トップページ > ポータブルAV > 2011年10月29日 > JGZM7wXh

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/737 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000150000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
iPod touch Part225

書き込みレス一覧

iPod touch Part225
415 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/29(土) 10:35:11.32 ID:JGZM7wXh
>>414
EVOの実機触ってきなよ
あんなにでかくて大画面低解像度の
どこに魅力があるの俺にはかわからん

WiMaxのルータータイプのほうが
電池も持つしルーティング速度も早いじゃん
iPod touch Part225
420 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/29(土) 11:11:07.15 ID:JGZM7wXh
>>417
ちなみに
WiMaxの認知度があるのは
実質日本だけだから、使えるうちに使っておいたほうがいいものかも? 

アメリカの大手キャリアのSprintが2013年までにWiMax→LTEに方今転換するし
日本だけで基地局として4G世代に存続できるとは思えない


auってとことん、ついてないというか
マイナーな規格→衰退する技術な上設備投資が高い→それでも基地局増やさないと・・・
ローン地獄と同じで先が見えない
iPod touch Part225
421 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/29(土) 11:14:31.33 ID:JGZM7wXh
>>418
逆に聞きたい
touch 4GでもいいしiPhone4でも4Sでもいいけど
明らかに文字も絵も3GSレベルじゃん
気づかないほうが不思議

解像度的には
Evo2画面分の方がtouch 4Gに近いんだよ? 
数十ピクセル程度の差ならわかりにくいだろうけど
ここまで大きく違うと目がおかしいか理解したくないとかしかありえなくね? 

iPod touch Part225
422 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/29(土) 11:17:03.75 ID:JGZM7wXh
>>419
横よりも縦の解像度がでかいから
視認性は上がるじゃん
問題はその他の機能じゃね? 
iPod touch Part225
426 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/29(土) 11:43:23.39 ID:JGZM7wXh
>>425
個人的主観だと
3インチクラスは縦1000が境界線だと思う
4インチならNexsusみたいなHD()が境界線かも? 
これらより高精細なパネルを実際に見ないとわからんけど


間違いのないこととして
4インチ近くで800x480的なのはダメダメだろうけどね
2画面分で960x800とかwww 
表記にごまかされすぎ
iPod touch Part225
428 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/29(土) 11:52:00.97 ID:JGZM7wXh
>>427
現物見てないだろ

パッと見でも違う差があるんだよ
文字がガタガタだったり線がガタガタだったり
気づかないほうがおかしいレベルなのに
同じだと思える理由は何でしょう? 
って事だよ


解像度を半分に落とさないと処理できないからその解像度だし
一般的にiPhoneより情弱が釣れそうな要素は大画面だろ? 
だから余計にジャギーが目立つ

泥端末は、特定のハードに特化出来てないから
全般的にバランスが悪い
だから、CPUのカタログ上のスペックが上だろうと
実際が遅ければ何の価値もない

ヌルサクは常識だし、高解像度も常識なのに
ハイスペックCPU()なのにHP見る程度の動作が4Sより遅いとか
何の役に立つ端末なんだよ? 


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。