トップページ > プロレス > 2011年01月23日 > WED5uHLQ0

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/716 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000312017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
お前名無しだろ
【控え室の光と】プロレスラーのホモ事情【闇】
何故北尾光司は失敗したのか?
ザ・ファンクス
プロレスをバカにする有名人・一般人
流血の魔術【ミスター高橋】最強の演技 Part39
1983年の全日本プロレス

書き込みレス一覧

【控え室の光と】プロレスラーのホモ事情【闇】
140 :お前名無しだろ[age]:2011/01/23(日) 19:30:32 ID:WED5uHLQ0
男でもチャイナ(ジョニー・ローラー)みたいなのをヒイヒイ言わせることに
快感を感じる奴は確実に一定数いるからなあ。
いわゆる征服欲ってやつですよ。
何故北尾光司は失敗したのか?
254 :お前名無しだろ[age]:2011/01/23(日) 19:35:55 ID:WED5uHLQ0
>>239
日本のスポーツ界で他にそういう存在っていうと
上にも出てたけど80年代後半から90年代初頭までの桑田とかになるのかなあ。
プロ入り当初の江川もそうだったらしいけど、リアルタイムでは知らん。

朝青竜もそうなる素質(?)は有ったと思うけど
彼の場合あまり叩くと人権屋が五月蠅い(すぐに差別問題にすり替える)ので
叩き難いところがあった。
ザ・ファンクス
578 :お前名無しだろ[]:2011/01/23(日) 19:52:50 ID:WED5uHLQ0
マードックは喧嘩強いことで有名だがテリーはどうなのかな。
テリーの顔に泥を塗ったホーガンとキムドクをホテルで凹ったという話は聞いたが。
プロレスをバカにする有名人・一般人
19 :お前名無しだろ[]:2011/01/23(日) 20:08:56 ID:WED5uHLQ0
有名なのは『プロレス少女伝説』が大宅賞を受賞したとき
立花隆氏が「プロレスを楽しめるのは知性も品性も感性も下劣な人間だけ」と言ったやつ。

あと
ビートたけしが著書でボクシングとプロレスを比較して
「プロレスは真剣勝負に見せかけて実はなあなあの馴れ合い。
あんなものが好きなのは厳しい勝負から逃げたがるなあなあ人間。
高田文夫みたいに完全にショーと割り切って楽しんでいる人間は例外だが、そういうのは少数派。
大部分は男と男の真剣勝負と思っているから救いようが無い。」
みたいに書いていた。
これからわかるように、たけしはショーとして楽しむプロレスは否定しておらず
最近はWWEは評価している。
プロレスをバカにする有名人・一般人
27 :お前名無しだろ[]:2011/01/23(日) 21:45:23 ID:WED5uHLQ0
>実際に体鍛えてる人、投げられる痛み知ってる人は
>プロレスを馬鹿にしないんじゃないか。

既出だけど、レスリング銀メダリストの太田章氏はプロレスを馬鹿にしていましたけど。
プロレスそのものというより
格闘技の振りをするプロレス界のことを。

たけしも太田氏も、ショーとして楽しむプロレスは馬鹿にしてないんだな。
太田氏はルチャを楽しんで見ていたはず。
流血の魔術【ミスター高橋】最強の演技 Part39
39 :お前名無しだろ[]:2011/01/23(日) 21:46:22 ID:WED5uHLQ0
プロレスは昔からスタントマンのメロドラマ。
1983年の全日本プロレス
49 :お前名無しだろ[]:2011/01/23(日) 23:28:03 ID:WED5uHLQ0
バリー・ウィンダムとロン・フラーの初来日コンビ。
いかにも初々しいという感じだったウィンダムに対してハゲでオジン臭いフラー。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。