トップページ > プロレス > 2011年04月21日 > L7WIH+xb0

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/880 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000008000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
お前名無しだろ
前田がガチで戦わなくてはならなかった相手…その2

書き込みレス一覧

前田がガチで戦わなくてはならなかった相手…その2
353 :お前名無しだろ[]:2011/04/21(木) 18:15:55.92 ID:L7WIH+xb0
前田は思い上がってるんだよ!
鶴田と前田は頭脳も身体能力もプロレスの上手さも比べものにならない。
前田は何の格闘技もやってない。
鶴田はレスリングの五輪代表。
前田は高校中退。
鶴田は大学院卒業。
前田がガチで戦わなくてはならなかった相手…その2
354 :お前名無しだろ[]:2011/04/21(木) 18:26:36.82 ID:L7WIH+xb0
前田たちが新日にUターンした業務提携時代、前田と猪木の関係は冷め切っていた。
ある日、前田が酒場で飲んでいると、ヤクザ風の男が近寄ってきて、
「猪木は八百長野郎だ。あんたの方が遥かに強い。遠慮せずにボコボコにしてやれ」と言った。
それを聞いた前田は「俺を誰だと思ってるんだ? 俺は猪木さんのお蔭でメシを食っている。
これ以上、猪木さんの悪口を言ったら俺が黙ってないぞ」とヤクザを睨みつけた。
ヤクザは前田が猪木嫌いと思っていただけに仰天した。
前田は外部の人間に猪木を侮辱されたことに立腹し、組織を守ろうとした。
大人気ない性格と批判されることの多い前田だが、こういう立派な面もある。
後日、この話を伝え聞いた猪木は前田の誠意と男らしさに感動し、
前田との対戦を決意した。
しかし、新間営業本部長が「あいつは何をするかわからない。万一、負けたら大変だ」と必死に
猪木を説得して、結果的に坂口が対戦することになった・・・
 という話を関係者から聞いたことがあります。
http://www.umigoroshi.com/
前田がガチで戦わなくてはならなかった相手…その2
355 :お前名無しだろ[]:2011/04/21(木) 18:30:34.46 ID:L7WIH+xb0
田「自分もそれなりに歳を重ねてきましたから、猪木さんのことを少しずつ
   わかってきたような気がしますよ。自分が新日本を解雇された時も、
   たぶん猪木さんは何もわかってないんだろうなと思ってましたよ」
猪木「そうなんだよ。経緯すらよくわかってなかったんだよな(笑)」
前田「アッハハハ」
猪木「あれだろ。前田が長州の顔面を蹴ったから新日本をクビになったんだっけ?」
前田「アッハハハハハ。あのですね、一つ聞いてもいいですか?」
猪木「なんだ?」
前田「自分たちがユニバーサルから再び戻った時、猪木さんは俺と1回も
   シングルで闘わなかったですよね。どうしてだったんですか?」
猪木「逃げてたから(笑)」
前田「アッハハハ」
猪木「嫌だったからさ、前田と闘うのが。だから、ウフフ・・・逃げた。ウフフ」
前田がガチで戦わなくてはならなかった相手…その2
356 :お前名無しだろ[]:2011/04/21(木) 18:32:36.49 ID:L7WIH+xb0
アンドレとニールセン、そして前年の佐山戦と翌年の長州顔面襲撃事件
「前田日明」のイメージを決定したのはこの四つ、というかこれ以外はない
新生U〜リングス以降の試合なんて失礼だが前田個人のファン以外全く記憶にないだろ
田村の顔骨折とかあったけど上の4試合と比べたらインパクトは比較にならない
カレリン戦は内容で記憶に残ったというのとは違うし
猪木が生涯のほぼ全時代で「名勝負」を残した事でカリスマ視されているのに対し
前田は85〜87のたった数試合だけで今に至るまで一貫してカリスマ視されてる
いかに強烈なオーラがあったか、ということか

前田がガチで戦わなくてはならなかった相手…その2
357 :お前名無しだろ[]:2011/04/21(木) 18:34:08.81 ID:L7WIH+xb0
>>383ニールセンもどこかで舞台裏語ってたはず

ほら、いい加減だ。
「はず」じゃ駄目だよ。確実なソースを持ってきてよ。

ニールセンが紙プロインタビューで完全ヤオとゲロしたのは山田戦と藤原戦だけだよ
前田戦に関してはは「アーリーノックダウンは駄目だと指示された」と言った。
つまりラウンドが進んでからなら前田をKOするのは可能だったという事。

前田がガチで戦わなくてはならなかった相手…その2
358 :お前名無しだろ[]:2011/04/21(木) 18:35:34.13 ID:L7WIH+xb0
当時の週ゴンのインタビューを記憶を元になるべく正確に再現してみると・・・

記者「前田戦について聞きたいが、あのフォーマット(試合放棄)の真相は?」

アンドレ「俺は奴に俺なりのプロレスを試したまでだ。プロレスは一人でできると思ったら
大間違いだ。それを奴は分かってなかった。俺が大の字になったところへカバーすれば
奴にはフォールを奪えるチャンスもあった筈。何故カバーしなかったのか。途中でプロレスを
放棄したのは奴のほうだ。」

記者「なるほど。それがあなたの言い分ですね。前田とはもう1度やりたい?」

アンドレ「俺から頼む問題じゃない。マッチメークは新日本にまかせるが、やったとしても
奴の思い通りにはいかないぜ」

大体こんな感じだったと思う。多分アンドレからこれ以上の発言は出なかったんじゃないかって気もする。
例え何年経ったとしても。いや、分からんけどねw意外とアッサリしゃべってくれたかもしれんし。
前田がガチで戦わなくてはならなかった相手…その2
359 :お前名無しだろ[]:2011/04/21(木) 18:37:59.05 ID:L7WIH+xb0
>>544
違う違う 自分達は真剣勝負、いわゆるプロレスとは
一緒にしないでくれってあっちこっちで言いまくってたよ
だから格闘技マスコミやファンから猛反発受けたんだよ
フルコンはリングスが真剣勝負ではない事を実証するために
誌面で連続写真使って解説までしてた
女子便事件(編集長を監禁)とかその流れの中だろ
フジの清原だって「リングスは八百長」とか言って揉めたじゃん
U系でこんなトラブルあったの前田だけでしょ 皆ムカついてたんだよ
週プロが「リングスはプロレスではないというなら、何故週プロに出るのか」
(都合が良すぎないか?)とやんわり聞いた事があった 
前田曰く「どうでもええやんけ」
前田がガチで戦わなくてはならなかった相手…その2
361 :お前名無しだろ[]:2011/04/21(木) 18:45:03.25 ID:L7WIH+xb0
>>360
こめんなさい、ネタに会いそうなの探してきて貼ってみただけなんだよ(´・ω・`)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。