トップページ > プロレス > 2011年02月06日 > 3DDztDoRO

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/1031 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000031221000000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
お前名無しだろ
プロレス衰退の原因と復興について語るスレ30

書き込みレス一覧

プロレス衰退の原因と復興について語るスレ30
798 :お前名無しだろ[]:2011/02/06(日) 08:09:45 ID:3DDztDoRO
ルールとは別に美徳という概念がある。
本来はルールを守っていればどんな勝ち方でもいいのだが
例えば柔道なら判定より一本勝ちが美徳とされる。寝技より立ち技一本が美徳とされるとか
相撲の横綱はすかし技で勝っても評価されないとか。

プロレスは相手の技を受けてそれでも勝つことが美徳とされる。
しかしルールで禁じているわけではないから避けたりロープから返らないこともある。
グロッキーのフリをして相手にトップロープから飛ばして寸前で避けるという心理戦もある。
これらはルールで強制しないからこそ成立するものでこれが試合アクセントやリズムになっている。

ルールと美徳の間の「遊び」がプロレスの面白さだ。
ちなみに反則にも五秒ルール、ブラインド、レフェリーの気絶など「遊び」の部分がある。
これがヒール成立の余地となっている。通常のスポーツなら副審を四方に置いたり
ビデオ判定を導入したり、不正行為があったタイトルは無効にしたりと
ヒールの成立を徹底的に排除してしまう。

プロレス衰退の原因と復興について語るスレ30
800 :お前名無しだろ[]:2011/02/06(日) 08:14:12 ID:3DDztDoRO
実際若手やロートルの前座試合はかなりルーズな内容しか決めてないらしい。
これが出たら終わりなとか決めておいてあとはアドリブとか。
ストーリーに影響がないからね。
ロートルなんかはケツも決めてないとかあるらしい。相手を壊さない技術を互いに持ってるから。
プロレス衰退の原因と復興について語るスレ30
803 :お前名無しだろ[]:2011/02/06(日) 08:25:00 ID:3DDztDoRO
>>801
暗黙の了解を興行の仕組みではなく美徳と感じさせることが必要。
試合前に「あいつの○○なんか効かん、全部受けてやる」とか。
プロレス衰退の原因と復興について語るスレ30
808 :お前名無しだろ[]:2011/02/06(日) 09:55:19 ID:3DDztDoRO
そんな白か黒かの二択ではなく半信半疑という人も多かったはず。
どっちかなと議論したり疑念を抱いたりは普通にあったでしょ。
高橋本が出るまで思いもよらず、寝耳に水、青天の霹靂なんて純粋培養なチェリーボーイ君は少ないでしょ。
その高橋本からもすでに10年経ってるし。
プロレス衰退の原因と復興について語るスレ30
814 :お前名無しだろ[]:2011/02/06(日) 10:07:51 ID:3DDztDoRO
>>810
半信半疑は半信半疑だよ。ケツナシと信じて疑わない層とは異なる。

>>811
高橋本が出る前からK-1やPRIDEに流れた層はいたからね。逆に高橋本以降でもnWoがブームになったり。
当時をいろんな立場で体験した人がいるのに「当時は全員こうだった」と曲解誘導してるのは笑える。
プロレス衰退の原因と復興について語るスレ30
818 :お前名無しだろ[]:2011/02/06(日) 10:15:21 ID:3DDztDoRO
今でも団体はヤオと公言してない。実は空気を読んでケツナシかもしれんよ。
高橋本は新日のしかも高橋がいた10年以上前の話。
プロレス衰退の原因と復興について語るスレ30
827 :お前名無しだろ[]:2011/02/06(日) 11:27:06 ID:3DDztDoRO
ブルースリーはカンフーアクションというジャンルを作ったことと東洋人として
アメリカで通用したことでジャンルのオリジネーターとしての評価は揺るぎ無いんだと思う。
ブルースリーとジャッキーチェンはどっちが上かというのは時代が違うから比べようがない。
ジェームスブラウンとマイケルがどっちが上か、みたいなもんで先人が作った道があったから
後進が先人以上の規模の成功を得たわけでずっと繋がってる。

タイガーマスクが人気だったからって襲名させてもオリジナルは越えられない。
21世紀の石原裕次郎みたいなもので。
プロレス衰退の原因と復興について語るスレ30
835 :お前名無しだろ[]:2011/02/06(日) 11:51:35 ID:3DDztDoRO
>>828
いや、実際にやってる人が過去と戦うことを否定してるわけではない。
ただ、過去は凄くて今はショボいとか今が最高で過去はダサいとか
そんな単純な物ではないでしょう、と。時代も違うしずっと繋がってる物だし。
プロレス衰退の原因と復興について語るスレ30
843 :お前名無しだろ[sage]:2011/02/06(日) 12:58:05 ID:3DDztDoRO
>>838
こりゃまた失礼


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。