トップページ > ポータブルAV > 2016年12月30日 > rUtSGM09d

書き込み順位&時間帯一覧

52 位/454 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000101000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdaa-IiUb [49.104.18.96])
SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part17©2ch.net

書き込みレス一覧

SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part17©2ch.net
185 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdaa-IiUb [49.104.18.96])[sage]:2016/12/30(金) 10:45:56.06 ID:rUtSGM09d
自分は最初価格が高い方が音質も良いのだと思い込んでたから1Zを買ったけど、その後に1Aを試聴する機会があって1Aと聴き比べて1Aの方が自分の思う音だったから、思い切って1Zから1Aに書き替えた。
どちらが良い音質かは合わせるヘッドホンやイヤホンによって変わるから言い争うのは不毛だと思うけど、自分がもっとも好きで愛用しているヘッドホンであるSE-Master1だと1Aのほうが高音質になる。
1Aだと再現させるバスドラの腹に来る感じやパーカッションのアタック、ピアノのタッチや弦楽器の弦のハジける感触が1Aの方が生々しく。
ソニーの考えるアコースティックというのが、自分の思う音とは違うのかもしれないが、少なくともSE-Master1の本来のスピードのある音はは1Aでないと出てこないし、反応の良いのだとCIEMも1Aの方がやり合うと思う。
SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part17©2ch.net
193 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdaa-IiUb [49.104.18.96])[]:2016/12/30(金) 12:19:12.81 ID:rUtSGM09d
>>190
録音された際のコンソールの音を再現するには1AとSE-Master1の組み合わせが現時点でのベストだと強く感じている。
反応が速くて再現性が極めて高いSE-Master1を持ってきても1Zだと1Zによってアタックが丸められてしまうので没入感が薄れる。
引いたところからBGMに聴くのであれば1ZにZ1Rも悪くはないが、生の音を演奏者の近くで聴く際の臨場感や没入感は1AとMaster1の方がより得られる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。