トップページ > プロレス > 2008年06月01日 > /JqF7e/q0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001326



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
お前名無しだろジャンボ鶴田とアントニオ猪木は総合でどこまで通用した?3

書き込みレス一覧

ジャンボ鶴田とアントニオ猪木は総合でどこまで通用した?3
727 :お前名無しだろ[]:2008/06/01(日) 21:54:46 ID:/JqF7e/q0
>>633
アキレス腱固めでなくヒールホールドな。
常識だから覚えておくように。w

>>715
いやあの時代はただ単に虐めてただけ。
落ちた選手を風呂の中に入れて、上がれないようにふたをしたとか、
一歩間違えればやばい話ばっか。
それをまるで武勇伝のように話す鈴木とかライガーはちょっと引くわ。w

まあ船木あたりはパンクラス時代も長谷川君の件もあるし、
叩けばかなりホコリが出そう。w

で、新日道場のスパーリングや初期は常にあったみたいだけど、
やっぱりU系の選手が抜けたあたりからしなくなったんだろうね。
特にプロレスがしょっぱく、ガチも弱いという飯塚がコーチになってから悲惨になった。
こんなのをいまだにプッシュする新日はやっぱり問題ありすぎだわ。w

ジャンボ鶴田とアントニオ猪木は総合でどこまで通用した?3
729 :お前名無しだろ[]:2008/06/01(日) 22:02:58 ID:/JqF7e/q0
>>723
鶴田の素材は認めるけど、総合に通用したかどうかは分らないな。
高山でも通用しないくらいだし。

まあ勿論猪木も通用したとは思えないけど。w
ジャンボ鶴田とアントニオ猪木は総合でどこまで通用した?3
731 :お前名無しだろ[]:2008/06/01(日) 22:06:43 ID:/JqF7e/q0
>>728
>松田、大矢、片山あたりか?それとも野上とか飯塚か?
ここらへんの可能性が高いのでは?
さすがに鈴木に聞かないと分からないっしょ?w
まあ10年後紙プロ(廃刊になってなければw)あたりに実名で載るかもしれんけどね。w
ジャンボ鶴田とアントニオ猪木は総合でどこまで通用した?3
732 :お前名無しだろ[]:2008/06/01(日) 22:09:20 ID:/JqF7e/q0
>>730
鈴木って当時から生意気で嫌な性格してたっぽいから、
先輩レスラーが関わらなかったんだろうな。w
その>尊敬する先輩って発言も皮肉なんだろ多分。w
ジャンボ鶴田とアントニオ猪木は総合でどこまで通用した?3
756 :お前名無しだろ[]:2008/06/01(日) 23:13:58 ID:/JqF7e/q0
俺がまとめてやろう。

鶴田・・・素材はいいが、どんくさそう。本人のやる気があっても総合で通用したかどうか分らん。
猪木・・・身体は柔らかそうだけど体格的には微妙。それにアゴが出てるからパンチ食らったらやばそう。

全日・・・馬場鶴田時代は華やかさだけの眠たいスローなプロレス
     その後四天王時代では柔らかマットで2.9プロレス
     プロレス内プロレスで他の格闘技とは全くリンクしない。

新日・・・総合とか格闘技普及前はストロングスタイルといって、
     格闘技的フィーリングを取り入れたプロレスを展開。が所詮ケツ決め・暗黙の了解があるプロレス。
     総合普及後、昭和新日道場の幻想も崩壊。U系選手離脱後はアメプロ化。
ジャンボ鶴田とアントニオ猪木は総合でどこまで通用した?3
766 :お前名無しだろ[]:2008/06/01(日) 23:32:20 ID:/JqF7e/q0
>>758
そうだな。
ベビーフェースとヒールがいて、最後にベビーが勝つといういう図式がアメプロだとすると、
80年代のWWFと組んでいた時の新日も確かにアメプロ。
でも俺が言ってるアメプロは、
キャラクターや入場シーンが優先の派手なアメプロってことね。
80年代の新日は超過激なプロレス(笑)として定義していてね。w

>>760
そうそう。
近年のエンタメ系アメプロになっていったってことね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。