トップページ > ポータブルAV > 2011年11月05日 > xi9TgCBv

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/761 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数4200000000000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part10

書き込みレス一覧

自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part10
473 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/05(土) 00:06:36.09 ID:xi9TgCBv
道だって色々あるんだよ
幅の広い幹線道路ならそのまま気にせず走るが、念のため退避しといた方が安心な道路もある
自転車一台いるだけで、数珠繋ぎになる道路なんてわんさと有るぞ?無理な追い越しを警戒するのがそんなにおかしいか?
脳内だとか馬鹿じゃないの?あくまで耳を空けといたほうが臨機応変に対処できる例だってのに
もうちょっとまともな反論しろよ。ただ安全運転を馬鹿にするなんて、程度が低いにもほどがある
自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part10
476 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/05(土) 00:20:16.40 ID:xi9TgCBv
>>475
お前こそ脳みそ使え
普通車より幅のあるトラックと、無茶な運転の多いスポーツカーを警戒するのは当然だ
両方とも音でわかりやすく判断できるから例に上げたんだよ
そんな事も想像出来なかった?
自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part10
479 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/05(土) 00:32:28.89 ID:xi9TgCBv
根拠のない思い込みで相手を嘲笑ですか(笑)
俺なんかが相手してはいけない高貴なるお方だったようですね
自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part10
480 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/05(土) 00:36:44.72 ID:xi9TgCBv
>>478
なんでそう言ってもいないことを言った風に言うんだ?
おれはただ厄介な車両を音で判断することは出来るといってるだけ
退避は俺が勝手にやってるだけで、他人に強制なんてしてないだろ。規制云々も一言も言ってねーよ
何なんだよホントめんどくせえ
自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part10
483 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/05(土) 01:11:46.99 ID:xi9TgCBv
>>482
だから、お前のように全て避けてるみたいに極論言うやつ想定して
道路によるって言ってんだろが。わざわざ歩道のブロック乗りあげてまで退避するわけねーだろ
少しはレス読め、そして想像力働かせろ。反論ありきで勝手な仮定を作り上げるな
自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part10
485 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/05(土) 01:35:38.82 ID:xi9TgCBv
>>484
トラックによるではなくて道路状況によるって言ってるでしょ
なんで聞き分けとかそんな話になるんだよ
車道が狭くて対向車がいるとトラックが自転車を追い越せないような道路で
トラックの音が聞こえたら予め歩道に移って先に行かせる
自分も車も安全でスムーズに通行できるよう、無理のない範囲で気を配ってるだけ
そのために音声情報は役に立つんだよ
ま。ミラー付けりゃそのほうが早いってのはそりゃそうだ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。