トップページ > プロレス > 2011年04月25日 > K2w8t7Hz0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/962 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000321200000100100010020



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
お前名無しだろ
70年代のアントニオ猪木 13
ブロディが90年代まで生きていたらPART5
1990年の日本のプロレス界
UWFインター・藤原組・リングス・パンクラス 50
1983年の全日本プロレス
【3団体合同興行】wj総合2119【IN武道館】
1979年の新日本プロレス
1981年の新日本プロレス
1989年の新日本と全日本(UWFは除く)
1980年の新日本プロレス

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

70年代のアントニオ猪木 13
650 :お前名無しだろ[]:2011/04/25(月) 06:38:21.40 ID:K2w8t7Hz0
>>649
IWGPタッグかなんかで武藤に決めたのもホールドしたまま投げ切って角度とか凄かったよ。
あのミスターバックドロップの後藤が「社長に負けてられない」と発奮ずる材料にした程。

言う様に衰えてからは「抱えて落とす」やつはあまり使わなくなったよな。
あれってホーガンとか前田が相手だとほぼ背中から落とす形になってかっこ悪いんだよね。
持ち上げた「頂点」の形はパーフェクトなんだけどw
ブロディが90年代まで生きていたらPART5
625 :お前名無しだろ[]:2011/04/25(月) 06:42:42.42 ID:K2w8t7Hz0
レイスを貶めるから新日オタ という思い込みもやめて欲しいけど
単にそいつ個人の資質だから。
1990年の日本のプロレス界
85 :お前名無しだろ[]:2011/04/25(月) 06:47:32.34 ID:K2w8t7Hz0
荒川はそうやって気軽にいろんなところでコミュニケーションを取りつつ、
知り合いを増やして行って稼ぎの元に繋げるタイプだからなw
基本的にはうさんくさい会社をスポンサーとして引っ張って来るのが得意なんだけどねw
UWFインター・藤原組・リングス・パンクラス 50
359 :お前名無しだろ[]:2011/04/25(月) 07:03:16.69 ID:K2w8t7Hz0
でも、思い返してみると船木のって骨法流のペチペチじゃなくて、ブンブン振り回すタイプじゃなかったっけ?w

1983年の全日本プロレス
197 :お前名無しだろ[]:2011/04/25(月) 07:09:22.83 ID:K2w8t7Hz0
>>194
ビルワットの所とも提携したけど、これといった選手はいなかったね。

>>195
しかし、今考えると試合後にかっこつけてリング飛び降りて膝破壊とかいかにも大仁田らしいなw
【3団体合同興行】wj総合2119【IN武道館】
262 :お前名無しだろ[]:2011/04/25(月) 08:34:28.71 ID:K2w8t7Hz0
>>259
おかしいとは言わない。 ただ、やはりインディーだなぁ、と思うだけ。
そこの認識はいいよな?w
1979年の新日本プロレス
269 :お前名無しだろ[]:2011/04/25(月) 09:43:41.77 ID:K2w8t7Hz0
よしやろう と言ったんならやればよかっただけ。
「ずるい猪木に言わされた」とか後から言ってもねぇw
「だから」とか言うなら最初から乗るなよw
70年代のアントニオ猪木 13
652 :お前名無しだろ[]:2011/04/25(月) 09:45:32.27 ID:K2w8t7Hz0
ジャーマン君は黙っててねw
【3団体合同興行】wj総合2119【IN武道館】
275 :お前名無しだろ[]:2011/04/25(月) 15:05:12.88 ID:K2w8t7Hz0
ノアの経費削減=金に困窮 認めなきゃ現実をw
1981年の新日本プロレス
903 :お前名無しだろ[]:2011/04/25(月) 18:10:43.69 ID:K2w8t7Hz0
ムネヲの秘書だかやってたあ〜いう黒人と同レベルだろうけどなw

当時ってファンが「タイガーがホテルに入る」の確認した後「佐山が出て来た」
のをプロレス雑誌等に投稿したりストーカーというか気持ち悪いのがいたなw
つうか、そういうのを載せてたプロレス誌も今思うとなんだかなw
1989年の新日本と全日本(UWFは除く)
346 :お前名無しだろ[]:2011/04/25(月) 18:15:03.39 ID:K2w8t7Hz0
そもそも新日内での「名前を売る為?」のコンガザバーバリアンとの抗争とかって時から塩w
というか、あれは無理やりすぎたなw


1980年の新日本プロレス
855 :お前名無しだろ[]:2011/04/25(月) 18:17:07.30 ID:K2w8t7Hz0
81年(80年かも)のMSGシリーズで珍しくサポーターをしてた時もあったな。
あの時は血栓症かなんかだっけ?
【シュート】 不穏試合を語る Part.10【セメント】
447 :お前名無しだろ[]:2011/04/25(月) 18:26:09.29 ID:K2w8t7Hz0
マスカラスのは古い映画出演時とかの写真でたまに出てくるよ。

http://g2labo.orz.hm/bridge/watch/sm5241758
↑これは横顔だけど、一応マスkラスらしい。

関係ないがカネックはケロがよくぶちゃいくぶちゃいくとネタにしてたなw
1980年の新日本プロレス
857 :お前名無しだろ[]:2011/04/25(月) 18:33:46.41 ID:K2w8t7Hz0
あ〜そうだったか。 サンクス。
70年代のアントニオ猪木 13
655 :お前名無しだろ[]:2011/04/25(月) 18:38:06.38 ID:K2w8t7Hz0
投げ方は別にして昔の猪木の「片足を流す」奴はかっこ悪かったな。
何流でもいいけど、投げきるまで両足は付いてて欲しい。
70年代のアントニオ猪木 13
656 :お前名無しだろ[]:2011/04/25(月) 18:39:55.84 ID:K2w8t7Hz0
>>654
蝶野が一時期使ってた奴が直伝と言えるかな。
ブロディが90年代まで生きていたらPART5
639 :お前名無しだろ[]:2011/04/25(月) 18:44:38.64 ID:K2w8t7Hz0
ブロディは新日がWWFとの「契約更改交渉」で揉めてるのを知ってたから余計に「上から目線」だったんだよw
あの時点でほぼ破談になる流れだったし。
【シュート】 不穏試合を語る Part.10【セメント】
452 :お前名無しだろ[]:2011/04/25(月) 18:49:16.36 ID:K2w8t7Hz0
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/000/155/15/N000/000/002/128696116038516231566_IMG_0427.JPG
↑これね

動画のは音楽付きでこの静止画が見れるだけ
1979年の新日本プロレス
273 :お前名無しだろ[]:2011/04/25(月) 18:56:00.15 ID:K2w8t7Hz0
俺は新日ファンではあったけど、MSGタッグについてはシングルのリーグ戦みたいには
「のれなかった」な。最強タッグの後追いってのもあったし、
猪木以外の各コンビが(一部を除き)たいがい微妙なと組んでる点とかw
そもそも新日ってタッグ王座自体一番強いコンビが巻く物じゃないという点もあったなw

1990年の日本のプロレス界
95 :お前名無しだろ[]:2011/04/25(月) 21:18:25.51 ID:K2w8t7Hz0
長州と仲間割れしてベイダーと共闘・・という流れを作ったんだけど二度と新日に来る事はなかったw

その位の時期から「馬場・坂口ライン」を不服に思ってた猪木が
佐川の金で新日フロント復帰を画策、夏頃には会長として戻ったな。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。