トップページ > もてない女 > 2013年04月30日 > F3MZZUSj

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/1694 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000021030001007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
彼氏いない歴774年
【ダイエット】ジムにいってる喪女10【目の保養】
喪女の『他人に言えない』こと 10
喪女板 友達の悩み・愚痴 その34くらい
喪女が前向きに脱ニートを目指すスレ23
喪女でニートしてる人いる?? part45
喪女のチラシの裏303
学習障害(LD)・発達障害(ADHD,ADD,AS)の喪女29

書き込みレス一覧

【ダイエット】ジムにいってる喪女10【目の保養】
739 :彼氏いない歴774年[sage]:2013/04/30(火) 14:29:58.46 ID:F3MZZUSj
体の肉が柔らかくなってきた
これから肉落ちていくのかな。頑張るぞ
喪女の『他人に言えない』こと 10
817 :彼氏いない歴774年[sage]:2013/04/30(火) 14:55:45.39 ID:F3MZZUSj
家族の前でぶりっこというか子供っぽい振る舞いしてること…
小さい頃からの癖で、家族や親戚の前では幼児っぽい振る舞いしてしまう
小学校の時親戚に「○○ちゃんいつも赤ちゃん言葉だあー」って言われたことあるけどそのまま続行
小さい頃から虐められっこで外に出ると相手にされないから、その反動で家族の前でだけはこうなってしまう…
大人に構ってもらえるのが嬉しくてやめられない。顔面キモいのによくこんなこと出来るなって自分でも引く時がある…
家族に「もっとちゃんと喋りなさい」って言われると否定された気分になり落ち込むっていう面倒な性格になってしまった
さすがに仕事のときは真面目な振る舞いになるんだけど、一番楽なのは↑の自分だから
年々年齢と性格のギャップが広がってきて焦ってる。このままアラサーになるのかな…いつかはやめなきゃ
昔からそうだったから喋り方変えるタイミング分からないし一人の時は違う性格してるから、どっちが本当の自分か常に混乱している
もうやだ
喪女板 友達の悩み・愚痴 その34くらい
615 :彼氏いない歴774年[sage]:2013/04/30(火) 15:35:36.98 ID:F3MZZUSj
>>614
気持ち分かる…私も昔同じ経験してモヤモヤしたことがある
最初貶してたのに好きになるってあり?って思った
二人で楽しく話してても「でも以前悪く言われたよな…どっち?」って戸惑ったり…
別に同じ人好きになることは悪いことではないけど、最初と今で意見が違いすぎてて戸惑うんだよね
私の友人の場合放送後に話題にも出さなくなったからきっとそれくらいの気持ちだったんだと思う
614の友達も同じかもしれないよ。ただ一時的に好きなだけとかね…
そういう人にいちいち惑わされてたら疲れるし、せっかく好きになって今まで応援してたのに今は萎えてるなんてなんか悲しくない?

今までその俳優さんのこと考えてきたのにその一件で冷めた気持ちになるのは勿体ない
好きな期間は614のほうが長いんだし友達が知らないエピソードとかたくさん知ってるはずだよ。それくらいの時間好きだったんだから。
コロコロ意見が変わる人ってそもそも好み移り変わるのが早い。萎える前にちょっと様子見てみて。
喪女が前向きに脱ニートを目指すスレ23
214 :彼氏いない歴774年[sage]:2013/04/30(火) 17:08:24.63 ID:F3MZZUSj
不採用通知来たww
人手不足、忙しいって言うから採用されるかもって思ったのに。
もうどこも雇ってくれないかも…
喪女でニートしてる人いる?? part45
874 :彼氏いない歴774年[sage]:2013/04/30(火) 17:09:52.70 ID:F3MZZUSj
母が家の中ででも外ででもいいから月10万稼げってすごいこと言い出した
ハードル上がりすぎ怖い
底辺職にも採用されないのに、10万稼ぐとかどうやってやるの…
喪女のチラシの裏303
898 :彼氏いない歴774年[sage]:2013/04/30(火) 17:43:59.24 ID:F3MZZUSj
注文してあったブツまだかなーって思ってポスト見てみたら
来てたのは先週面接したパートの不採用通知だけだったわ
お前じゃねえっ…
早く届かないかなぁー
学習障害(LD)・発達障害(ADHD,ADD,AS)の喪女29
126 :彼氏いない歴774年[sage]:2013/04/30(火) 21:06:55.40 ID:F3MZZUSj
同年代の外国人と付き合うと、発達障害的特徴のあれこれを
日本人との思考や習慣の違いだからとか語学上のすれ違いだからとかで解釈して貰える
自分でも、自分の意図が誤解されるかもという前提で気を遣って話したり反省したり
相手が気に障る言動してきても、文化の違いを前提にどうしてこの言動したんだろうと考えるので
一対一では親身に付き合う人だと相手に思われやすいみたい

でも、集団の中に溶け込んでワイワイやろうという場面では周りが見えずに
世界中どこに行っても偏狭な人間関係しか結べない人っぷりを発揮するんだけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。