トップページ > ポータブルAV > 2011年11月24日 > tpXqAClm

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/442 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000001000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
SONY ウォークマン NW-A860シリーズ Part12

書き込みレス一覧

SONY ウォークマン NW-A860シリーズ Part12
609 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/24(木) 08:31:30.15 ID:tpXqAClm
>>605
A840とA860でこないだまでBX500と3スタをメインで使ってた。
今は新しくUE600とアルバナ2とC710買ってメインでUE600をコンプライで使ってる。
BX500はそれらと比べると低音がやや弱く高音は綺麗。
全体的にシャープで軽やか、質感のあるような音というよりは透明感のあるような音だけどER4PやSほど抜けが良いわけではない。
イコライザ使って調整していくと低音もそこそこ出て高音も綺麗でかなり良い感じになるしウォークマンとの相性は良いほうだと思う。
ただ低音寄りが好きな自分には多少軽すぎる音かなとは常に思う。
ちなみにBX500でのイコライザ設定は
DSEE オン
その他 オフ
CB+2 +1 +1 0 +2 +3
で良い感じだったけどBX500をA860で使ってる他の人がこのイコライザ設定で聴いてどう思うかで文章の信憑性が変わると思う。
SONY ウォークマン NW-A860シリーズ Part12
615 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/24(木) 15:15:58.53 ID:tpXqAClm
>>613
C710と比べてしまうと低音は確実に弱いけどC710でイコライザ無しとUE600でCB+3くらいが同等かなって感じはする。
UE600はシングルBA型だから低音も高音もナローな感じで頭打ち感があってあんまり伸びないからC710みたいにワイドレンジな感じはしないけど
イコライザ次第で独特のコシと解像度がある音になって良い。
イコライザ調整とコンプライで使うとオープン型にイヤーパッド付けたようなカナルらしからぬナチュラルなのに解像度の高めな非常に絶妙な音になる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。