トップページ > ポータブルAV > 2011年12月18日 > j4f7tkYY

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/748 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000122020000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
低価格Androidタブレット32枚目

書き込みレス一覧

低価格Androidタブレット32枚目
484 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/18(日) 00:30:46.88 ID:j4f7tkYY
>>474
メーカーが支払うパテントが少なくて済むので安く上がる

ユーザーにはメリットらしいメリットは無いなあ
CPUだけ安くてもメモリや液晶は変わらんし
製品になった段階でそんなスゲー安くできるって訳でもなく
CPUはクソ遅いし
低価格Androidタブレット32枚目
521 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/18(日) 13:12:04.79 ID:j4f7tkYY
>>518
それは

・プロセッサが遅い
・メモリが少ない

という点をスペックから読み取れない奴が買っても
使い物にならずに終わる地雷。

有線LANポートを取りつける事ができるので、
ネットワークエンジニアとかがメンテ用に…も無理か。
普通はノートPCでやるわな。

…とまあ、そんな感じで使い道のないハンパ物。

このスレで一番人気というのは難しいが、
ここ数日で最も話題に上っているのは
ainolのnovo7 paladinかね。

…まあ、これも機能・性能的には地雷機なんだが。

低価格タブレットには鉄板機種など無い。これだけは確定的に明らか。
失敗したくない奴は、こんな裏道に首突っ込んじゃいけないよ。
低価格Androidタブレット32枚目
534 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/18(日) 14:23:17.86 ID:j4f7tkYY
メモリ256MBって時点で NO THANK YOU です
低価格Androidタブレット32枚目
541 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/18(日) 14:58:34.58 ID:j4f7tkYY
1万円と2万円ではちょっと悩むこともあるが、1万円と7千円では悩まないだろ。
7インチクラスでも今時1万円をちょっと出る程度でそこそこマシな中華パッドがあるのに、
たかだか3000円ケチって地雷を踏みに行くとか馬鹿じゃねーの?

中華Padで現状そこそこマシと言えるのは、RK2819系でメモリ512MB以上、
ファームウェアの更新・提供実績のあるHaiPad/ONDA/Ainol/原道あたりの製品。
これで1万円台前半で収まるなら、安い買い物だと思うし、
既にカスタムROMも出回り始めているようなので、うまくすればICSまで行けるかもしれない。

大手だとOMAP搭載機で1万円台のものもあるが、OSの更新はどうなるかわからん。
IdeaPad A1あたりは全世界で相当の出荷数になるだろうから、カスタムROMも提供されるだろうけど。
まあ更新なくてもAndroid 2.3ならこの先も1年くらいは十分使えて、特に不自由もないとは思うが。

逆に言うと、これら以外のSoCが載ってる奴は、碌なもんじゃない。
おまけにメモリまで少ないゴミ板は、いくら安くても御免だわ…文字通りタダでも要らんていう。
低価格Androidタブレット32枚目
545 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/18(日) 15:26:07.57 ID:j4f7tkYY
3000円ケチるために個人輸入で手間とリスクと時間までかけて(さらに送料もか?)、しかも感圧。
買ってそれっきりで、ファームウェアの提供も期待できない

3000円ケチって、それ以上の落差を手に入れるわけですな。
まあお前が買うのは止めないよ。止めないけど、ゴミ持って来て貼るのは迷惑だから止めてくれ。

低価格Androidタブレット32枚目
546 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/18(日) 15:29:13.73 ID:j4f7tkYY
訳わかんない所のSoC使ってる安padなんて、
スペック表をチェックしてゴミ判定出す時間さえ勿体無い、損した気分にさせられる。

なにが「Cortex A8でもこの価格で買えるんだぜ(キリッ」だか。そのゴミ持って帰れ。
低価格Androidタブレット32枚目
565 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/18(日) 17:05:10.37 ID:j4f7tkYY
絶対的な価格は確かに安いが、価格性能比ではその安い価格でもボッタクリ
って事だなあ
低価格Androidタブレット32枚目
569 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/18(日) 17:21:08.70 ID:j4f7tkYY
ARMのIPコアがARM幾つか、じゃなくて、実際に使われているSoCが何か、の方が重要だしなあ。
ICSになるとリファレンスは数個しか無いから、マイナーなSoCはますます不遇


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。