トップページ > ポータブルAV > 2011年12月04日 > x3a5jWuI

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/711 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001101100000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
SONY ウォークマンNW-Z1000シリーズ Part.10

書き込みレス一覧

SONY ウォークマンNW-Z1000シリーズ Part.10
880 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/04(日) 09:20:24.13 ID:x3a5jWuI
カセットテープ1本聞くのに子供用弁当箱ぐらいの大きさが必要だった
初代ウォークマンに比べれば十分小型軽量だよ


などと言ってみる
SONY ウォークマンNW-Z1000シリーズ Part.10
890 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/04(日) 10:04:44.55 ID:x3a5jWuI
>>883
普通だったよ。当時はオープンエア型のヘッドフォンだったんで
今以上に音漏れが顕著で、電車内でのトラブルが軽く社会問題化してた。
SONY ウォークマンNW-Z1000シリーズ Part.10
929 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/04(日) 12:34:32.10 ID:x3a5jWuI
確かにバッテリーは長時間もつに越したことはないが
Zのスペックで不足する場面が思いつかない。
1日中、戸外で音楽や動画見てるほど暇な奴いるのか?
国際線や新幹線での移動時はコンセント使えるしな。

一方、音飛びの問題は、擁護派も一方的なアンチ認定なんかせず
ソニーに真摯な対応を促した方が良いと思うんだが。

SONY ウォークマンNW-Z1000シリーズ Part.10
962 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/04(日) 13:56:54.52 ID:x3a5jWuI
オモイガー
クロノウラシモンツキガー
も追加して下さい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。