トップページ > ポータブルAV > 2011年12月19日 > u9845WmF

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/744 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01010000000000010001114212



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【SONY】XBAシリーズ総合 Part6【イヤホン】
【オーテク】 audio-technica 【イヤホン】 Part.15
【ニセモノ】偽物イヤホン 対策スレッド【偽造品】

書き込みレス一覧

【SONY】XBAシリーズ総合 Part6【イヤホン】
625 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/19(月) 01:59:36.01 ID:u9845WmF
エミコおもしろすぎだろw 歩いただけで疲れるなよw
【オーテク】 audio-technica 【イヤホン】 Part.15
694 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/19(月) 03:49:01.87 ID:u9845WmF
CK90proはいかにもBAらしい音がするのがいい。
好き嫌いはあるだろうが傑作
【SONY】XBAシリーズ総合 Part6【イヤホン】
662 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/19(月) 15:51:10.40 ID:u9845WmF
エミコが騒いだせいでAmazonのCKM99の値段が上がっちまったぞ
買おうと思ってたけど中止だ
【SONY】XBAシリーズ総合 Part6【イヤホン】
693 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/19(月) 19:59:08.63 ID:u9845WmF
え、貧乳メガネっこじゃねえの?
【SONY】XBAシリーズ総合 Part6【イヤホン】
700 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/19(月) 20:30:08.63 ID:u9845WmF
なぜエミコはアニオタが嫌いなのか
【SONY】XBAシリーズ総合 Part6【イヤホン】
707 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/19(月) 21:07:36.06 ID:u9845WmF
よく今までEX90持ったな
俺のなんかとっくの昔にボロボロになった
EX90は傑作だったから複数買い込んでる人ならまだ使えるんだな。羨ましい
【オーテク】 audio-technica 【イヤホン】 Part.15
720 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/19(月) 22:06:39.44 ID:u9845WmF
>>717
あれ?X10もTWFKが入ってるの?
X5のほうがSonionKG623ですか?
【オーテク】 audio-technica 【イヤホン】 Part.15
723 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/19(月) 22:27:20.34 ID:u9845WmF
>>721
寸法が同じだから使えるって意味ですか、なるほど
BAドライバーって単品で買うとすげー高価だねw
ダイナミック型と値段違いすぎて驚くわ
【オーテク】 audio-technica 【イヤホン】 Part.15
726 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/19(月) 22:41:33.39 ID:u9845WmF
>>725
個人でTWFKを左右ペア買ったら8800円くらいになっちゃうね。
UE700の卸値が8000としたらメーカーはいくらで作ってるんだよって話になるねw
【ニセモノ】偽物イヤホン 対策スレッド【偽造品】
155 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/19(月) 22:49:51.51 ID:u9845WmF
310音良いんだよ、それが。
高域の伸びが良いユニット使ってるみたいで。
ヘッドホンのHD220だったかな、あれもアディダスのだけ金メッキプラグで高域が良く鳴ってた。
【オーテク】 audio-technica 【イヤホン】 Part.15
728 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/19(月) 23:09:33.49 ID:u9845WmF
>>727
もともと補聴器みたいな医療機器用だから価格体系がかなり違いそうだ
あのBOSEも医療分野に進出してるらしいし、民生機器より儲かるんだろうな
BAイヤホンの市場価格と補聴器の市場価格の違いはすごいね
【オーテク】 audio-technica 【イヤホン】 Part.15
730 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/19(月) 23:44:10.36 ID:u9845WmF
>>729
CK90pro系統の音はBAとしてとても良いからそれを愛用すればいいよ。
両方持ってるがCK100proとはまた違った良さがあるよ。
装着感が軽くて良いので自然に使う時間も長くなる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。