トップページ > ポータブルAV > 2016年12月19日 > B/MG7u7qd

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/492 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001020000002000000229



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb8-KNaT [49.104.11.107])
名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb8-ZwAv [49.104.11.107])
名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb8-ZwAv)
SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part16©2ch.net
SONY ウォークマン NW-A30 Part17©2ch.net
ONKYO DP-X1/DP-X1A Part26 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part16©2ch.net
388 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb8-KNaT [49.104.11.107])[]:2016/12/19(月) 06:31:24.87 ID:B/MG7u7qd
>>385
世界中が1AよりZX2が優れていると認めているソースを出してちょ!
SONY ウォークマン NW-A30 Part17©2ch.net
466 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb8-ZwAv [49.104.11.107])[]:2016/12/19(月) 08:51:34.29 ID:B/MG7u7qd
>>460
バッテリー持ち良いからいちいち電源切らなくて良いのが利点なのに。
BTも逆にNFC対応のじゃないともったいない。
ONKYO DP-X1/DP-X1A Part26 [無断転載禁止]©2ch.net
90 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb8-ZwAv)[]:2016/12/19(月) 08:56:50.19 ID:B/MG7u7qd
>>81
音量が変わると元の音の記憶がなくなってしまうので、変わるといえば変わる。変わらないといえば変わらないみたいな印象になってしまう。
SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part16©2ch.net
401 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb8-KNaT [49.104.11.107])[]:2016/12/19(月) 15:36:28.71 ID:B/MG7u7qd
>>399
単純にプロセッサやRAMの問題ならDSD扱ってる人なんてもっと飛びまくりのはずだが、そういう報告はないよな。
SONY ウォークマン NW-A30 Part17©2ch.net
488 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb8-ZwAv [49.104.11.107])[]:2016/12/19(月) 15:44:04.64 ID:B/MG7u7qd
>>487
一回もなったことない人も多いから、音飛びに関しては単純に初期不良じゃないかと思えてきた。
SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part16©2ch.net
434 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb8-KNaT [49.104.11.107])[]:2016/12/19(月) 22:00:09.68 ID:B/MG7u7qd
結局はDAPの違いで音が決まる部分は全体の3割くらい。音源とイヤホンやヘッドホンの割合が7割近くを占める。
限界性能に関しては確かに1Zの方が有利ではある。しかしキンバーの配線なんてイヤホンのケーブルで逆転する程の差。抵抗もイヤホンやヘッドホン次第では逆転するレベル。
無酸素銅だけは埋められない。その差をどれだけ使用者が判るかだよ。
SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part16©2ch.net
443 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb8-KNaT [49.104.11.107])[]:2016/12/19(月) 22:26:25.86 ID:B/MG7u7qd
>>440
アンバランスはZX2の延長線上にあり、新型エスマスの搭載とコンデンサーの一部の変更、電源周りの強化とリアパネルの無酸素銅化やジャック周りの見直しなどが主な変更点。

バランス駆動はアンバランスとは別の回路を使い、コンデンサーも全て1Zと共通。
SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part16©2ch.net
449 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb8-KNaT [49.104.11.107])[]:2016/12/19(月) 23:13:07.49 ID:B/MG7u7qd
>>448
アップデートが来るとか新しいケースやケーブルの発売とかなければ特に不満もなければ語ることないし。

音質が良いので操作性の遅さをA30ほど気にする人も少ないし、音飛びもA30に比べたら少ないのか一部を除いて話題にも上がらない。

結局はZX2持ちの戯言に付き合うくらいしかないんだよね。
SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part16©2ch.net
460 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb8-KNaT [49.104.11.107])[]:2016/12/19(月) 23:54:00.97 ID:B/MG7u7qd
>>456
シャープ式はZX2と同じGND分離じゃないの?
いわゆるGNDセパレート方式のバランス接続。
バランス駆動とは違うと思うけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。