トップページ > ポータブルAV > 2019年10月10日 > Y22/y3AZ

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/293 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000003100050000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part35

書き込みレス一覧

自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part35
36 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/10/10(木) 12:55:57.43 ID:Y22/y3AZ
>>20
俺じゃなくて警察がそう言ってるんだよ。>>29参照。
でも警察が日和って結局摘発しないから判例もないようだね。
「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえてる状態のイヤホンチャリが違反で確定した判例があるなら引用よろしく。

>>21-23
チャリに乗ってたら音楽はBGMでしかないよ。車だってそうだろう?
自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part35
37 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/10/10(木) 12:57:41.59 ID:Y22/y3AZ
>>24
「イヤホンだけで違反」が法解釈として間違ってるってだけ。
「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえる状態のイヤホンチャリは道路交通規則違反でも道交法違反でもない。>>6-9参照。
はい残念でした。

> 構成要件が違うんだからね。

それが理由?
構成要件が違うから道路交通規則違反は「検証も無く立件」していいってことになると思っちゃったの?
何で?
論理が支離滅裂だよ?
こんなこと言ってる馬鹿が法学士って何の冗談?妄想も大概にしろ。

> イヤホンしてたら全部安全運転義務違反と思ってるとは驚きだ。

そんなことを俺は全く言ってないし、思ってもいないよ?
何でそう思っちゃったの?
いつもながらお前は混乱し過ぎ。5chといえども論理的にレスしてね。
自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part35
38 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/10/10(木) 12:59:50.25 ID:Y22/y3AZ
>>34
> つまり暫定だったってことだね。

違うよ。
今でも遡及的な装備義務であることが保安基準に明記されてるよな?前スレ>>962参照。
はい残念でした。
てか、暫定か否かなんてことは保安基準を遡及的に義務化したか否かと全く関係ないよな?
違うか?どうなんだ?
逃げてないで答えろよストローマン。

> じゃ、車検というチェックシステムのないミニカーの所有者が

これは初めから制度の話だろうストローマン?
政府は保安基準違反の全ての公道カートに対して「走っちゃダメ」と言ってる、というのが現実。
前スレ>>918参照。
はい残念でした。

> 実例から目をそらすんだね

目を逸らしてるのもアラ還なのがバレたのもお前だよストローマン。
その唯一出せたT型フォードのページも、2枚目の画像にオリジナルのリアランプがバッチリ写ってるんだけど老眼で見えないのかな?
それとも見える?どっち?
ほら答えろよお爺ちゃん。
どっちにしろ、制動灯が必須だと保安基準に明記されている事実は動かないけどね。
前スレ>>918参照。
はい残念でした。

> バックミラーなしは?
> シートベルトなしは?

政府はそれらを「十分に安全」と見なしたってことだね。
政府が「十分に安全ではない」と見なした車両の走行を容認する訳はないから。
その判断結果が常に正当かどうかは別の話だよ。政府の矛盾だらけでちぐはぐな交通行政は今に始まったことじゃないんでね。
理解できた?
自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part35
39 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/10/10(木) 13:05:42.48 ID:Y22/y3AZ
>>35
> 今までもソース貼る必要はなかったよね?

いいや、他の論点は正当性を示すためのソースが必要だったよ。
一方、>>32の記事に関するお前の「明らかになったね」発言は、ちっとも明らかになってないのに「明らかになったね」と言っちゃったお前のマヌケっぷりと、その後も必死に取り繕って抗弁し続ける馬鹿っぷりを晒すだけで十分なんだよ。
このスレでも何の証拠もないのに「明らかになったね」と言い続けるんだろう?
さあどうぞ。

> なら>>12の実験で聞こえたとバイアス全開で言っている音は何dbだったのかな?

>>12の実験も都の実験と同じで、実験時の正確な音量がどうだったかなんてどうでもいいんだよ。
周囲音が聞こえにくかったらプレーヤーの音量を下げればいいだけだからね。
結局、聞こえるか否かはプレーヤーの音量次第でしかないのさ。
理解できた?
自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part35
50 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/10/10(木) 17:39:30.80 ID:Y22/y3AZ
>>40
それ、音量70db程度の音楽を聞いてる状態の話だよ。
レポートのまとめの項参照。
前スレでも全く同じ勘違いした奴がいたな。
自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part35
51 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/10/10(木) 17:47:00.50 ID:Y22/y3AZ
>>41
> 自治体警察の運用上の事実ね

そんな事実はないし、そもそも警察が「検証も無く立件」なんてことをできる訳がないよ。
もう馬鹿かと。
こんなこと言ってる馬鹿が法学士って何の冗談?妄想も大概にしろ。

> 立証できるの?

違反を摘発する際の挙証責任は警察・検察側にある、と何度も教えてやったろう?
証拠がなくちゃ警察は違反に問えないよ。

証明責任 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%BC%E6%98%8E%E8%B2%AC%E4%BB%BB
自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part35
52 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/10/10(木) 17:47:45.24 ID:Y22/y3AZ
>>42 >>44
その論法だと、カーステを使ってるドライバーの方が遥かにカスだらけだな。
死亡事故の件数が桁違いだからね。
自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part35
53 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/10/10(木) 17:48:27.84 ID:Y22/y3AZ
>>43
そのまとめの法解釈は色々間違ってるね。
正しいのはこっち。

遮音(47都道府県別)条文 - 自転車メモなど(作成中) - アットウィキ
https://www60.atwiki.jp/longmemo2/pages/125.html
自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part35
54 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/10/10(木) 17:50:55.34 ID:Y22/y3AZ
>>48-49
「〜とされています」なんていう、誰の説なのか全く不明な記述には何の意味もない。
引用するなら警察への問い合わせ結果を引用すべき。
>>48の記事の場合はこれだな。

> 都内の地域警察官は、大音量の音楽やイヤホンの使用について、次のように話します。

> 「信号待ちなどで、車外に音が漏れていたりする場合、声をかけることがあります。イヤホンについては、両耳を塞いで運転に支障をきたすとみなした場合は違反となる可能性があります。

つまり、両耳にイヤホンをしていると「違反となる可能性」はあるが、「イヤホンだけで違反」とは見なされてない訳だ。

音量の大小が関係ないのはその通り。>>5参照。
「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえてるか聞こえてないかだけが基準だよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。