トップページ > ポータブルAV > 2011年12月18日 > ESypx6I5

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/748 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数30000000003245224121142137



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
SONY ウォークマン NW-A860シリーズ Part14
いい勉強の仕方教えて
ダイナミック型VSバランスドアーマチュア型 その2
iPod classic Part62
【質問OK】iPod touch総合39【何でもOK】
SONY ウォークマンNW-Z1000シリーズ Part.16
iPodとウォークマンはiPodがいい Part24
AV機器としてのPSPを語る Part4
気軽にポータブルヘッドホンアンプを楽しもうpt.16
iPod nano Part162

その他4スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

SONY ウォークマン NW-A860シリーズ Part14
386 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/18(日) 00:04:58.81 ID:ESypx6I5
>>384
いや、ラインアウトの方がマシだと思う
というか、ポタアンまで考えるんだったら、iPod買うのをオススメするよ
WalkmanだとポタアンつけてもiPodに比べてあまり恩恵が受けられないから
いい勉強の仕方教えて
5 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/18(日) 00:11:25.88 ID:ESypx6I5
おもむろに窓を開けます
ダイナミック型VSバランスドアーマチュア型 その2
761 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/18(日) 00:15:40.86 ID:ESypx6I5
>>760
その認識で間違いじゃない
iPod classic Part62
251 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/18(日) 10:18:24.68 ID:ESypx6I5
>>249
またその話を蒸し返すのかよ、、、
【質問OK】iPod touch総合39【何でもOK】
555 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/18(日) 10:31:58.42 ID:ESypx6I5
>>545
なんか知らんけど、Dockから接続じゃダメなん?
安いのとかだと、FiioのE1とか
2000円くらいだから調べてみ
SONY ウォークマンNW-Z1000シリーズ Part.16
110 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/18(日) 10:53:39.51 ID:ESypx6I5
>>108
あ、いくらだった?
俺もそんなに安くなければ売ろうかなと
SONY ウォークマンNW-Z1000シリーズ Part.16
117 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/18(日) 11:28:05.68 ID:ESypx6I5
>>114
サンクス
一万四千か、、、ちょっとこの値段じゃ売れないな

iPodとウォークマンはiPodがいい Part24
181 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/18(日) 11:52:45.47 ID:ESypx6I5
>>177
低音ボワボワって時点でかまぼこちゃうやろ
iPod classic Part62
254 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/18(日) 12:25:19.96 ID:ESypx6I5
>>253
お前は流れを見てなかったのか
つーか、わざとだろ絶対
iPodとウォークマンはiPodがいい Part24
184 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/18(日) 12:29:11.62 ID:ESypx6I5
>>182
簡単にいうと解像度高いの逆
細かな音がはっきりしなくて混濁してる事
iPodとウォークマンはiPodがいい Part24
185 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/18(日) 12:32:53.40 ID:ESypx6I5
>>183
いやだからカマボコって分かってるか?
分かりやすく書くと
中音域が盛り上がってて、グラフでみると低音高音域が下がってるのが
グラフで見ると半月型のカマボコのような形になるからだぞ?
iPodとウォークマンはiPodがいい Part24
188 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/18(日) 12:49:25.86 ID:ESypx6I5
こういうカマボコが〜こうなった感じって
形変わってる時点でかまぼこちゃうやろ
あれか、腐って低域にカビが生えて盛り上がってるって事か?
iPodとウォークマンはiPodがいい Part24
191 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/18(日) 13:06:06.93 ID:ESypx6I5
>>189
なんで俺が突っ込まれてんだよwww
rQjQryP3に言えwwwwww
iPod classic Part62
257 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/18(日) 13:10:49.57 ID:ESypx6I5
>>256
そうだよ、その音は仕様
最近デビューなら仕方ないが、もう散々語り尽くされて誰も触らないタブー的なネタだから
ピューンピューンってやつは仕方ない
どうしても気になるんだったら、全世代のiPodVideoとかを買えばマシになるかもな
AV機器としてのPSPを語る Part4
768 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/18(日) 13:21:49.97 ID:ESypx6I5
>>767
どこのヨドバシだかは知らんが、普通にさわれると思うぞ
気軽にポータブルヘッドホンアンプを楽しもうpt.16
618 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/18(日) 13:35:44.51 ID:ESypx6I5
>>617
またきたのか
L9は付属ケーブルより少し分厚い
そのケースの商品名教えてもらえる?
それかケースをつけた状態でのDockまわりの画像
そうすれば刺さるかどうか良くわかるんだけど
iPod classic Part62
260 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/18(日) 13:41:12.74 ID:ESypx6I5
>>259
6.5世代からはサムスン製に一本化されたんだっけ?
SONY ウォークマンNW-Z1000シリーズ Part.16
142 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/18(日) 14:27:37.43 ID:ESypx6I5
iPod+ポタアンの俺でも、「ああ、大きめだな」と思うくらいの大きさだからな
もう少し小さくならなかったのか?
気軽にポータブルヘッドホンアンプを楽しもうpt.16
621 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/18(日) 14:31:30.76 ID:ESypx6I5
>>617
厚さ的には、刺したときに銀色のとこから上側(液晶が上な)が少しはみ出るくらい

上のレスの削るってので解決だと思うが
SONY ウォークマンNW-Z1000シリーズ Part.16
149 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/18(日) 15:34:51.49 ID:ESypx6I5
>>144
製品としては良いものになってる、気に入ってる人もいるし
でも、売る商品としては不具合大杉でダメ
まだ洗練されてない
いい勉強の仕方教えて
10 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/18(日) 15:38:42.95 ID:ESypx6I5
これが正しいか確かめるには
まず服を脱ぎます
iPod nano Part162
486 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/18(日) 16:33:42.66 ID:ESypx6I5
>>485
いや、俺はそんな事はないが、、、
初期不良かもな、ストアいって見てもらえ
iPod classic Part62
267 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/18(日) 16:46:04.97 ID:ESypx6I5
>>266
相性はともかく、ポタアン挟まないならER-4Pにしとけ
iPod touch Part230
562 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/18(日) 16:51:16.81 ID:ESypx6I5
>>559
ああ、タクティルプラスとかFlingとかか
結局タッチパネルのうえにつけるから画面見辛くなるし、微妙だよね
SONY ウォークマンNW-Z1000シリーズ Part.16
180 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/18(日) 16:54:47.83 ID:ESypx6I5
>>176
値段も中華だったらな
iPod classic Part62
269 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/18(日) 17:08:03.43 ID:ESypx6I5
>>268
いや、音量自体は間に合うよ?
でも、本体のアンプであまり音量上げるとポタアンで増幅するのに比べて歪むから

SONY ウォークマン NW-A860シリーズ Part14
401 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/18(日) 18:08:25.63 ID:ESypx6I5
>>400

SONY ウォークマンNW-Z1000シリーズ Part.16
205 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/18(日) 18:51:03.29 ID:ESypx6I5
>>204
おい、、、なんか手遅れくさいぞ
iPod touch Part230
570 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/18(日) 19:02:30.51 ID:ESypx6I5
>>568
学生
バイト
iPodとウォークマンはiPodがいい Part24
214 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/18(日) 20:44:40.12 ID:ESypx6I5
>>213
そうか、その知り合いが存在しない以上、その情報は考えるに値しない情報だな
文面を軽く見る限り、知り合いの〜だの音のプロ〜だのハイレベルな音〜が文章の半分
胡散臭過ぎるわ
【ウォークマン専用】イヤホン/ヘッドホン購入相談スレ2
181 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/18(日) 21:06:10.06 ID:ESypx6I5
>>180
うん、ほとんど同意
でも一つだけ
内蔵アンプがお粗末なiPodだと効果は抜群ってとこだけ
そうじゃなくて、WalkmanよりDACの質が良いから効果が出る
別にiPodの元々のアンプに比べて、ポタアン通すと音が良いって言ってる訳じゃないからな
SONY ウォークマンNW-Z1000シリーズ Part.16
238 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/18(日) 21:32:23.67 ID:ESypx6I5
>>236
そうだな、本体の売上をも引っ張れるようなタイトルは無いな
そういうのが出たら買おうかなと
ああ、不具合の修正もか
iPod touch vs NW-Z1000
7 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/18(日) 21:44:30.29 ID:ESypx6I5
>>6
touch
ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン Part81
510 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/18(日) 21:48:36.16 ID:ESypx6I5
>>509
えっと、要するに右ユニットと左ユニットもケーブルでつながってないって事?
ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン Part81
512 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/18(日) 22:32:24.17 ID:ESypx6I5
>>511
残念ながら無いな
俺は全てのイヤホンやヘッドホンを知ってる訳じゃ無いから絶対に無いとは言い切れないが、少なくとも俺は全く聞いた事がない
【ウォークマン専用】イヤホン/ヘッドホン購入相談スレ2
183 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/18(日) 22:44:13.10 ID:ESypx6I5
>>182
S-MasterMXがDAC通ってるってのはもちろん知ってる
むしろ、内臓のデジタルアンプに通すのが前提だからこそポタアンに繋ぐのに向いてない

ラインアウトがダメって事はDACが駄目って事だろ
何が恥ずかしいんだ?
iPodとウォークマンはiPodがいい Part24
226 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/18(日) 23:15:33.39 ID:ESypx6I5

nanoが食いついたのも納得はいくな、ドンシャリ好きって考えると
nano6thはこれまでのiPod製品に比べてドンシャリ気味になってるから


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。