トップページ > ポータブルAV > 2019年06月07日 > FCV6L0Iy

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/337 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000008008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part33

書き込みレス一覧

自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part33
520 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/06/07(金) 21:48:35.47 ID:FCV6L0Iy
>>504
>どこが「なら」なの?

矛盾のある文章の全てが霞が関文法で書かれていないのであれば
矛盾のある内閣府の要綱だけが霞が関文法で書かれているという根拠にはならない
もっとも「矛盾のある」と言い張っているだけだけどね笑笑

>例えばイヤホンチャリ=マナー違反と思ってるなら、それは身勝手なマナーの押し付けだよ。

イヤホン 自転車 マナー で検索してみてね
共有認識がいくらでもでてくるから

イヤホンチャリ=マナー違反ではないというソースがあるなら引っ張ってきてね笑笑

>二択のどっちでもないから選ぼうにも選べないんだよ。

なんでこんな簡単な二択から逃げるのかな?
じゃ少しわかりやすくしてあげようね

「交通事故を未然に防ぐために必要な」音は
交通事故を未然に防ぐんだよ
交通事故を未然に防ぐための音は
運転上必要? それとも不要?

>(1)(2)が法令違反だとも一切言ってないな。

○交通事故を未然に防ぐために必要な、車やバイク等の接近音が聞き取り難くなります。
○注意力が散漫となり、周囲の状況把握や正確な判断ができなくなる可能性があります。
○音楽等を聴いて、運転上必要な周囲の音や声が聞こえない状態になると法令違反です。

交通事故を未然に防ぐために必要な音は運転上必要な周囲の音に含まれるよね
そこを認めちゃうと終わっちゃうから屁理屈で頑張ってるんだよね笑笑

>三重で道路交通規則が改正されたのは2016年4月だよ。

だから改正県道交法施行細則が施行されて三重県警が指導警告した結果、事故が減ったってことだよね。
指導警告票ってやはり大切だね
どう読んでもイヤホンチャリは危険だってことの証明だよね
残念だったね笑笑

>記事の信憑性は過去スレのリンクで担保済み。

だから直接貼ってよ笑笑
あ、わかった!
直接貼らないのは時間かせぐ作戦かな笑笑
自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part33
521 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/06/07(金) 21:50:30.11 ID:FCV6L0Iy
>>505
>おや、また逃げたね

逃げたね笑笑
> 警視庁の法解釈は
> 「安全な運転に必要な交通に関する音又は声」から
> 「運転上必要な周囲の音や声」に変わったみたいだね

「法令の文言を勝手に変えた」というのはどこ?
「法令の文言を勝手に変えた」というのはどこ?
「法令の文言を勝手に変えた」というのはどこ?
「法令の文言を勝手に変えた」というのはどこ?
「法令の文言を勝手に変えた」というのはどこ?

逃げないで答えてね笑笑

>お前が何を考えようとお前の勝手だが、無根拠な思い込みで他人の行動に干渉するな。

逃げたね笑笑
>>200は直接>>197にレスしてるよね笑笑

>義務付けは視覚障害者への配慮が主だろうね。

高齢者をはじめとする歩行者及び自転車利用者(以下「歩行者等」という。)
の交通事故を防止するためには,歩行者等が自動車の接近に気づきやすくする対策を講じることが必要である。
このため,国土交通省では,平成28年10月に,前照灯の自動点灯(オートライト)や,
走行音が静かなハイブリッド自動車等に備える車両接近通報装置の安全基準を整備した。
https://www8.cao.go.jp/koutu/taisaku/h29kou_haku/gaiyo/features/feature02.html

スルーで逃げてもいいよ笑笑
自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part33
522 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/06/07(金) 21:51:12.15 ID:FCV6L0Iy
>>506
>比較してるのは車両接近通報装置を非搭載だった

だから「非搭載だった」頃のデータはもう無意味だよね笑笑

>台数の話はどうした?

確率が同じだとしたら絶対数が多ければ事故数は増えるよね
車両接近通報装置の有無で確率も変わるだろうけど笑笑

>国交省に取材した様子が>>409の記事のどこにも見当たらないんだけど?

どう読んでも国交省に取材した記事だよね
イヤチャリくんって何で都合のいい読み方しちゃうの?笑笑

>数十年以上前に製造された

4ナンバーのハイエースは全てクラシックカーなのかな?
後部座席にシートベルトがない車笑笑

>必要ならとっくに義務化してるよ。

シートベルトも
車両接近通報装置も
2輪のABSも
必要だから義務化されたんだよ
理解できたみたいだね笑笑

イヤチャリくんの屁理屈をまとめると・・・

「車やバイク等の接近音」は「交通事故を未然に防ぐために必要」とは言えない。
必要だとすれば、接近音がほとんどないHV/EVや電動バイクは走れなくなる。

旧型のHV/EVや電動バイクには車両接近通報装置自体がついてない件については・・・

排除されていないので「車やバイク等の接近音」が「交通事故を未然に防ぐため」に必要とは言えない。

義務付け前、規制前に登録された車両は現在でも公道を走行できるし排除されていない件については・・・

必要なら旧型車にも直ちに搭載を義務付ければいい。

シートベルトやバックミラーは義務付けされているが、義務付け以前に製造された車両については法的に問題なく走行できる件については・・・

構造的に後付け困難だから仕方なく容認されてる。
日本政府はクラシックカーに搭載不要と考えてる。
役所のやることなんて矛盾だらけだから悪法を放置しちゃってる。

誰かに読んでもらってね笑笑
完全に病気だね笑笑
自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part33
523 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/06/07(金) 21:52:02.23 ID:FCV6L0Iy
>>506
>もちろん根拠として>>11-13 >>114のような法解釈を説明する必要があるね。

>>11-13 >>114のような法解釈のみが正しいとは言えないよね
役所はちぐはぐなことを言うんでしょ?笑笑

>役所のちぐはぐっぷりは今に始まったことじゃないし。

濱田警視もちぐはぐなことを言ってしまったんだね
2019年2月8日以降は>>78だよね笑笑

>また昔みたいにチャリを歩行者と同類扱いして歩道を走らせるようなことにならないか心配だな。

無理に話をそらさなくてもいいよ笑笑

>無価値な横レスにまで一々レスしてやる必要はないな。

屁理屈で反論できるレスにはひつこく粘着してきたから、今更そのルールには無理があるよ笑笑

反論不可能な横レスにはレスしてできない。
の間違いじゃないのかな?
自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part33
524 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/06/07(金) 21:53:48.31 ID:FCV6L0Iy
>>504
じゃ俺がイヤチャリくんに聞こうかな
スルーしてもいいよ
反論できないならね笑笑

>例えばイヤホンチャリ=マナー違反と思ってるなら
それは法令違反だな犯罪行為。

>「交通事故を未然に防ぐために必要な」音が「運転上必要な周囲の音や声」と同一だとすれば
じゃなくて
「交通事故を未然に防ぐために必要な」音は「運転上必要な周囲の音や声」の一部 同義ではない。

>(1)(2)は危険性について言ってる
つまり違反を構成する要素と言うことだな。
自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part33
525 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/06/07(金) 21:54:19.26 ID:FCV6L0Iy
>>505
じゃ俺がイヤチャリくんに聞こうかな
スルーしてもいいよ
反論できないならね笑笑

構文としては「運転上必要な周囲の音や声」は「交通に関する」に限られない、と言う解釈が成り立つな。
例えば自転車から故障を伺わせる異音がしたら、これは交通に関するものとは言い難いが運転上は感知すべき(必要な)音だな。お前のだいしゅきな代書屋がおんなじようなこと書いてなかったか?
自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part33
526 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/06/07(金) 21:55:08.86 ID:FCV6L0Iy
>>506
じゃ俺がイヤチャリくんに聞こうかな
スルーしてもいいよ
反論できないならね笑笑

>お前は何だと思ってたの?

どうやら陸運局は何ら定義していないと気づいたようだな。恥ずかしいか?

>無価値な横レス

お前が反論できないと無価値のようだな。内閣府の要綱とか警視庁交通部とか、車両接近通報装置、とか、ぐうの音も出ない事実はお前にとっては無価値、だな。確かに「違うな」とか「繰り返すが」とか理屈抜き言い張りのレスは要らんしな。
国交省にはがっかり、だの田舎警察、だの書いてる本人の自己嫌悪もひとしおだろうよ。

>>506
>実際に日本政府は義務化してないだろう?必要ならとっくに義務化してるよ。

義務化しないと不要、というストローマンが相変わらず必死に重箱の隅をつついて逃げまくってるなあ。

シートベルトもバックミラーも三元触媒も二輪車ABSも車両接近通報装置も遡及して義務化されていない事実を前にして「必要なら遡及義務化」とか喚いていたという気分はどうだ?恥知らずだと何も感じないか?ん?

それとも義務化したら以前の車両にも遡及して装着が義務付けられた「装置」は何かあったかな?ん?
自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part33
527 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/06/07(金) 21:56:40.77 ID:FCV6L0Iy
>>519
>横レスは例によって華麗にスルー。

屁理屈で反論できるレスにはひつこく粘着してきたから、今更そのルールには無理があるよ笑笑

反論不可能な横レスにはレスできない。
ということが証明されちゃったね笑笑


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。