トップページ > プロレス > 2011年05月25日 > KtT6jXMaO

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/997 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000322010100000817227



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
お前名無しだろ
1989年の新日本と全日本(UWFは除く)
◆◆◆ スターダム 総合スレッド Part4 ◆◆◆
1983年の新日本プロレス 復活
1984年の新日本プロレス 2本目
1991年のプロレス界
【腐った】金八先生はプロレス【みかん】
1990年の日本のプロレス界
【サイトは】 女子プロレス・ディアナ 8【放置】
1983年の全日本プロレス
【雑誌】週刊プロレス【mobile】

その他4スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

1989年の新日本と全日本(UWFは除く)
385 :お前名無しだろ[]:2011/05/25(水) 08:22:13.02 ID:KtT6jXMaO
ブル戦は白だけどね
◆◆◆ スターダム 総合スレッド Part4 ◆◆◆
112 :お前名無しだろ[]:2011/05/25(水) 08:25:16.72 ID:KtT6jXMaO
>>109
いるよ。やたら噛みつく頭おかしいヤツとか「アザつくってテレビに出るゆずポンは偉い」とか言うヤツ。
1983年の新日本プロレス 復活
523 :お前名無しだろ[sage]:2011/05/25(水) 08:27:03.96 ID:KtT6jXMaO
>>522
アグアヨは80s台だから軽すぎるよ
1984年の新日本プロレス 2本目
601 :お前名無しだろ[]:2011/05/25(水) 09:22:13.34 ID:KtT6jXMaO
全日本時代、ダイビングダブルニーを敢行するも、距離が届かずダイビングチョップになってしまった俊二。
1991年のプロレス界
99 :お前名無しだろ[]:2011/05/25(水) 09:51:44.01 ID:KtT6jXMaO
>>98
新間代表の質問コーナーとかあったよね。
バレバレだけど正体不明だったデルフィンが出てたとき
「いまワキタ選手はどこにいますか?」といういやらしい質問に、含み笑いをしながら「ワキタはパナマで頑張ってますよ」
1991年のプロレス界
101 :お前名無しだろ[]:2011/05/25(水) 10:05:58.32 ID:KtT6jXMaO
>>100
一度でいいから、鶴田&田上&渕×三沢&川田&小橋を武道館で観たかった。
【腐った】金八先生はプロレス【みかん】
119 :お前名無しだろ[sage]:2011/05/25(水) 10:08:06.69 ID:KtT6jXMaO
>>117
犯罪者ならアパッチでデビューできるな。
1984年の新日本プロレス 2本目
605 :お前名無しだろ[]:2011/05/25(水) 12:22:41.09 ID:KtT6jXMaO
>>603
間違いだらけの人生だったのにね
1990年の日本のプロレス界
285 :お前名無しだろ[sage]:2011/05/25(水) 14:23:19.56 ID:KtT6jXMaO
石川敬士、SWS旗揚げ戦でナゼかレガース着用。
【サイトは】 女子プロレス・ディアナ 8【放置】
981 :お前名無しだろ[sage]:2011/05/25(水) 20:17:40.82 ID:KtT6jXMaO
新入団選手は野崎
1983年の全日本プロレス
682 :お前名無しだろ[sage]:2011/05/25(水) 20:22:31.99 ID:KtT6jXMaO
>>671
テネシーから出たがらない選手として有名だったからね。
【雑誌】週刊プロレス【mobile】
812 :お前名無しだろ[]:2011/05/25(水) 20:27:17.00 ID:KtT6jXMaO
穴倉さん怒ってますな
◆◆◆ スターダム 総合スレッド Part4 ◆◆◆
128 :お前名無しだろ[]:2011/05/25(水) 20:29:43.37 ID:KtT6jXMaO
>>127
そんなに甘かねーよ
1983年の新日本プロレス 復活
530 :お前名無しだろ[]:2011/05/25(水) 20:30:48.16 ID:KtT6jXMaO
>>529
新鮮味もないね。
初代タイガーマスクとライバル列伝6
138 :お前名無しだろ[sage]:2011/05/25(水) 20:33:46.75 ID:KtT6jXMaO
>>137
そんな偉大なシグノもユニバでは“オヤジ”として親しまれた。
1984年の新日本プロレス 2本目
614 :お前名無しだろ[]:2011/05/25(水) 20:36:37.20 ID:KtT6jXMaO
俊二のプロボクシング転向も何だったんだろうか?
1982年の新日本プロレス
862 :お前名無しだろ[sage]:2011/05/25(水) 20:39:33.15 ID:KtT6jXMaO
ホーガンが途中から日本側についたシリーズだね。
【OZアカデミー】女子プロ軍団
837 :お前名無しだろ[]:2011/05/25(水) 21:01:42.75 ID:KtT6jXMaO
>>836
甲田ちゃんのもとに返されました
1984年の新日本プロレス 2本目
618 :お前名無しだろ[]:2011/05/25(水) 22:01:20.82 ID:KtT6jXMaO
>>615
新日本入門後、ガッツ(輪島だったかも)に素質を見込まれてプロレスを離れてボクシングやってた。
モノにならずプロレスに戻ってきたのはいかにも俊二らしいエピソード。
【雑誌】週刊プロレス【mobile】
816 :お前名無しだろ[sage]:2011/05/25(水) 22:03:51.72 ID:KtT6jXMaO
>>813
>>814
粘着しても執着してもいいんだけど、顔も名前もさらしているブログに書く事ではないわな。
1982年の新日本プロレス
864 :お前名無しだろ[sage]:2011/05/25(水) 22:05:30.41 ID:KtT6jXMaO
猪木&ホーガン×カーン&戸口はタッグリーグ史上に残る名勝負
女子プロレス総合スレッドPart5
745 :お前名無しだろ[sage]:2011/05/25(水) 22:07:10.14 ID:KtT6jXMaO
>>742
精神面が強い若手など、今の時代おりませんよ。
1983年の新日本プロレス 復活
533 :お前名無しだろ[sage]:2011/05/25(水) 22:09:11.31 ID:KtT6jXMaO
>>531
ブラボーは自宅に空き巣が入ったから帰っちゃったんだっけ?
女子プロレス総合スレッドPart5
747 :お前名無しだろ[]:2011/05/25(水) 22:26:06.18 ID:KtT6jXMaO
>>746
いねーもんはしょーがねーじゃん。
「ベテランが居座っている事が女子プロレスをダメにした」とか言うヤツがいるけど、肉体的にも積極的にも弱っちい若手ばっかりじゃんかよ。
1984年の新日本プロレス 2本目
622 :お前名無しだろ[sage]:2011/05/25(水) 22:34:10.85 ID:KtT6jXMaO
>>620
あー、そうだったかも。記憶が曖昧だ。
1983年の新日本プロレス 復活
539 :お前名無しだろ[]:2011/05/25(水) 23:32:45.70 ID:KtT6jXMaO
>>537
アドニスの激太りに驚いたあの日・・・。
1983年の全日本プロレス
693 :お前名無しだろ[]:2011/05/25(水) 23:36:57.24 ID:KtT6jXMaO
>>692
格の差があるからこそ、ハンセン&ブロディ×リッキー&ジェイのような試合が生まれるんだよね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。