWF・前田日明・藤原組 52
379 :お前名無しだろ[]:2011/06/15(水) 15:55:57.45 ID:IG/aUDKg0
>>378
知ってるし、別に否定もしてないけど。
昔の話をしちゃあいけないのかい?



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。