トップページ > プロレス > 2011年03月20日 > 5ZYPm63A0

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/769 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000021000320000000109



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
お前名無しだろ
ブロディが90年代まで生きていたらPART5
ザ・ファンクス
プロレススーパースター列伝ふうに語ろうぜ!
【ブル北斗】90年代の全女Part10【アジャ豊田京子】
記憶に残る実況のワンフレーズ

書き込みレス一覧

ブロディが90年代まで生きていたらPART5
68 :お前名無しだろ[sage]:2011/03/20(日) 08:42:28.17 ID:5ZYPm63A0
>>66
でもAWAがリソワスキーやバションを何度も王者にしてるトコは、評価できるな。

あと王者が地味なぶん、挑戦者が「勝てる!」とファンが確信しちゃう部分が重要だよね。
その意味で、タイトロープ防衛する王者は、いい仕事してるよね。

>>67
オレは何度も王者になってる彼らより(王者として何度も負けてる彼らより)
王者として1度しか負けてないキニスキーやファンクスを支持するよ。
フレアーとレイスだったら、レイスかな。

ザ・ファンクス
732 :お前名無しだろ[sage]:2011/03/20(日) 08:52:39.34 ID:5ZYPm63A0
>>723
あれが長く仕事する秘訣だよ。

プロレススーパースター列伝ふうに語ろうぜ!
86 :お前名無しだろ[sage]:2011/03/20(日) 09:15:22.76 ID:5ZYPm63A0
い、痛てぇ!


だがよ、効いたぜ!


ブロディが90年代まで生きていたらPART5
76 :お前名無しだろ[sage]:2011/03/20(日) 13:21:03.49 ID:5ZYPm63A0
テーズの王者時代の大ヒールとの対決をよく知らんのだが、
たとえば、ハンセン、ブロディあるいはブッチャーのような
相手には、どう試合裁いてたんだ?
というか、挑戦権与えてないだけ?

【ブル北斗】90年代の全女Part10【アジャ豊田京子】
544 :お前名無しだろ[sage]:2011/03/20(日) 13:23:56.98 ID:5ZYPm63A0
ジャパニーズオーシャンボムは、ちょっとな。

トップロープからの場外ミサイルは認めるけど。。。

記憶に残る実況のワンフレーズ
80 :お前名無しだろ[sage]:2011/03/20(日) 13:27:20.89 ID:5ZYPm63A0
天龍対サベージにて、サベージ入場・・・
若林「お茶の間のファンのカラーテレビの色調は正常でありますでしょうか?」

ブロディが90年代まで生きていたらPART5
78 :お前名無しだろ[sage]:2011/03/20(日) 14:17:07.66 ID:5ZYPm63A0
たしかにチャンピオンになってないのが不思議な選手、いわゆる無冠の帝王は
チャンピオンよりも負ける試合が少ないというか、ないわな。
例えばアンドレ・・・
王者になれば、いつか敗者となって転落するのも宿命だからね。
その例外がハンセンのAWA剥奪かw




ブロディが90年代まで生きていたらPART5
79 :お前名無しだろ[sage]:2011/03/20(日) 14:20:50.30 ID:5ZYPm63A0
連投スマンが
あと、ほぼ毎日が防衛戦で、ハンセン、ブロディのような攻め主体のレスリングじゃ、さすがに持たない。

ブロディが90年代まで生きていたらPART5
88 :お前名無しだろ[sage]:2011/03/20(日) 22:15:08.21 ID:5ZYPm63A0
>>87
そうだよな。
インタ奪取の時の涙も死期を予想してたとも取れるし、引退前に一花咲かす事が出来た
とも取れたよな。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。