トップページ > ポータブルAV > 2011年12月19日 > t0rfMC9Q

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/744 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000011304501100000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
Final audio designのイヤホン
iPodとウォークマンはiPodがいい Part24
今までにイヤホン、ヘッドホンにいくら使った?
【SONY】XBAシリーズ総合 Part6【イヤホン】
ヘッドホンつけた女の子の画像
気軽にポータブルヘッドホンアンプを楽しもうpt.16
イヤホンのエージングについて語り合うスレ
ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン Part81

書き込みレス一覧

Final audio designのイヤホン
282 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/19(月) 09:37:04.85 ID:t0rfMC9Q
>>281
>クロム銅13万切りですよ、お買い得じゃん

アマゾンちゃんよ、1月半ばくらいまで待っててね(はあと)
iPodとウォークマンはiPodがいい Part24
249 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/19(月) 10:09:24.64 ID:t0rfMC9Q
ウォークマン好きって絶対レトルトとか、オリジン弁当とか好きそう。
ファミレスの味とかね。
今までにイヤホン、ヘッドホンにいくら使った?
289 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/19(月) 11:10:01.31 ID:t0rfMC9Q
ぶっちゃけカスタムって何が良いの?
【SONY】XBAシリーズ総合 Part6【イヤホン】
642 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/19(月) 11:36:46.69 ID:t0rfMC9Q
>>636
>人の尊厳を傷付けるような物言いは人としてしちゃいかんよ。

荒らしが何をいっても空々しいだけだな。
こういうのを「盗人猛々しい」と古来より言います。
ヘッドホンつけた女の子の画像
435 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/19(月) 11:39:09.02 ID:t0rfMC9Q
要約するとXBA-4SLはゴミイヤホンってことか。
買わなくて良かったよ。
iPodとウォークマンはiPodがいい Part24
265 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/19(月) 13:19:30.48 ID:t0rfMC9Q
>>261
>リファレンスのD/DC RAL-24192UT1→m902の出力と比べてみればよりオリジナルを保ってるのはウォークマンだと分かる

直挿しでしか比較しない(できない)のはウォークマン信者の習性だな。
まあ直挿しでもウォークマンの方がノイジーらしいが。
iPodとウォークマンはiPodがいい Part24
267 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/19(月) 13:23:36.82 ID:t0rfMC9Q
>>266
>携帯性を犠牲にしたら本末転倒だろと思うんだが

アンプ繋いだって、三段弁当にしたって携帯はできるよ。
ただポケットには入らないというだけ。
鞄も持たないで手ぶらがデフォなら好きな方を使えばいいが、
その時でも小さいアンプなら携帯できる。

まあスレチだろうが、そもそもソニーだってDATウォークマンなんていうデカくて重い物を発売していたメーカーだぞw
iPodとウォークマンはiPodがいい Part24
274 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/19(月) 13:40:24.00 ID:t0rfMC9Q
>>271
>DATウォークマンなんて業務用の野外録音だろ。
>そんなもんを外出先で使う聴き専ヲタなんか、特殊すぎてなんの参考にもならないだろ

未だに愛用者はいるようですよw
それに当時ソニーは外聴きで使って欲しい感じでプロモーションしてましたけどね。

DATウォークマン
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1109599411/l50


気軽にポータブルヘッドホンアンプを楽しもうpt.16
671 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/19(月) 13:46:26.30 ID:t0rfMC9Q
>>669
>D2+はデジタル入力ないぞ

D2+はUSB DAC付いてるぞw
大丈夫か? 少し休めw
Final audio designのイヤホン
288 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/19(月) 14:06:57.49 ID:t0rfMC9Q
>>287
>外で使えないイヤホンは駄目だろ

静かな住宅街や河原、遊歩道、木陰、公園、ビーチを散歩がてらに使うと非常に気持ちいい。
静かな喫茶店や図書館でも適度な音量ならOK。
うるさい電車内や車通りの多い都会では使用を控えた方が良い。

充分実用的。通勤列車で使うにはちょっと無理がある。
そんときゃheavenなり他のメーカーのイヤホンなりを使えばいいよ。
イヤホンのエージングについて語り合うスレ
851 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/19(月) 14:12:09.80 ID:t0rfMC9Q
>>850
>このZuってケーブル、最初のうちは音があんまり聴こえないwww

それはそれで随分と極端だなw
気軽にポータブルヘッドホンアンプを楽しもうpt.16
674 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/19(月) 14:26:06.68 ID:t0rfMC9Q
>>672
>ポータブルならDAP→(デジタル)→solo→(アナログ)→HP-P1→(アナログ)→アンプの4段ならいけるね

これHP-P1の意味ねえw
アナログ入力してスルーアウトってw
今までにイヤホン、ヘッドホンにいくら使った?
292 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/19(月) 14:52:40.56 ID:t0rfMC9Q
音に関してはどうなんだろう。
耳型取るくらいだからフィット感と遮音性が抜群なのは想像できるが。
ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン Part81
520 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/19(月) 14:57:09.73 ID:t0rfMC9Q
おっ?エミコこんなとこまで来て荒らしかよ。
XBAスレにお帰り。
【SONY】XBAシリーズ総合 Part6【イヤホン】
670 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/19(月) 16:49:42.19 ID:t0rfMC9Q
完全にエミコと愉快な取り巻き達のチャットルームと化してるなw
Final audio designのイヤホン
292 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/19(月) 17:37:18.53 ID:t0rfMC9Q
>>291
>家で聞いても解像感、クリアー、フラットとは無縁の音

解像感とクリアー感はあると思うぞ。
感じ方は人それぞれだと思うから強弁はしないが。ただ、クリアーと言っても普通のイヤホン、特にカナル型の鳴り方、聴こえ方とは明らかに違う。
中低域から中域重視のカマボコバランスなのはその通りだろうね。超低域や超広域までは伸びていない。

言ってみればスピーカーに誓い感じの音。タンノイとか中域重視のスピーカーを耳に乗せて聴いてるような感じ。
フルレンジ一発のホーンスピーカーみたいな構造のイヤホンだしな。

2chやWEBでの評価で妄想しただけで購入じゃなくて、試聴してから納得して買った方が良いというのは完全に同意。
でもまあ妄想だけで買うヤツもいないと思うけど。高いし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。