トップページ > ポータブルAV > 2011年12月19日 > 5pj2RFCj

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/744 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000124001000101212



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
iPodとウォークマンはiPodがいい Part24
iPod touch Part230

書き込みレス一覧

iPodとウォークマンはiPodがいい Part24
251 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/19(月) 11:15:52.09 ID:5pj2RFCj
>>249
一度高級イヤホンで聴いてみなよ
撤回されるから
iPodとウォークマンはiPodがいい Part24
255 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/19(月) 12:11:50.31 ID:5pj2RFCj
>>253
確かにパワーはiPodの1/2だけど駆動
力はiPodよりあるぞ
低域の位相の遅れがない
iPodとウォークマンはiPodがいい Part24
261 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/19(月) 12:52:10.38 ID:5pj2RFCj
>>257
低音の反応みりゃ分かる
ウォークマンは完全に分離して聴こえるのにiPod touchは多少ダンゴ状になる
リファレンスのD/DC RAL-24192UT1→m902の出力と比べてみればよりオリジナルを保ってるのはウォークマンだと分かる
iPodとウォークマンはiPodがいい Part24
264 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/19(月) 13:17:39.95 ID:5pj2RFCj
何でも聞くよ
クラシックからジャズ、ロック、R&B、JPOP、演歌以外は何でも聞く
所謂環境音とか奇抜な音源も聞く
オーオタだからな
iPodとウォークマンはiPodがいい Part24
268 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/19(月) 13:24:32.85 ID:5pj2RFCj
DAC部分は今のマルチレベルとかからすると劣るけど
俺はマルチビットの安定感が好きだからな情報量や滑らかさより音の安定感を取る口
故にウォークマンの安定したサウンドは落ち着いて音楽を聴いていられる
iPodとウォークマンはiPodがいい Part24
273 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/19(月) 13:32:12.21 ID:5pj2RFCj
PCM1794A使ったそこそこのが出たら乗り換えるつもり
今のとこバーブラウン>ウォルフソン>フィリップス>旭化成
ってな感じウォルフソンは輪郭がスッキリしてるけどシャープさゴリゴリと来る感じはバーブラウンの一日の長
iPodとウォークマンはiPodがいい Part24
275 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/19(月) 13:52:47.80 ID:5pj2RFCj
携帯性と音質の妥協点を考えるのはいい事だ
差し当たり今のウォークマンAシリーズなどは丁度イイ具合になってる
昔は単一乾電池外付けバッテリー込みの重いウォークマンを常用してたんだからな
iPod touch Part230
639 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/19(月) 16:05:30.11 ID:5pj2RFCj
今日は買出しに行ってないので砂糖醤油に餅一個とゴールドキューイのみですよ
iPodとウォークマンはiPodがいい Part24
284 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/19(月) 20:21:42.45 ID:5pj2RFCj
>>281
やはり高音質ソースはジャズやクラシックに多いね
ステレオって雑誌の高音質ソースなど狩ってればそのうち分かる
iPodとウォークマンはiPodがいい Part24
290 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/19(月) 22:59:51.28 ID:5pj2RFCj
スピーカーでは少し劣るがその他では圧倒してるだろ
アンプも中級レベルならマランツやラックスに勝てる海外アンプ無いし
DACチップは海外の独壇場だけどね
iPodとウォークマンはiPodがいい Part24
291 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/19(月) 23:01:12.16 ID:5pj2RFCj
すまんラックスは資本中国だけど日本のアンプに入れた
iPod touch Part230
689 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/19(月) 23:11:33.62 ID:5pj2RFCj
Retinaに慣れると他が駄目に見えるのも真理だよな
300dpiは意味ねーと思ってたけど比べるとやっぱり差がある


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。