トップページ > ポータブルAV > 2011年11月11日 > yMW3ubNq

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/734 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000012100000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
iPodとウォークマンはウォークマンがいい Part22

書き込みレス一覧

iPodとウォークマンはウォークマンがいい Part22
860 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/11(金) 14:42:09.42 ID:yMW3ubNq
「音質」評価   ※10人以上採点者がいる製品のみ

NW-A866 4.67
iPod touch MC547J/A 3.88
iPod classic MC293J/A 3.63

http://kakaku.com/pc/mp3-player/ranking_0130/rating/price=0/sort=4/
iPodとウォークマンはウォークマンがいい Part22
863 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/11(金) 15:22:22.52 ID:yMW3ubNq
http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=72/p=p2/
WAVデータの楽曲を使ってNW-A840とiPod touchを比べてみて、もっとも違いを感じたのは、音の解像感である。
NW-A840はiPod touchよりも、確実に解像感が高く、音の粒状感や輪郭がハッキリしている。
複数の楽器が重なり合っても、細かい音のディテールがわかりやすいのだ。

さらに、NW-A840は、音のアタック(立ち上がり)の力強さ・レスポンスのよさも素晴らしい。
こちらもiPodと比べると、ワンランク上のレベルにあり、「A840」のほうが、ひとつひとつの音が力強く、かつ軽快に鳴ってくれる。
タイトなロック調の楽曲では、ギターやドラムなどの音のアタック感が際立った。
押し出し感が極端に強くないのがポイントで、NW-A840は、音の密度とクリアさのバランスにすぐれるという印象を受けた。
iPod touchは、フラットな周波数特性で、色づけのない素直なサウンドである点は評価できる。
ただ、NW-A840と比べると、音圧は十分なのだがアタック感に乏しく、音のキレが弱い。
音域レンジもNW-A840と比べると狭いため、比較すると、どうしても「音がぬるい」「音がハッキリしていない」という印象を受けてしまう。

【まとめ】

・最新ウォークマンは、クチコミ評判どおり、高音質な携帯オーディオプレーヤー。音の「解像感」と「アタック感」はiPodよりも高い
・NW-A840はiPod touchと比べて音の「解像感」と「アタック感」にすぐれる
・音質を決定する多くの要素でNW-A840がiPod touchを上回っているのは事実

iPodとウォークマンはウォークマンがいい Part22
865 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/11(金) 15:47:00.53 ID:yMW3ubNq
そうですね。
ウォークマンはSmaster-mxに進化しさらにiPodと差が開きましたね。
その結果が>>860の評価ですね。
iPodとウォークマンはウォークマンがいい Part22
871 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/11(金) 16:42:46.27 ID:yMW3ubNq
直さしで我慢できないiPodって不幸ですね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。