トップページ > もてない女 > 2011年01月14日 > SASDtCvq

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/1042 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000036211



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
彼氏いない歴774年
回避性人格障害の喪女 part3
親に抑圧されて喪女になった12 毒親【マッタリ】
30代以上の高齢喪女集まれー 18
仕事できない、使えない喪女いる?13
ブスなのがつらすぎる喪女14

書き込みレス一覧

回避性人格障害の喪女 part3
385 :彼氏いない歴774年[sage]:2011/01/14(金) 21:19:52 ID:SASDtCvq
回避ってさ、自分もそうだけど
回避するために全力使って生きてるよねw
人間関係とか、仕事とか、勉強もかな
とにかく人のなかにぽんと放りこまれると
自分を守るために全力のエネルギー使い果たして
会話とか、周りの風景とか、空気とかそんなの目に入らないw
で、何もしてないのにものすごく疲れる。

なんか安心ていう心の上での基盤?みたいなものがなくて
空っぽだから
人に言われたこととか全身で真に受けて完全鬱になったり
いつまでも立ち直れなかったりする・・
そういうのが嫌で回避になっちゃったりするんだけど

やっぱり安心感って、親子関係が基盤な気がする
ほめられたけど回避になったって言う人もいるけど、信頼関係はあったのかな
外での環境も影響あるだろうけど、外で何かあったとしても、
家で信頼関係あったら、話聞いて励ましてくれるような家庭なら
そんなの関係ねーってはねとばせる人になれる気がする

今更家庭環境どうこうは仕方ないけど・・
回避って全力尽くして生きてるのに何の実りにもならない
どうせなら、てか回避じゃない人は、目標とか好きなこととか、
そういうことに全力を尽くすんだろうな
そして実りある人生を送る、疲れても充実してる
そんな人生送りたいわ
親に抑圧されて喪女になった12 毒親【マッタリ】
932 :彼氏いない歴774年[sage]:2011/01/14(金) 21:39:55 ID:SASDtCvq
>>916
>>929
わかる、わかりすぎる
うちも「感謝しろ!」「育ててやったのに!」って口癖
反論すれば「出て行け!」
感謝できないなんていけないことなのかとマジ悩んだ
育ててもらったことは確かだし・・

母は感謝されたいらしくて頼んでないことは色々しようとするけど
頼んだことは鼻で笑って無視
感謝されたい病がはんぱないらしく外国の子にお金送ったりしてたみたいだけど
感謝が足りないって怒ってた
「援助してくれるのは○○さんだけじゃないから・・」ってその子は辺り前のこと
言ったらしいんだけど
それだけでもう「援助はやめる!つきあいやめる!感謝がない!」って

私も一人で割くってきたよ
誰にも言えないし、言っても理解してもらえないし
裁判起こして公表したいと何度思ったか

あと毒親って自分の言ったこと忘れるのもテンプレなんだね
自分が言ったことを相手にどんな影響与えるかまったく考えてないというか
前に大喧嘩して、むかむかして次の日顔あわせたら
「何かあったの?」みたいな目で見られたときは唖然だったよ
お互い気まずいとかが普通なんだろうけど
自分の言ったこと、したことを完全になかったことにしてる
こちらは忘れられないほどのことたくさん言われたのに
平然と今までの関係でいられると思ってる
言ったこと全部忘れてる相手に怒る気にもなれず
怒りのもって行き場がない
変なところで噴出したりしてしまう
30代以上の高齢喪女集まれー 18
701 :彼氏いない歴774年[sage]:2011/01/14(金) 21:49:13 ID:SASDtCvq
わかりすぎる
自分はもう5日会社に行くだけで精一杯で土日まる2日寝てるだけ
それでやっと次の週のエネルギー貯めてるというか

しかし年末に自分より年上の子持ちさんにあって
久々に元気っていうものに触れた気がして驚いた
年相応にいい感じに熟してる元気というか
あんな風になりたいもんだなぁ
回避性人格障害の喪女 part3
390 :彼氏いない歴774年[sage]:2011/01/14(金) 22:09:31 ID:SASDtCvq
>>387
基盤?に関係するのかもしれないけど
健全な人には自分と人との境界線みたいなものがあるらしい
普通は家庭生活の中でお互いを尊重して自然と作られていくものらしいんだけど
私にはそれがない
人と距離が近くなるほどその人の感情に完全に左右されてしまう
ため息つかれるだけで自責感でいっぱいになったり。
明るい人が近くにいるときはいいんだけど

多少は周りの人の影響って誰にでもあると思うけど、
人は人!って思える境界がないと人づきあいなんてできたもんじゃないなw
仕事できない、使えない喪女いる?13
537 :彼氏いない歴774年[sage]:2011/01/14(金) 22:14:25 ID:SASDtCvq
戦場カメラマンになろう
ブスなのがつらすぎる喪女14
409 :彼氏いない歴774年[sage]:2011/01/14(金) 22:18:24 ID:SASDtCvq
リアルで元気なフリとか疲れすぎるので
根暗オーラ全開でやってます
回避性人格障害の喪女 part3
392 :彼氏いない歴774年[sage]:2011/01/14(金) 22:25:59 ID:SASDtCvq
もう幼稚園からやり直したほうがいいのかな
でも幼稚園すら怖いと思ってしまった自分オワタww
砂場の取り合いとかこええww
親に抑圧されて喪女になった12 毒親【マッタリ】
935 :彼氏いない歴774年[sage]:2011/01/14(金) 22:33:19 ID:SASDtCvq
ええなぁ一人暮らしはやっぱ自由なのか
戻ってきてしまった自分根性なしすぎ恥ずかしすぎる・・

今年は家を出よう
もういい倒れるまで使えるものは使い尽くしてやれと思ってたけど
やっぱり自由のほうが大事だ・・
30代以上の高齢喪女集まれー 18
704 :彼氏いない歴774年[sage]:2011/01/14(金) 22:45:13 ID:SASDtCvq
趣味ってなんだ?
何かに打ち込む気力がないべ・・
回避性人格障害の喪女 part3
395 :彼氏いない歴774年[sage]:2011/01/14(金) 23:52:46 ID:SASDtCvq
そうか・・家が良くても回避になることあるんだな
私は居場所なかったからどんな薄っぺらい関係でもしがみついて必死だったよw
人に受け入れられるためならなんでもやるというか
でもそういうのに疲れ果てちゃって、回避こじらせたな
心では人を信用してないから、長続きする関係なんてできるわけないし

私も>>393みたくやりたいことほどやれないでいる
何がしたいのかわかんなくなってきてる
自分が生きてる実感みたいなのがなくなってきてる・・
自分も最近、どこにいても「自分はここにはいない」と思ってきてる
声かけられなくてあたり前だから、声かけられると驚くw
親に抑圧されて喪女になった12 毒親【マッタリ】
939 :彼氏いない歴774年[sage]:2011/01/14(金) 23:55:28 ID:SASDtCvq
>>938
私と同世代だ
今年は家でようぜ
自由になろうよw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。