トップページ > ポータブルAV > 2011年11月12日 > 3hMD/KO+

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/820 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0005100000000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
iPod classic Part61

書き込みレス一覧

iPod classic Part61
583 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/12(土) 03:31:54.05 ID:3hMD/KO+
何でアニソン前提でしか話を進められないのコイツ
ビットレート気にする人が皆アニソン好きだとか思い込んでるの?
iPod classic Part61
585 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/12(土) 03:34:26.25 ID:3hMD/KO+
>>584
イヤホンのこと心配する前に耳鼻科にでもかかれば?
iPod classic Part61
587 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/12(土) 03:41:18.29 ID:3hMD/KO+
>>584の検証がどうにも嘘くさい、適当なこと言ってるだけなんじゃねーの
なんて風に穿った見方をしてしまう性格の悪い俺のために
・ヘッドホンの写真(ID付き)
・検証用に使った音源データ一覧のiTunesのスクリーンショット
なんかを見せてくれるとすごく嬉しいな

iTunes開いて、「表示」→「表示オプション」で、「ビットレート」にチェックマーク入れるとビットレート表示されるよ!
iPod classic Part61
588 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/12(土) 03:42:18.34 ID:3hMD/KO+
>>586
耳に異常がないか診てもらえませんか、でいいんじゃねーの?
ママの付き添い無しに病院に行ったこともない世間知らずだったのかな。それなら難しい提案しちゃったことを謝るよ
iPod classic Part61
591 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/12(土) 03:53:42.71 ID:3hMD/KO+
>>589
いや、だって>>584で音に違いがあるかどうかを検証したってこと自分で書いてんじゃん
何を大袈裟な、って言うけど、>>584は随分と大袈裟で本格的なモンじゃない?感心しちゃったよ俺

あ、「検証」って言葉が不適切なのかな。じゃあ「確認」とでも言い改めるよ
iPod classic Part61
593 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/12(土) 04:17:41.99 ID:3hMD/KO+
もう寝ちゃったのかな

本当に>>584のようなことをやってみて全く違いが感じられなかったんだとしたら
聴覚に異常をきたしている可能性が多少なりとも考えられるね
とりあえず耳鼻科に行って、異常がないか診察してもらうといいよ
昔、学校の健康診断なんかでやらなかった?ヘッドホン片耳に当てて「ピー」って音を聴くやつ
あんな感じの聴覚検査をしてもらえうといいと思う。いま耳鼻科でそういう検査やってくれるのか知らないけど
明日行くんだったら午前中にでもした方がいいよ。土曜日はだいたいどこの病院も早く閉まっちゃうからね

その検査が終わって、幸運にも異常がないと診断されたのであれば、
いちど生のオーケストラのコンサートをホールに聴きに行くといい
自分の中での「いい音」の基準が全く定まってないから、どのビットレートでも同じように聴こえてしまうのかもしれない

あ、とりあえずの例としてオーケストラを挙げちゃったけど、好きなバンドのライブなんかでも構わないよ
>>584から、クラシックを聴くのが好きなのかなと俺が勝手に判断しただけだから

長々と書いたけど、色々ひっくるめて上手くいくように祈ってるよ
おやすみ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。