トップページ > ポータブルAV > 2019年12月14日 > 0GAZ8iJPd

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/456 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000207100010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-rpHY [49.98.164.88])
名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd02-rpHY)
【DAP】FiiO持ち歩いてる奴39人目【AMP】
【音質】DAP総合スレ86
【無線型】音質重視のBluetoothレシーバー【ポタアン】3
【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part17【TWS】

書き込みレス一覧

【DAP】FiiO持ち歩いてる奴39人目【AMP】
970 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-rpHY [49.98.164.88])[sage]:2019/12/14(土) 17:07:59.55 ID:0GAZ8iJPd
デジカメなんかだと代理店がプレスに伝える市場予想価格が淀やビックの10パーP付いた時の価格で専門店価格はそこから1割引になるのがセオリーだからな
その感覚でいうと高いわ

まぁ大事なのは本国の価格との差なわけだけどそれもmusinあたりと比べるとボッタ感あるのは事実
【音質】DAP総合スレ86
122 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd02-rpHY)[sage]:2019/12/14(土) 17:28:43.69 ID:0GAZ8iJPd
>>119
それ重量は1割くらいしか変わらんぞ

Hugo2、Kann Cube、DX220 Max、R8、WM1Z
これら全部500g±50g
DX220 Maxは丁度500g程度という話だし大差無い
【DAP】FiiO持ち歩いてる奴39人目【AMP】
980 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-rpHY [49.98.164.88])[sage]:2019/12/14(土) 19:00:27.33 ID:0GAZ8iJPd
M11Proはいいと思うけどSSを買うくらいならAK4499になって更に内面がパワーアップしそうなM15を待ちたい
なんか早けりゃ年内発表されそうだし
【音質】DAP総合スレ86
128 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd02-rpHY)[sage]:2019/12/14(土) 19:09:14.04 ID:0GAZ8iJPd
>>127
スマホ使っとけ
【音質】DAP総合スレ86
129 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd02-rpHY)[sage]:2019/12/14(土) 19:13:15.84 ID:0GAZ8iJPd
スマホ+αでのDAP100gじゃなくてスマホすら持ち歩かない前提でとにかく軽くないと駄目ならプレイヤー機能付きイヤホンが一番
【無線型】音質重視のBluetoothレシーバー【ポタアン】3
911 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-rpHY [49.98.164.88])[sage]:2019/12/14(土) 19:15:19.10 ID:0GAZ8iJPd
UP4国内発売は来年2月らしい
【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part17【TWS】
30 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd02-rpHY)[sage]:2019/12/14(土) 19:38:08.07 ID:0GAZ8iJPd
>>28
スポットでたまに出るQCC3020搭載のセール品
【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part17【TWS】
32 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd02-rpHY)[sage]:2019/12/14(土) 19:38:50.31 ID:0GAZ8iJPd
被った
【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part17【TWS】
34 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd02-rpHY)[sage]:2019/12/14(土) 19:40:49.82 ID:0GAZ8iJPd
まぁ安物買いの銭失いするより5000円位出してMpow M5あたりを狙うのが後悔しない
この辺ならこのスレの上限である1万円あたりの製品と比べても機能音質面で劣らないし
【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part17【TWS】
39 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd02-rpHY)[sage]:2019/12/14(土) 20:22:48.05 ID:0GAZ8iJPd
SoundPeatsは良いけど今買うなら最近良く名前の出るTruengine SEあたりを最低限にした方が満足できる

Truefree+はバッテリー持ちは進歩してるがその他音質や機能面では2年前のQ29からロクに進歩してない
どっかのゴミメーカーみたいにLR入れ替わってるとか異常に途切れやすいとか目に見えた弱点は無いから普通に使えばするけど何か優れてる点も無い


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。