トップページ > ポータブルAV > 2014年10月02日 > JA+DSfeO

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/502 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010011100004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
625
中華Windowsタブレット2枚目

書き込みレス一覧

中華Windowsタブレット2枚目
630 :625[sage]:2014/10/02(木) 14:22:38.17 ID:JA+DSfeO
>>626
ざっと触ったけどタッチUIで劇的によくなった部分はないような…
8系すっとばしたマウス操作ユーザー向け?

デスクトップとスタート画面の行き来が激しいユーザーは楽になったかもしれんがデスクトップ主体だとあんま変わんない

仮想デスクトップはメモリ食わないけど用途がいまいち…
ストアアプリのウィンドウ化はいいんだけど肝心のアプリが少ねぇ…

内部的な効率化や安定化が顕著なら別だがこれだけで金出して買うかっつーと買わないなぁw


ネットワーク経由のイメージバックアップがEFI領域んとこでしくじるからデスクトップ日本語化検証ができん…
中華Windowsタブレット2枚目
634 :625[sage]:2014/10/02(木) 17:58:33.37 ID:JA+DSfeO
マウスモードとタッチモードをデバイス有無で自動切替えする新機能Continuumがまだプレビュー版に入ってないから自分で切り替えないとだめみたいね
中華Windowsタブレット2枚目
639 :625[sage]:2014/10/02(木) 18:50:37.83 ID:JA+DSfeO
>>635
こっちに期待してんだけど軽くなってんのかよくわからん…

6 名前: 名無し募集中。。。@転載は禁止 投稿日: 2014/10/01(水) 09:32:45.43 0

Windows 10の利点

Windows 2000並みに軽快に動くように設計されているため、
Windows 8が動くパソコンなら問題なくアップグレード可能。

無駄なカーネルを省き、必要なカーネルのみにまとめたところ、2000/XPくらいのシステム要求に収まった。
更にカーネルを絞れば、UMPCでもインストール可能だが、VistaのHome BASIC程度の機能になる。

66 名前: 名無し募集中。。。@転載は禁止 投稿日: 2014/10/02(木) 12:14:51.56 0
>>6
E4400 2GB 320GB SATAに32bit版を入れた
とにかく軽い
中華Windowsタブレット2枚目
642 :625[sage]:2014/10/02(木) 19:12:28.88 ID:JA+DSfeO
>>641
まぁ言いすぎだよなー

32bit、起動時ピーク850MB、徐々に下がって560MBって感じ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。