トップページ > ポータブルAV > 2011年10月29日 > oaezw15q

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/737 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000020000000300005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
545
Galaxy Player Part2

書き込みレス一覧

Galaxy Player Part2
545 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/29(土) 11:32:30.50 ID:oaezw15q
GB1を2.3.6にアップデートした。
入れていたモトヤマルベリがきれいさっぱり消えてしまったので、
root取って入れ直そうとしたけど、SOCでrootが取れない。
これは、SOCのバージョンアップ待ちかな?
どなたか、fontの入れ替えに成功した方はみえますか?
Galaxy Player Part2
546 :545[sage]:2011/10/29(土) 11:41:55.19 ID:oaezw15q
2.3.6にアップデートした感想も少し。
動作は、かなりキビキビした感じになりましたね。
本体の起動・終了もかなり早くなりました。
それよりも驚いたのが、GPSの掴みををGPStestでやってみた所、
素晴らしく早くなって、ものの10秒程度で位置を取得できるように
なっています。これなら、GPSの面では全く文句はありません。
Galaxy Player Part2
549 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/29(土) 19:21:52.43 ID:oaezw15q
>>547
ありがとうございます。
rootを取って、adb shellの画面からsuで入れるところまで、こぎ着けました。
今、/system/fonts/にttfファイルを入れようとしているのですが、chmodを
しても、Read-Only file system で蹴られて、入れられずに苦労している所
です。
また、皆さんのお知恵を、拝借したいと思います。
Galaxy Player Part2
550 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/29(土) 19:31:20.04 ID:oaezw15q
自己解決しました。ご報告いたします。

547さんに教えていただいたページの「Xperia 2011 Easy Rooting Toolkit」
を使用して、root使用可能にします。
adbでもできるのでしょうが、私はRootExplolerを使用して、/system/fonts/
を一旦、R/Wでマウントに変更して、転送しておいたDroidSansJapanese.ttf
フォントファイルを上記フォルダにコピーしましたところ、うまく行きました。

あと、恥かきついでに厚かましいお願いですが、「Xperia 2011 Easy Rooting
Toolkit」を使って、root化した端末をunrootするには、どのようにすれば良いの
でしょうか?
Galaxy Player Part2
551 :545[sage]:2011/10/29(土) 19:41:21.90 ID:oaezw15q
545です。今日は何度も済みません。
ググったら、すぐ出てきましたね。下記のページを参照して試してみます。
http://extension3.blogspot.com/2011/05/superoneclick-root-unroot.html

しかし、GPSがここまで良くなって、動きもよりサクサクになったので、これは
神アプデだわ、ホントに。
確かに、548さんの様に接続エラーが出るようになりましたが、直接Windows
から覗きに行くわけではなければ、今の所、支障は無いですね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。