トップページ > プロレス > 2011年02月06日 > cx5hqYF+0

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/1031 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000335300000450000225



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
お前名無しだろ
プロレス衰退の原因と復興について語るスレ30

書き込みレス一覧

プロレス衰退の原因と復興について語るスレ30
796 :お前名無しだろ[]:2011/02/06(日) 08:02:40 ID:cx5hqYF+0
空気を読んで負けるケツナシプロレス
いいねー 
みたいねー普通に出来るよ。
重要なのは本気で攻撃したりケガさせては
いけないってこと。

高橋本出る前は全員この空気を読んで負けるケツナシ風
プロレスだと思ってたんだよ。思ってたということは
それが出来ると思ってたってことだよ。
この、ケツナシ風になんの意味があるのかって意味
がわからない人はどうせ今の糞つまらないプロレス
を見て喜んでる痛い人なのだろう。

ケツナシ風プロレスをやれば異常に人気が出て
ドームツアーが始まるよ。


プロレス衰退の原因と復興について語るスレ30
799 :お前名無しだろ[]:2011/02/06(日) 08:10:19 ID:cx5hqYF+0
重要なのは高橋本ではなくて
高橋本でヤオバレしてしまったこと

プロレスがヤオだと思ってる人は
もはや100パーセントだよ。



プロレス衰退の原因と復興について語るスレ30
801 :お前名無しだろ[]:2011/02/06(日) 08:17:23 ID:cx5hqYF+0
美徳というか暗黙の了解ね。

相撲は張り手を連発すれば勝てるのにやる人が少ない。
シュボクも投げ連発すれば勝てるのにやる人が少ない。
k1も打ち合わなければ勝てるのにやる人が少ない。

このように、実はすべての格闘技は暗黙の了解で成り立っている。

プロレスも暗黙の了解で白黒つける
ケツナシプロレスをやるべし。

時代がそれを求めてる。

今こそプロレスは原点回帰してルネサンスするべし。
プロレス衰退の原因と復興について語るスレ30
807 :お前名無しだろ[]:2011/02/06(日) 09:47:34 ID:cx5hqYF+0
高橋本が出る前はマニアもライト層も
全員ケツナシだと思っていました。

全く見ない人だけケツアリだと思っていました
途中から見なくなった人はケツアリだと気づいて
見なくなったのではなくて単純に興味がなくなっただけです。

大事なのはケツアリバレで離れてしまった大勢のライト層を
又は潜在的ライト層をどうにかすることなのです。
プロレス衰退の原因と復興について語るスレ30
809 :お前名無しだろ[]:2011/02/06(日) 09:57:47 ID:cx5hqYF+0
全くみない人層=この層は無視。そもそも格闘技を人を殴るのが嫌いな層

ライト層=この層がガチ好き。そして人数もたくさん

マニア層=この層は何をされても離れない。今の糞つまらないプロレス
     でも離れないしガチプロにしても離れない。万が一離れても
     ライト層のほうが人数が多いんでいらない。

世間というのは全く見ない人層で、この層だけケツアリを見抜いていた。
この層を取り込むことは絶対にムリ。
プロレス衰退の原因と復興について語るスレ30
810 :お前名無しだろ[]:2011/02/06(日) 09:59:42 ID:cx5hqYF+0
半信半疑=ケツナシだと思ってた層

です。何より私がそうだから。
プロレス衰退の原因と復興について語るスレ30
813 :お前名無しだろ[]:2011/02/06(日) 10:03:34 ID:cx5hqYF+0
プロレスブームのときに出てたらとか関係ない。
なんせ復興の妨げになってしまったのだから。
プロレス衰退の原因と復興について語るスレ30
816 :お前名無しだろ[]:2011/02/06(日) 10:11:54 ID:cx5hqYF+0
実は半信半疑こそが一番洗脳できる層なんだよね。

いい試合はこれはケツナシだと思いのめりこみ
つまらん試合はヤオだと言い訳をつけて逃げる。

NWOブームなんてないよ。tシャツプチブームだな
ブームの意味を体感しろ。
プロレス衰退の原因と復興について語るスレ30
817 :お前名無しだろ[]:2011/02/06(日) 10:14:55 ID:cx5hqYF+0
>逆に高橋本以降でもNWOがブームになったり

 エーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 お前プロレス見てないの決定。ざけんな出ていけ。
プロレス衰退の原因と復興について語るスレ30
819 :お前名無しだろ[]:2011/02/06(日) 10:19:25 ID:cx5hqYF+0
とりあえず818が救いようのないアホだと
いう事だけはわかった。
プロレス衰退の原因と復興について語るスレ30
821 :お前名無しだろ[]:2011/02/06(日) 10:40:40 ID:cx5hqYF+0
うむ、超世代軍は素晴らしかったね。とくに91年。

>「プロレスこそこの世で一番つまらないもん」

 実はそう思ってなかったってだけで、ライト層か
 マニア層のどちらかにいたってことだね。
プロレス衰退の原因と復興について語るスレ30
832 :お前名無しだろ[]:2011/02/06(日) 11:36:49 ID:cx5hqYF+0
いや簡単にシュボクで投げは決まるよ。
V一とか女子だけど決めまくるし
グローブはめてるから実は簡単に投げ
が決まるんだよね。
プロレス衰退の原因と復興について語るスレ30
834 :お前名無しだろ[]:2011/02/06(日) 11:45:07 ID:cx5hqYF+0
さすがだろー。

自分で言うのも何だけど俺って凄いんだよ。

じゃーなんで独身なの? ←これは言うなよな。

プロレス衰退の原因と復興について語るスレ30
836 :お前名無しだろ[]:2011/02/06(日) 11:57:37 ID:cx5hqYF+0
ヤオバレした今と昔、比べる方がおかしい。
プロレス衰退の原因と復興について語るスレ30
857 :お前名無しだろ[]:2011/02/06(日) 17:08:02 ID:cx5hqYF+0
何やっても何いってもケツアリじゃーカツカツだぜ。

ケツアリなんだったらアドリブが多いのはおかしいし

お金を取ってはいけないレベル。

ケツアリ=アドリブ0  これをやるしかないよ。

WWEもドラゲも実は、アドリブ0運動を推進したから

ショーとして見られるようになりそこそこの人気を誇った。

アドリブ0運動、これしかないよ。
プロレス衰退の原因と復興について語るスレ30
858 :お前名無しだろ[]:2011/02/06(日) 17:30:24 ID:cx5hqYF+0
リングでヤオやってるのが問題なんだよなープロレスは・・・
神聖なリングだぞ。
ここにいる盲目人たちはプロレスがなんで世間に嫌われてるか
そこがわかっていない。

ずばり、申し合わせますと、何故か? それは

プロレスがスポーツを装ってるから世間に嫌われる。

ここで809の全くみない層は全滅になる。
でも、二つだけ全くみない層を振り向かせる可能性がある
それは、ガチ化、ハッスル化 このどちらかにする事
何にせよ、スポーツを装ってる内はダメだね。
プロレス衰退の原因と復興について語るスレ30
860 :お前名無しだろ[]:2011/02/06(日) 17:45:04 ID:cx5hqYF+0
義務的に見るようになるのは、ぶっちゃけ違うよね。
プロレス衰退の原因と復興について語るスレ30
862 :お前名無しだろ[]:2011/02/06(日) 17:50:41 ID:cx5hqYF+0
だからこそ今がダイチャンスなんだよ。

ヘビー級ガチで、ヤオは一切ナシにすれば復興する。


プロレス衰退の原因と復興について語るスレ30
869 :お前名無しだろ[]:2011/02/06(日) 18:04:15 ID:cx5hqYF+0
戦もドムもkも、すべーーーて自国ヘビー級選手が
活躍しないから人気でるわけない。
UCCもラッキーストライクも自国のヘビー級選手が
活躍するから人気が出るのは当り前。

てことは、日本人ヘビー級が活躍するガチ化に
すれば人気が出るし復興するよ。


プロレス衰退の原因と復興について語るスレ30
872 :お前名無しだろ[]:2011/02/06(日) 18:08:22 ID:cx5hqYF+0
>>865
それは、高橋本でプロレス難民に陥った人達が
ノアだけはガチと言って集合したんだよ。
だけど結局ガチじゃないことがばれて終了。

結局、高橋本でヤオバレしたのがきっかけでノアが
盛り上がり、結局ノアもガチじゃないと気づき高橋本
によって衰退させられた。
プロレス衰退の原因と復興について語るスレ30
874 :お前名無しだろ[]:2011/02/06(日) 18:11:50 ID:cx5hqYF+0
たとえヘタだなー
プロレス衰退の原因と復興について語るスレ30
879 :お前名無しだろ[]:2011/02/06(日) 18:21:08 ID:cx5hqYF+0
田中さんも当然のごとくプロレスをケツナシだと
思っていて現場の人達との話がうまくいかず
変だなーとプロレスに惑わされた人間の一人です。

合掌
プロレス衰退の原因と復興について語るスレ30
882 :お前名無しだろ[]:2011/02/06(日) 18:48:37 ID:cx5hqYF+0
>>880
うん、なかなかいいね。

ただ、それだと客がひいきの選手にだけしか
盛り上げないという変な現象がおきないかい?
プロレス衰退の原因と復興について語るスレ30
903 :お前名無しだろ[]:2011/02/06(日) 23:43:27 ID:cx5hqYF+0
逆にチャンピオンが空気よんで喜んで
負ける場合もあるからケツナシ空気読み
プロレスは面白い。
プロレス衰退の原因と復興について語るスレ30
904 :お前名無しだろ[]:2011/02/06(日) 23:47:03 ID:cx5hqYF+0
ケツナシ空気読みプロレスは
プロレスには負けの美学もあるので
喜んで負ける奴もいるから
面白いし成り立つ。

喜んで負ける奴、6割
勝とうとする奴、4割

このくらいの割合だな。
負けてくれる方が給料多く
もらえるように調節すればいいね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。