トップページ > プロレス > 2011年05月02日 > sgH6k8WK0

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/950 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000051000000000309



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
お前名無しだろ
初代タイガーマスクとライバル列伝6
1982年の新日本プロレス
1983年の新日本プロレス 復活
ザ・ファンクス
70年代のアントニオ猪木 13
1979年の新日本プロレス
ブロディが90年代まで生きていたらPART5
昭和プロレス懐古スレ

書き込みレス一覧

初代タイガーマスクとライバル列伝6
96 :お前名無しだろ[]:2011/05/02(月) 11:51:01.00 ID:sgH6k8WK0
タイガーは万能に近いレスラーだけど、呼吸が合う・合わないはあったね。
しかも「合わない」となると試合自体へのやる気を無くすこともあったww
いま名前が上がった連中もだが、マーティン・ジョーンズなんかもそうだった
気がする。
1982年の新日本プロレス
775 :お前名無しだろ[]:2011/05/02(月) 11:52:15.02 ID:sgH6k8WK0
ハンセンは
「オレとタイガーマスクがタッグくんで、相手はアンドレと馬場という
 巨人チームがいいなw で、オレの息子に見せてやりたいw」
とか、新日本在籍中に言ってた。
1983年の新日本プロレス 復活
455 :お前名無しだろ[]:2011/05/02(月) 11:53:35.64 ID:sgH6k8WK0
ブルーノがシュートをやったなどという話は聞いたことがないわけで。
それは馬場の子分としてのリップサービスでは?
>>454
ザ・ファンクス
889 :お前名無しだろ[]:2011/05/02(月) 11:55:09.85 ID:sgH6k8WK0
馬場は三度目のNWA奪取@佐賀でも、危険きわまりないフライング
ネックブリーカーをレイスに食らわしてるし。結構、迷惑な奴だなww

70年代のアントニオ猪木 13
739 :お前名無しだろ[]:2011/05/02(月) 11:58:21.16 ID:sgH6k8WK0
>>734
そんな対談なかったと思うけどな・・・
仮にあったとしても、村松三部作には絶対に収録されてない。これは
断言できる。「馬場は死ななければ」発言の対談相手は、村松さんだよ。
1979年の新日本プロレス
304 :お前名無しだろ[]:2011/05/02(月) 12:00:31.79 ID:sgH6k8WK0
京都府立ってそんなにデカかったっけ?
それにしても、一シリーズに何回も1万人弱クラスの会場を満杯に
してたなんて、今からは夢のような話だな。
ブロディが90年代まで生きていたらPART5
820 :お前名無しだろ[]:2011/05/02(月) 22:12:27.91 ID:sgH6k8WK0
いい試合かどうかは意見が分かれるだろうし、猪木個人はブロディを
「自分の世界を一歩も出られないレスラー」と貶している。
しかし猪木がブロディの中に何かを残したのは確かなようで、ブロディは
全日本復帰以後も新日本自体や他の新日レスラーの悪口はしょっちゅう言って
たが、ついぞ「レスラー猪木」を否定するような発言は一切、していない。
このへん、面白いね。
昭和プロレス懐古スレ
169 :お前名無しだろ[]:2011/05/02(月) 22:14:03.35 ID:sgH6k8WK0
アンドレは天才。巨体だけじゃない。
プロレス頭がズバ抜けていいから、藤波みたいな(アンドレから見れば)
ミゼットと闘っても、自分でロープに絡まったりしてハンデを与えて
試合を成立させてみせる。
ブロディが90年代まで生きていたらPART5
823 :お前名無しだろ[]:2011/05/02(月) 22:55:04.06 ID:sgH6k8WK0
>>822
お互いに変な毒電波を出しているような試合ですよねw
精神的なフリークス同士だから、猪木&ブロディは。
この点、存在はフリークスだが精神は普通っぽい馬場や鶴田(この男の
のんきっぷりもある意味フリークスだがww)との試合とは全く違う
色彩を帯びるね。
テイストは違うが、全日本で唯一それっぽいのはテリー。ドリーはブロディの
相手としてはつまらん。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。