トップページ > プロレス > 2011年04月27日 > rL14/EbX0

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/943 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000010010000001200210019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
お前名無しだろ
★アントニオ猪木の格闘技世界一決定戦★
前田がガチで戦わなくてはならなかった相手…その2
ブロディが90年代まで生きていたらPART5
1981年の新日本プロレス
1983年の新日本プロレス 復活
1984年の新日本プロレス 2本目
1990年の日本のプロレス界
1978年の新日本プロレス

書き込みレス一覧

★アントニオ猪木の格闘技世界一決定戦★
473 :お前名無しだろ[]:2011/04/27(水) 05:51:27.40 ID:rL14/EbX0
新間も言ってたけどね。
まぁ、どっちにしても漫画の盛り上がり(期待度)に見合う相手はいなかったんじゃないかなw

前田がガチで戦わなくてはならなかった相手…その2
580 :お前名無しだろ[]:2011/04/27(水) 08:03:33.96 ID:rL14/EbX0
プロレスだけはすべてにおいてガチじゃない以上その理論は当てはまらないがw

ブロディが90年代まで生きていたらPART5
745 :お前名無しだろ[]:2011/04/27(水) 15:53:48.06 ID:rL14/EbX0
>>741
勝新ってガチの基地外の部分があるから、見た目だけじゃ同じ様には見れないよ。
1981年の新日本プロレス
910 :お前名無しだろ[]:2011/04/27(水) 16:44:24.48 ID:rL14/EbX0
梶原や大山茂(ウィリーの師匠)の思惑とは別に下の方がガチでいきり立ってたのが今思うとちょっとなw
後の大道塾の東孝とかも対新日の重量級戦想定してジャンプしての膝頭への体重乗せた横蹴り鍛えてたとか言ってたし。

1983年の新日本プロレス 復活
449 :お前名無しだろ[]:2011/04/27(水) 16:48:54.78 ID:rL14/EbX0
全盛期の新日はTVマッチの会場の明るさというか「ライトニング」に華やかさの一端があった様な気がする。
昔の光量が足りない感じの少し暗い感じもいいんだけど、一切影が出来ない位のあの明るさ。
そのせいで夏の大阪府立とか選手にとっては地獄だったみたいだけどw
1984年の新日本プロレス 2本目
428 :お前名無しだろ[]:2011/04/27(水) 19:45:50.05 ID:rL14/EbX0
違う、アメリカで刑務所に入る様になった事件の話でしょ。
1990年の日本のプロレス界
112 :お前名無しだろ[]:2011/04/27(水) 19:58:48.44 ID:rL14/EbX0
全日ファンには悪いけど、新日ファン全体があの事件のせいで「余裕」が出て、
「全日には頑張ってほしいね」とかある意味同情心→上から目線になってたなw
新日の選手も何人か抜かれたけど、天龍離脱頃を境に新日が再全盛期に駆け上るきっかけになった。


1978年の新日本プロレス
328 :お前名無しだろ[]:2011/04/27(水) 20:07:36.29 ID:rL14/EbX0
こういう風に「あれは入っていなかったんでは?」と後年言われる為にギリで返すw
1978年の新日本プロレス
330 :お前名無しだろ[]:2011/04/27(水) 23:14:19.77 ID:rL14/EbX0
フォール取られる方が細かい点でごねてる(基本負けでいいが、逃げ道はくれ)場合も多いと思われるからな。
それとレスラー個人のプライド(これは長州に当てはまるw)
まぁ、そういう全てをふくめてレスラーに納得させるのが団体やプロモーターの役目なんだが、
新日は下手だったね。

長州の場合はビッグマッチだけじゃなく、どうでもいいタッグでの負け試合でも
3で微妙に肩上げてた(体はね上げてた)からな、あいつは糞だよw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。