トップページ > ポータブルAV > 2011年11月10日 > sHMQAzA5

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/692 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001202117



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【オーテク】 audio-technica 【イヤホン】 Part.13

書き込みレス一覧

【オーテク】 audio-technica 【イヤホン】 Part.13
891 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/10(木) 18:21:27.62 ID:sHMQAzA5
>>888
高級な耳掛けタイプイヤホンか
なんか俺にとっては斬新だ
【オーテク】 audio-technica 【イヤホン】 Part.13
895 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/10(木) 19:01:51.40 ID:sHMQAzA5
CKS90で聴くロックが楽しすぎて生きるのが辛い
【オーテク】 audio-technica 【イヤホン】 Part.13
898 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/10(木) 19:37:29.81 ID:sHMQAzA5
>>897
ごめんね
77使った上で今は90に移ってるの
【オーテク】 audio-technica 【イヤホン】 Part.13
902 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/10(木) 21:45:18.91 ID:sHMQAzA5
>>900
うん、俺にとっては無駄じゃなかったよ
77の高音の曇ってる感じが取れて全体がクリアに聴けて、かつ低音もしっかりあって満足してる
音質なんて使ってる本人が気に入ればその人にとってそれが高音質なの
だから他の人が何を使ってようが、それに文句を言うのはおかしい。もちろん77もいい製品だと思うよ
【オーテク】 audio-technica 【イヤホン】 Part.13
904 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/10(木) 21:54:13.03 ID:sHMQAzA5
>>903
CKSシリーズは50、77、90という順で使ってきた俺の主観だけど

50、55から70、77に上がると低音が一気にパワーアップする
「なにこれwwwww低音すごすぎ濡れるwwwww」みたいな感じ

70、77から90にすると、最初は低音が控え目に感じる
70、77に慣れてると、何か満足できないという感想を抱くかもしれない

90は曲全体をちゃんと鳴らした上で、「音のバランスを大事にした上でのブースとされた低音」を聴かせてくれる感じ
エージングのせいか耳が慣れたのか分からんけど、今は90の低音に満足してる
【オーテク】 audio-technica 【イヤホン】 Part.13
906 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/10(木) 22:00:11.65 ID:sHMQAzA5
>>905
Michael JacksonとかB'zとかEvanescenceとかMr.ChildrenとかX JAPANとか矢野絢子とか聴いてるよ
これってアニソンかな?
【オーテク】 audio-technica 【イヤホン】 Part.13
915 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/10(木) 23:25:54.77 ID:sHMQAzA5
ひたすら低音ドコドコが楽しく聴ければいい、っていうなら77でいいと思う。単純に量だけで言えば多分90の方が少ない
量より質を選びたくて、でもやっぱり低音も捨てられないっていうんだったら90いいと思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。