トップページ > ポータブルAV > 2011年11月10日 > i1otngCk

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/692 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000004200000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
SONY ウォークマンNW-Z1000シリーズ Part.7

書き込みレス一覧

SONY ウォークマンNW-Z1000シリーズ Part.7
488 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/10(木) 06:03:34.28 ID:i1otngCk
>>485
WiMAXは自宅の回線も共用できるのが強みだ
自宅は光必須とかなら、イーモバでもそれでもいいだろうけど
後はキャッシュバックと年間パスポート使えば3500円ぐらいにはなるし
SONY ウォークマンNW-Z1000シリーズ Part.7
489 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/10(木) 06:13:02.03 ID:i1otngCk
>>487
別に全部wavぶち込むやつだっているだろw
データ=圧縮 って考えのお前のがよっぽど
知ったかぶりだよwww

それにmp3といえど320kBit/sとか192kBit/s
クラスだとブラインドテストでわかるやつなんか
まずいないレベル

俺は『圧縮とか気分が悪いから』無圧縮wavでいつも聞いてる
SONY ウォークマンNW-Z1000シリーズ Part.7
491 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/10(木) 06:28:07.53 ID:i1otngCk
>>490
データ的には無圧縮だよ
バイナリー単位で完全一致してるんだぜ?
お前何か勘違いしてない?

ほんとにそうなら無圧縮じゃないってソース持って来いよ
SONY ウォークマンNW-Z1000シリーズ Part.7
492 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/10(木) 06:38:41.26 ID:i1otngCk
言葉足りなかった
圧縮も確かに出来るみたいだけど
俺が言ってるのは、リニアPCMを格納したwavの話な

SONY ウォークマンNW-Z1000シリーズ Part.7
497 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/10(木) 07:14:46.79 ID:i1otngCk
>>494
ああお前やっぱ勘違いしてるわww
データ自体が圧縮なのとAD変換ってかDA変換の部分は全く別の話だよ
お前は最初wav自体が圧縮されてるといったな?
そこの部分はちゃんと取り込めばCD内のデータとバイナリー単位で
一致するんだよw
したがって圧縮データじゃない。

デジタル信号部分をアナログに変換する際に、いいDAコンバーターを使わないと
音質部分で劣化するのは俺も同意するよ。
お前が最初、DA変換部分ゴミくずで内臓デジアンの、ノイズまみれの携帯プレイヤー
で音質語るとかわろすwww って言い方だったら俺も突っかかってない。
洗練されたオーディオに比べて音質が落ちるのは事実だろうから
だけど、何度も言うようだがデータ自体は圧縮されてないんだよ
ESOTERICやLINNですら、ネットワークプレイヤー出してるんだぜ?

ちなみにあんた程金かけてないかもじゃないけど、俺も自宅に総額
60万クラスの環境あるよ
オーディオ的には自慢できるレベルじゃないかもしれんけどさ
一応かじってはいるし。 今の感じだとあんたよりは知識ある。
SONY ウォークマンNW-Z1000シリーズ Part.7
500 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/10(木) 07:29:57.09 ID:i1otngCk
気分が悪くなったならなら謝るよ。
ただ、wavが圧縮されたデータとか、堂々と間違った
情報を垂れ流すアホが許せなかっただけ、この辺で
ロムりますわ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。