トップページ > ポータブルAV > 2011年12月12日 > 6fxMJVYh

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/817 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数83420000000000000001282939



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part11
iPodとウォークマンはウォークマンがいい Part23
SONY ウォークマン NW-A860シリーズ Part13
【SONY】XBAシリーズ総合 Part5【イヤホン】
IDに音楽・動画の拡張子を出したらネ申(・∀・)! 10
iPod touch Part229
NW-Z1000はなぜiPod touchに敗北したのか
中国、次世代DVD規格「レッドレイ」を発売−
【質問OK】iPod touch総合39【何でもOK】
iPod touch Part230

書き込みレス一覧

自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part11
123 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/12(月) 00:05:39.07 ID:6fxMJVYh
いや、不測の事態に備えてないウスノロに注意を喚起させるのは悪くない
だがな、お前がやる事じゃない
そういうのは、きちんとした組織がきちんとした指針をもってやるもの
個人が個人の感情でやったら、それは間違いだろう
iPodとウォークマンはウォークマンがいい Part23
824 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/12(月) 00:11:58.36 ID:6fxMJVYh
>>823
いや、その部分もちゃんといれてる
食物にある旨味がそのままでは出てない、味気ないという点
SONY ウォークマン NW-A860シリーズ Part13
812 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/12(月) 00:21:12.15 ID:6fxMJVYh
>>810
割れっつーのはな、モノを買わずにネットからデータをしいれてくる事をいう
ネットの動画サイトとかにうpされてるものは著作権的にグレーなものが多いから
やってる奴は多いだろうけど、おおやけにいうもんでもないからこういう掲示板ではタブー扱いな
SONY ウォークマン NW-A860シリーズ Part13
813 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/12(月) 00:23:28.86 ID:6fxMJVYh
おっと、先に他の奴が分かりやすく説明してたな
余計だったか
自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part11
126 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/12(月) 00:31:36.49 ID:6fxMJVYh
日本では、道路標識で指定された警笛区間や危険な場合を除き、警笛を鳴らす行為は騒音問題の原因となるため道路交通法で禁止されている

道路交通法第54条(警音器の使用等)第2項で規定されている通り、警笛区間や危険な場合以外には使用してはならない。
これに違反した場合の罰則が同法第121条第1項第6号で規定されており、2万円以下の罰金又は科料に処するとされている。

警笛の無意味な使用はもちろんのこと、
青信号などで前車の発進を促す時や低速走行の車に後車が警笛を鳴らす行為、
また後車が前車への抗議を表現するために警笛を鳴らす行為、
車の到着を知らせるために警笛を鳴らす行為等も見受けられるが、このような行為も警笛の乱用につながるため当然違法である。

濫用は基本的に禁止なんだよ
本当に危機が訪れた時にのみ使用されるべきであり、これが濫用されて人々が慣れてしまうと、警笛の意味がうすれるからな
自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part11
127 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/12(月) 00:34:39.17 ID:6fxMJVYh
>>125
いってる事は合ってるが、一つだけヤンキーホーンがどうのというのをこいつに言うのは、筋違い
ヤンキーホーン鳴らしたら、女子高生がこけたというレスを見ろ
ID違うから
自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part11
129 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/12(月) 00:46:58.41 ID:6fxMJVYh
一般慣習とか一般的な使用方法がどうであろうと
こと言い争いになった場合では法には勝てない事を知れ

俺の前レスにある通り道交法では規制されている
自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part11
131 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/12(月) 00:49:42.04 ID:6fxMJVYh
>>130
そう、不測の事態なのだから起こってしまったことはどうしようもない
だが、結果は結果、その結果の責任は鳴らした運転手にかかる
自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part11
134 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/12(月) 01:01:53.80 ID:6fxMJVYh
そうだなお前のその論法を見る限り、善行だと思うよ
お前にとっての善、だがな

世間一般的に見たらその結果、責任をとった奴が悪いとなる
法で考えた時に裁かれた方が悪なんだよ
確かに運転手はそいつの今後をおもって鳴らしたのかもしれない
それでも、法で見たら悪
これはどうしようもない

自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part11
135 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/12(月) 01:08:02.65 ID:6fxMJVYh
>>133
あ、悪い
勘違いしてた
今確認したわトートロジーって俺に対して言ってたわけじゃ無かったのね
どうりで自分のレス見てもわかんなかったはずだ
自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part11
138 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/12(月) 01:23:04.39 ID:6fxMJVYh
そうか、分別ある大人はそれが善行であろうと非合法ならやらないから
おまえは甘ったれた青二才ってことだな

>>136
ああ、悪いな
久々の日曜休みだってのにやる事もなくて暇だったんだ
明日はまた仕事だしもう寝るわ

>>137
じゃあな、もう寝るわ
お前も荒らしは程々にして寝ろよ?
明日に響くぞ
【SONY】XBAシリーズ総合 Part5【イヤホン】
276 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/12(月) 02:40:28.06 ID:6fxMJVYh
>>275
そうだな、TENGAだっていろんな種類出したからみんな自分の好きなモノを見つけて固定ファンがついた
あれ、どれか一つだけ出してたら、ただのそこら辺の低価格使い捨てオナホに負けてたと思う
それとおんなじか
なんか低俗な例えで悪いが

IDに音楽・動画の拡張子を出したらネ申(・∀・)! 10
234 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/12(月) 02:46:53.09 ID:6fxMJVYh
きた?
iPod touch Part229
970 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/12(月) 02:49:13.38 ID:6fxMJVYh
>>964
同じ
iPod touch Part229
971 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/12(月) 02:51:12.16 ID:6fxMJVYh
>>969
無料アプリ?
NW-Z1000はなぜiPod touchに敗北したのか
40 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/12(月) 03:04:47.98 ID:6fxMJVYh
>>39
ああ、Sonyもなんだかんだで上位の企業だから、時間が経てばじきに良い感じの製品になってくだろうな
問題はその頃には、時代が変わってるかもしれない事だな
出遅れのハンデは大きい
中国、次世代DVD規格「レッドレイ」を発売−
30 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/12(月) 03:27:11.28 ID:6fxMJVYh
とりあえず、赤は三倍なんだよ!
iPodとウォークマンはウォークマンがいい Part23
861 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/12(月) 19:32:01.99 ID:6fxMJVYh
>>860
まあ、それにノイズキャンセリング乗っけるとして
4000円くらいじゃね?
自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part11
156 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/12(月) 20:35:28.53 ID:6fxMJVYh
>>154
ほう?
その論法だと車も日本全国民の敵って事になるな
轢き逃げの事件なんてニュースで飽きるほどやってるし

勘違いしないで欲しいのは、別に俺はイヤホンチャリ擁護派って訳じゃない
ただ、その論法はいくらなんでも暴論すぎるって事を伝えたかっただけだ
iPodとウォークマンはウォークマンがいい Part23
864 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/12(月) 20:41:19.67 ID:6fxMJVYh
>>862
数値スペックで有利=人間の耳で聴きやすい
じゃないからだ
iPodとウォークマンはウォークマンがいい Part23
866 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/12(月) 21:01:51.25 ID:6fxMJVYh
>>865
うーん、ちょっと言い換えるわ
数値スペックで有利=人間の耳に鮮烈に聴こえる
ではないからだ、と

またおまえらにポタアンガーがでたよとか言われそうな気がするが、、、
一応、全く意味なくは無い例をあげるとするなら
本体以外の機器を通すならその音のほうがいいと言うところかな
iPodとウォークマンはウォークマンがいい Part23
867 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/12(月) 21:03:03.24 ID:6fxMJVYh
まあ、本体のみというなら
そうだな、意味はないよ
自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part11
158 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/12(月) 21:15:21.96 ID:6fxMJVYh
>>157
理想はそうだろうな
現実的に考えたら、短くクラクション鳴らすんじゃね?
普通に鳴らしてもいいと思うよ
ただ、それは本来は法規制の対象になってるって事だけは頭に入れとくべきだな
あとはあんまり多用はしない事、普段使うようなものになってしまうと、本当に危ない時に使った時の効果が薄れるから
これがちゃんと頭に入ってれば鳴らしてもいいと思う
自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part11
161 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/12(月) 21:26:54.60 ID:6fxMJVYh
>>159
おまえは>>157の話を他のIDの話と混同してるっぽいぞ?
>>157は女子高生なんて一言も言ってない
自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part11
162 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/12(月) 21:29:28.81 ID:6fxMJVYh
あくまで女子高生の話を出したのは昨日の>>85だ
今お前が相手にしているのはそいつと同一人物という確証はない
【SONY】XBAシリーズ総合 Part5【イヤホン】
357 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/12(月) 21:32:27.09 ID:6fxMJVYh
>>355
いや、耳エージングは普通に皆認めてる
今荒れてるのは、イヤホン自体のエージングの話をだした奴がいるからだ
【SONY】XBAシリーズ総合 Part5【イヤホン】
361 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/12(月) 21:57:28.80 ID:6fxMJVYh
>>359
ああ、なるほど、そういう意図か
そう考えると俺のツッコミは的外れだったな
悪かった
【SONY】XBAシリーズ総合 Part5【イヤホン】
362 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/12(月) 21:58:40.07 ID:6fxMJVYh
>>360がなにに突っ込んだのか分からない件
自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part11
164 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/12(月) 22:40:02.51 ID:6fxMJVYh
>>163
暇だし、ちょっとだけ付き合ってやるよ

まず、お前のいう義務とはなんの事だ?
そうだな、道路状況を把握できてないのは良くない事だろうな、そこは賛同するぜ?
だが、残念だな
道交法をもう一度読みなおせ
お前のいう「黙って後ろをついてこい」という状況、つまり、フラフラと道路脇を道路にはみ出しながら走る行為自体は違法にはならない
違法というよりちょっと悪質なマナー違反レベルだ

最後の「勉強不足だな」というセリフはお前にこそふさわしい
iPodとウォークマンはウォークマンがいい Part23
873 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/12(月) 22:47:16.55 ID:6fxMJVYh
>>869
たぶん、白イヤホンを見たら、そいつはiPodを使ってると判断してるだろ、と言いたかったんじゃないか?
つまり、他の白イヤホン以外のイヤホンを使用してる奴の使用DAPもちゃんと全部確認すれば、iPodにつながってる事も結構あるだろうから、「iPodユーザーが白イヤホン使用がほとんど」なんてセリフはでてこないはずだろ、と
自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part11
167 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/12(月) 23:03:46.26 ID:6fxMJVYh
その根拠
確かに二十七条の二において、抜かすのに十分な余地を開ける義務がある
ただし、前を走る車両が後ろから他の車両が来ているという事を認識していることが前提となる
認識しているにもかかわらず、譲ろうとしなければ、それは罰則の対象になるだろうがな
自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part11
168 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/12(月) 23:04:19.74 ID:6fxMJVYh
風呂はいってたんだ、落ち着け
SONY ウォークマン NW-A860シリーズ Part13
902 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/12(月) 23:08:50.29 ID:6fxMJVYh
>>900
自分のプレーヤー持ち込んで繋がせてもらう
【質問OK】iPod touch総合39【何でもOK】
424 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/12(月) 23:13:39.26 ID:6fxMJVYh
>>421
コンピレーションにチェックいれてやると、曲ごとにアーティストが違うから別表示される
上のやつだな

コンピレーションチェックなしで、アルバム内の曲のアーティストが同一だと
下になるんじゃないか?
自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part11
170 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/12(月) 23:24:14.66 ID:6fxMJVYh
>>169
というよりは、人の迷惑になっていると認識していながらも譲らないという行為が違反といったほうが近いかなぁ
うん、認識していなければ少なくとも無罪ではあるな

俺もかなり都合いい話だとは思うよ
気づいていないとはいえ、いや、気づいていないからこそ、かなり悪質なマナー違反だとは思う
でも、中途半端すぎて法では裁けない


あ、他の事やりながらちょくちょく片手間で書き込んでるから、返しのレスは遅くなるぜ
こっちも即レスは期待しないから
気長によろしく
SONY ウォークマン NW-A860シリーズ Part13
905 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/12(月) 23:27:06.59 ID:6fxMJVYh
>>903
その発想は無かったわwww
でも、プリセット曲が気に入った試しがないから長時間何回もは無理www
iPod touch Part230
61 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/12(月) 23:31:21.98 ID:6fxMJVYh
アンチグレア貼るとRetinaディスプレイは殺すけど操作はしやすくなるよな
俺、ゲームはやらないからアンチグレア貼ってるわ
自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part11
178 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/12(月) 23:47:43.39 ID:6fxMJVYh
>>173
それはまたちがう話になる
自転車を追い抜く時の話は、自転車が気づいていなくても、まあ、自動車側が我慢すれば少なくとも事故は起きないという事象
今回お前が言ったそれは

あ、いや、その前にその
人を轢きました
気がつかなかったから轢き逃げではありません
というのは、気がついていなかったというのが立証できれば確かに轢き逃げにはならない
人を轢いたという罪のみで裁かれる
栄養剤の方も、自分がアルコール運転をしている事を知りながら運転している時よりは、知らなかったという所は多少なりとも考慮されるだろう
(まあ、実際には証拠が完璧じゃ無かったり、弁護士や検察の手腕によっての左右はされるだろうが、それ考えたらきりないので)

さっきの続き
今回お前が言った事象は実害がすでに起きてる
だから、起きた結果については、そりゃあ罰は(というか、相手に対する謝罪や慰謝料)発生するだろ
【SONY】XBAシリーズ総合 Part5【イヤホン】
376 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/12(月) 23:50:09.62 ID:6fxMJVYh
>>375
全体的な底上げじゃなくて、バランスが変わったというほうが正確だよな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。