トップページ > ポータブルAV > 2020年10月18日 > nK7D0l+c0

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/307 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000020000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab58-TntW)
【音質】DAP総合スレ93

書き込みレス一覧

【音質】DAP総合スレ93
380 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab58-TntW)[]:2020/10/18(日) 11:00:37.48 ID:nK7D0l+c0
>>378
詳しくはわからないけど、自分の持ってるパターンだと、ZX300とfiioQ5にオーグ+pt (WM port⇆マイクロb)で繋いで聴くと、低音とか、音圧があがりスケール感がでる。
1A並みに解像度はならないというか少し足りないけどね。
fiio x7mk2とalo national+をアナログ接続
aloのrefarence8mini miniで繋ぐと、ややボケたというかナチュラル系の音が、適度なメリハリがでて、音楽的になって楽しい。
このアナログポタアンの音は凄く好み。
臨場感が違う。
SONYのDAPはアナログ出力出来ないので、
aloとは繋いでないけど、3.5と4.4mmのケーブル買えば、イヤホン出力端子から音はでるだろうけどケーブルは持ってない。
ちなみにアナログ接続だとケーブルの差は結構分かり易い。
【音質】DAP総合スレ93
381 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab58-TntW)[]:2020/10/18(日) 11:04:32.62 ID:nK7D0l+c0
あと参考に
嘘だとか言われたら人それぞれだけど、また、
理屈はしらないけど、sonyのDAPでA30を昔持ってたけど、fiioとのデジタル接続では、ZX300の方が音が良かった。
(もしかしたら、音量が300の方がとれてるせいかもしれないけど)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。