トップページ > プロレス > 2011年06月12日 > +9j+gL7O0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/1109 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000003112300022124324



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
お前名無しだろ
【馬場の方が】天龍源一郎11【金権だった】
プロレスラー一般人向け知名度格付け
【敵は】ジャンボ鶴田8【上野毛に在り】
【暴力】佐々木健介【恫喝】
【控え室の光と】プロレスラーのホモ事情【闇】

書き込みレス一覧

【馬場の方が】天龍源一郎11【金権だった】
682 :お前名無しだろ[sage]:2011/06/12(日) 10:10:42.08 ID:+9j+gL7O0
長嶋は天才というより天然で
たまたまそれがプロ野球というジャンルに合っていて
周囲が勝手に盛り立ててくれたってパターンだろうけどね
プロレスラー一般人向け知名度格付け
237 :お前名無しだろ[sage]:2011/06/12(日) 10:13:13.43 ID:+9j+gL7O0
>>234
プロレスラーとして知ってるのではなく
タレントとして知ってるってパターンだよねw

プロレスラーであることは知っていても試合は見たことがない

世代を超えて知名度があるレスラーって
今じゃほとんどいないんじゃないの?
知名度があり、試合の様子も知られてるレスラーって
【敵は】ジャンボ鶴田8【上野毛に在り】
372 :お前名無しだろ[sage]:2011/06/12(日) 10:18:53.66 ID:+9j+gL7O0
強い弱い論で言えば強い方なんだろうけど
ミスター高橋いわく「プロレスで大切なのは強さより上手さ」

そういう観点でいうと鶴田はとにかく下手だった

>>370じゃないけど
実力以上に強く見せることも必要だろうしね
鶴田はそれができてない
マニアにしか分からない強さじゃしょうがない

鶴田が強さで売るようになったのは
プロレス(全日)がゴールデンで流れなくなって以降だもんね
【馬場の方が】天龍源一郎11【金権だった】
684 :お前名無しだろ[sage]:2011/06/12(日) 11:19:10.20 ID:+9j+gL7O0
>>683
>>天龍は4番バッタータイプだけど

これはどうかなあ
後半は4番バッターとして売り出したけど
むしろ本質的には3番バッターとかじゃないか?

4番は鶴田のはずだったのが
いまいち燃えてこないもんで天龍が追い越しちゃったというか
【敵は】ジャンボ鶴田8【上野毛に在り】
381 :お前名無しだろ[]:2011/06/12(日) 12:56:39.28 ID:+9j+gL7O0
けれども全く人気が出なかったw

女の子にボンボン持たせて鶴田の私設応援団なんてのもあったけどw

なんたって「ピクピク痙攣」だもんなあw
【敵は】ジャンボ鶴田8【上野毛に在り】
384 :お前名無しだろ[sage]:2011/06/12(日) 13:24:47.62 ID:+9j+gL7O0
ID:oM20v8lt0 が一人ではしゃいでいるだけで誰も同意していない件について
【敵は】ジャンボ鶴田8【上野毛に在り】
386 :お前名無しだろ[sage]:2011/06/12(日) 13:36:23.25 ID:+9j+gL7O0
ピクピク痙攣は鶴田だろw
あのピクピク痙攣で全てどっちらけだったんだよなあw
【敵は】ジャンボ鶴田8【上野毛に在り】
390 :お前名無しだろ[sage]:2011/06/12(日) 14:02:57.56 ID:+9j+gL7O0
いい素質を持っていて、
ゴールデンをはずれた晩年にヲタク人気が出たのは事実だ

そしてピクピク痙攣も、長らく不人気だったのも事実だw
【敵は】ジャンボ鶴田8【上野毛に在り】
392 :お前名無しだろ[sage]:2011/06/12(日) 14:13:40.08 ID:+9j+gL7O0
・・・と、社会性と客観性のないヲタクが申しております

「すげえ!でもあのピクピク痙攣はなに?」(一般人)

「うるせえ、だまってろ!」(ヲタク)
【敵は】ジャンボ鶴田8【上野毛に在り】
394 :お前名無しだろ[sage]:2011/06/12(日) 14:27:57.21 ID:+9j+gL7O0
ちなみに俺はアンチではないw
どっちかというと鶴田は好きだよ
でもプロレスが下手なのは事実だもんなあ
惜しいよねえ
【敵は】ジャンボ鶴田8【上野毛に在り】
400 :お前名無しだろ[sage]:2011/06/12(日) 18:49:18.03 ID:+9j+gL7O0
>>395
>>プロレスが下手なところがあったかも知れないが、それを乗り越えた

乗り越えてないでしょw


>>トータルの評価で全日本史における名作なんだけどな

ヲタにとっての「全日本史」で「名作」ってのはあるかもしれないけど
もっと早い時期から日本プロレス史に残る名勝負をたくさん残せないとね
馬場の起用法が悪かったのもあるとは思うけども
【暴力】佐々木健介【恫喝】
515 :お前名無しだろ[sage]:2011/06/12(日) 18:53:39.11 ID:+9j+gL7O0
>>513
>>他には中山ヒデや杉浦太陽

ちゃんとバランスとってる感じがするねw
【控え室の光と】プロレスラーのホモ事情【闇】
498 :お前名無しだろ[sage]:2011/06/12(日) 19:32:19.95 ID:+9j+gL7O0
それはセクハラじゃなくパワハラだろw
【敵は】ジャンボ鶴田8【上野毛に在り】
402 :お前名無しだろ[sage]:2011/06/12(日) 19:55:36.87 ID:+9j+gL7O0
結果が出せないのは馬場の起用法が最大の原因だと思うけど
鶴田本人も本当のエースになるという決意がなかったからでもあるよね、多分
そこそこやって、そこそこ(かなりw)稼げればいいや、みたいな

そういう意味じゃ鶴田は幸せな人生を送ったと思うよw
病気で早死にしたのは運が悪かったけど
【馬場の方が】天龍源一郎11【金権だった】
705 :お前名無しだろ[]:2011/06/12(日) 20:27:12.83 ID:+9j+gL7O0
同時に、超気が強いw
【敵は】ジャンボ鶴田8【上野毛に在り】
408 :お前名無しだろ[sage]:2011/06/12(日) 21:57:52.87 ID:+9j+gL7O0
>>405
>>えーー!? 馬場の責任ってこと?

プロレスの勝敗は事前に決まっていて
それは選手の一存だけでは決められないw


>>エースのギャラもらっておきながら、中堅のプロレスをやる

これは同意w
【敵は】ジャンボ鶴田8【上野毛に在り】
409 :お前名無しだろ[sage]:2011/06/12(日) 21:59:58.06 ID:+9j+gL7O0
>>どんな技でも器用にこなすが、観客に訴えるものがない。

そのうえピクピク痙攣w

>>そんな鶴田がレスラーの中で一番好きという人がいる

好き好きだからなw
ちなみに俺は鶴田は嫌いじゃないよ
【敵は】ジャンボ鶴田8【上野毛に在り】
413 :お前名無しだろ[sage]:2011/06/12(日) 22:10:39.35 ID:+9j+gL7O0
>>411
>>観客が安心して見られるプロレスがエースのプロレスと解釈したのかな?

単に下手なんじゃないの?w

どうなんだろうねえ
そういう面は馬場や先輩が指導も可能だったろうに
最後までピクピク痙攣だったしなあ

ミスター高橋も言ってるけど
力道山、馬場、猪木に共通するのは
セルの上手さを含めたトータルでの上手さなんだよね
【敵は】ジャンボ鶴田8【上野毛に在り】
419 :お前名無しだろ[sage]:2011/06/12(日) 22:32:43.98 ID:+9j+gL7O0
>>416
>>ただ、北の海やジャイアンツのような安定した強さが好きって人もいるからね。

不人気だった北の湖が好きっていう人には感情移入できるけど
金権ジャイアンツが好きっていう人は嫌いだね、個人的にw

俺が鶴田を嫌いじゃないのは不器用だからなんだけどなw
ピクピク痙攣も何かユーモラスで憎めないというか

でもあれだけ恵まれた体型と素質を持っていて
トータルではさっぱり人気がなかったのは事実だよね
【敵は】ジャンボ鶴田8【上野毛に在り】
420 :お前名無しだろ[sage]:2011/06/12(日) 22:35:49.88 ID:+9j+gL7O0
>>418
>>プロレスというのはそこまで表現できるものなんだけどね。

そういう点は馬場猪木の足元にも及ばなかったよねw

馬場がNWAを始めて取ったときリングになだれこんで泣いてた連中の演技力!w
【馬場の方が】天龍源一郎11【金権だった】
711 :お前名無しだろ[sage]:2011/06/12(日) 22:37:07.16 ID:+9j+gL7O0
そろそろこの流れ終わろうよw
【敵は】ジャンボ鶴田8【上野毛に在り】
424 :お前名無しだろ[sage]:2011/06/12(日) 23:04:00.05 ID:+9j+gL7O0
少なくとも俺はアンチじゃないけどw
いくらプロレスラー同士でやりやすくても
客を喜ばせられないのはまずいっしょ

デンジャー松永が言っていたけど
プロレスラーには会場人気というのがあって
会場に見に来たお客を盛り上げるレスラーというのがいるけど
そういうレスラーが大局的に人気とは限らない

会場ではウケてても、客を呼べないレスラーというのがいるわけさ
ある意味で、鶴田もその一人だろう

馬場や猪木や長州や天龍や大仁田wは客を呼べるレスラーだったが
鶴田はかなり長い間にわたって客を呼べるレスラーじゃなかった
【敵は】ジャンボ鶴田8【上野毛に在り】
428 :お前名無しだろ[sage]:2011/06/12(日) 23:13:43.04 ID:+9j+gL7O0
>>72が言ってるけど
あのピクピク痙攣に代表されるように
鶴田ってアメリカンで大味なレスラーだったもんねw

だから外人に「上手い」と褒められたのかも知れないと思ったりする

でも日本人はあのピクピク痙攣に「あれ、芝居なの?」と疑念を抱いちゃってたw
見てはいけないものを見たって感覚でさ

プロレスをバカにしていた一般人にしてみれば大笑いな部分だったろうねw
【敵は】ジャンボ鶴田8【上野毛に在り】
431 :お前名無しだろ[sage]:2011/06/12(日) 23:39:14.13 ID:+9j+gL7O0
>>ガチなら最強

それは病気になる前のごく短期間だったと思う
四天王の壁時代ね
それ以前は強いんだか弱いんだか評価があいまいだったよ
身体はでかいけど、もっさりしてるっていうか(動きじゃなくね)

同じことは坂口にも言える


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。