トップページ > プロレス > 2010年03月14日 > QTPTzZrZ0

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/716 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000030000001100300008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
お前名無しだろ
藤波辰巳って絶対強かっただろ?
UWFインター・藤原組・リングス・パンクラス 32
70年代のアントニオ猪木 9
1980年の新日本プロレス
1984年の新日本プロレス 2本目
海外修行って何の意味があんの?

書き込みレス一覧

藤波辰巳って絶対強かっただろ?
488 :お前名無しだろ[]:2010/03/14(日) 08:07:22 ID:QTPTzZrZ0
>>485
でも、橋本の立場でいうとあれ以上に本当にやっちゃったらマズイわけでw
プロレスなのに息の根を止めないからこうなる、甘いんだ とか言うのはどなんだろw
みんながいうように受けの凄みは感じたけどね。

でも、そこで凄みを感じさせても、リマッチでの短時間負けというのを受け入れてるのがねぇw

UWFインター・藤原組・リングス・パンクラス 32
835 :お前名無しだろ[]:2010/03/14(日) 08:16:48 ID:QTPTzZrZ0
>>811
あの当時の藤波は天邪鬼体質が爆発してたからみんなの行く方から背を向けてただけ。
70年代のアントニオ猪木 9
396 :お前名無しだろ[]:2010/03/14(日) 08:19:47 ID:QTPTzZrZ0
70年代の話しようぜ。
藤波辰巳って絶対強かっただろ?
490 :お前名無しだろ[]:2010/03/14(日) 15:01:36 ID:QTPTzZrZ0
その後も定期的に無気力になったり、みんなが向かう方向から背を向けて独自路線を進んだり
そういう「天邪鬼」振りを見てるとブックというか、それ程の重症ではなく、
治って以降もなんらかの不満から出場拒否してたのでは?という疑いもなくはないなw
鶴田戦を復帰の舞台にとか言ってた時、馬場と新日がOKしてたら90年の夏頃に「即」出場してたんじゃないw

UWFインター・藤原組・リングス・パンクラス 32
850 :お前名無しだろ[]:2010/03/14(日) 16:43:20 ID:QTPTzZrZ0
リングス移籍後のトニーホームも泣き顔じゃないけどすぐ「痛ぇぇ〜」という顔をしてたなw

1980年の新日本プロレス
555 :お前名無しだろ[]:2010/03/14(日) 19:04:18 ID:QTPTzZrZ0
ただ、今回に限ってはプロレスとはいっても「しかけられる可能性」がゼロではなかったらねw
対戦相手というか、バックがバックだけにw 万全を期す必要もあったと思う。
1984年の新日本プロレス 2本目
91 :お前名無しだろ[]:2010/03/14(日) 19:12:24 ID:QTPTzZrZ0
>>86
当時って緩い時代だったから、隠しならぬ、堂々撮りみたいなところもあったけどなw

海外修行って何の意味があんの?
18 :お前名無しだろ[]:2010/03/14(日) 19:42:40 ID:QTPTzZrZ0
12 :お前名無しだろ:2010/03/14(日) 18:59:48 ID:bMCTw2YK0
あと
お金が掛かるだけで集客能力もないので海外に追い出す

でも長州達がいなくなって困ってるので急遽呼び戻す。(平田 斉藤 )
  ↓
腹を立てながらも渋々戻ってくる
  ↓
その時の不満が払拭出来ずに離脱(もちろん入知恵する人がいるわけだがw)




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。