トップページ > ポータブルAV > 2011年11月05日 > 76bUpVDo

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/761 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000001001010004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
iPod touch Part226
気軽にポータブルヘッドホンアンプを楽しもうpt.15

書き込みレス一覧

iPod touch Part226
325 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/05(土) 00:32:44.21 ID:76bUpVDo
>>316
明らかに音質向上があるなら多少不便でも需要はあると思う。
難点はおいおい直していけばいいし。
がんばってください。
気軽にポータブルヘッドホンアンプを楽しもうpt.15
298 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/05(土) 15:58:13.02 ID:76bUpVDo
Vulcan+はRubyconの安コンデンサが悪さしている感じ。
もうちょっとコンデンサのグレードを上げてそのかわりにドンシャリのOPA604じゃなくて
安いが比較的フラットで無難なOPA134を付けとけば試聴での印象は変わったはず。
どうせオペアンプなんて交換しちゃうんだから。
コンデンサ交換(+フィルムコンパラ)とオペアンプ交換後は刺さりは
気にならなくなったし低音のボワつきもだいぶ抑えられた。
気軽にポータブルヘッドホンアンプを楽しもうpt.15
301 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/05(土) 18:24:29.14 ID:76bUpVDo
参考までに…弄った後のレポなんで参考にはならないけど…

コンデンサは秋月店頭で買ったNichicon HZ 16V1000uFにHA10miniを作った時に余った
パナECQV 50V0.1uFをパラってる。
Rubycon MCZと迷ってこっちにしたがMCZも良さそう。
オペアンプはADA4627-1BR、バッファアンプはLT1010CNで解像感・クリア感重視。
他のアンプだと低音足りないかもという組み合わせだけど、アホみたいに
低音を出せるVulcan+なら問題なし。
LME49990もなかなか良かったけどボリュームのあるポイントから急にノイズが増えて
発振したので諦めた。TIのBB系の石はもっさりしてあまり好みじゃなかった。
LT1010はスタックなし、入力抵抗なし、バイアス抵抗なしだけどコンデンサ交換が
効いたのかあまり刺さらないでBUF634より解像感があり好印象。

SM4やP4みたいに前後の立体感はないがそのぶん音が近くボーカル物は気持ちよく聴ける。
電圧が高いせいかアタック感が強く(でも嫌な感じじゃない)激しい音楽にも合う。
調整スイッチ全部OFFだとちょうどP-51の音場を左右に広げてクオリティを上げたような
感じに仕上がった。
トレブルONでバスMAXだと結構なドンシャリになるけどこれはこれで楽しい音になる。

欠点はボリュームが軽く動きやすいうえに急激に音量が上がるのでコントロールしづらい
のと、電池の交換がめんどくさいことかな。自分は小さめのボリュームノブに交換した。
将来的にはボリュームそのものを交換するつもり。

ネタアンプ的に語られることが多いけど、自分で弄るつもりならすごくいいアンプ。
まあ詰めが甘いってところがJabenらしいっちゃらしいんだがw
気軽にポータブルヘッドホンアンプを楽しもうpt.15
303 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/05(土) 20:02:00.50 ID:76bUpVDo
ごめんコンデンサ買ったのは秋月じゃなく千石の地下だった。
ボリュームはギャングエラーが少なくゲインは3段階の調節ができホワイトノイズもないので
高能率IEMでも問題ないのだけど、軽すぎるのが困る。
持ち運び時に勝手に動いたり、Bass調整時に触れただけで動いたりで始末が悪いのが残念。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。