トップページ > ポータブルAV > 2011年12月10日 > gEGmMNea

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/777 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000002122007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
低価格Androidタブレット31枚目

書き込みレス一覧

低価格Androidタブレット31枚目
491 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/10(土) 18:08:58.29 ID:gEGmMNea
>>487
Onda storeのSearchで「谷歌地」で検索すると谷歌地図が一番上に出るよ
これがグーグルマップです
低価格Androidタブレット31枚目
495 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/10(土) 18:35:57.00 ID:gEGmMNea
>>493
Vi30DXは公式マーケットにradiko出てくるし、
Wi-fiだけで位置情報の取得できてるよ
低価格Androidタブレット31枚目
503 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/10(土) 19:38:16.14 ID:gEGmMNea
>>499
グーグルマップは公式マーケットになかったのでOnda Storeから
取りました. ちなみにファームウェアはV2.0.4_1G
低価格Androidタブレット31枚目
507 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/10(土) 20:06:07.49 ID:gEGmMNea
>>505
無線とネットワーク>Wi-Fi設定でメニューキー押下>詳細設定
低価格Androidタブレット31枚目
511 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/10(土) 20:37:40.52 ID:gEGmMNea
>>509
とりあえずこれだけは
 ClockSync(Vi30は時計が狂うので)
 ESファイルエクスプローラー
 OpenWNN plusなどの日本語キーボード
 Adobe Flash Player 11.1
 Adobe AIR


低価格Androidタブレット31枚目
519 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/10(土) 21:19:56.03 ID:gEGmMNea
>>517
これのことかな?
ファームがv1.8Tのときは面倒だったんですよ
でも、今のファームv2.0.4なら問題解消してるよ


ONDA Vi30豪華版のroot&マーケットアプリ導入メモ
 1.ONDAのサイトにあるVi30P_V1.8T_1G.rarにファーム書き換え
 2.Tasselhof-RootScriptでroot化とマーケットアプリ導入
 3.マーケットで「お使いの端末はこのアイテムに対応していません」
  が出たので、LCDDensityで210dpiから160dpiに解像度を変更後、
 マーケットアプリのデータを消去して再トライ
 4.インスコできるようになったので210dpiに戻す
 5.アプり内広告を阻止
 6.Xiialive liteがNGなのはAdvanced users> Internal stream engine Onで回避
 7.radiikoは擬似ロケ停止でOK
 8.ニコニコはNicoRo
<−今ココ
低価格Androidタブレット31枚目
521 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/10(土) 21:52:35.83 ID:gEGmMNea
>>520
v2.0.4はrootとれてるしマーケットもあるから
日本語フォントを入れるだけでOKっすよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。