トップページ > ポータブルAV > 2011年10月26日 > TxG5xZ06

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/738 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0060000000000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
Victor・JVC alneoシリーズ XA-V80/40/20 Part15
SONY ウォークマン NW-A840/NW-A850シリーズ part67
KENWOOD メモリプレーヤ総合 Part8
【SONY】MDR-EXシリーズ総合 Part34【イヤホン】
SONY ウォークマン NW-A860シリーズ Part10

書き込みレス一覧

Victor・JVC alneoシリーズ XA-V80/40/20 Part15
86 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/26(水) 02:05:33.64 ID:TxG5xZ06
ビクターの、綺麗な音を作る、ってのは他に無い魅力だったからな。
あの音が気に入った人はウッドコーンシステムを買ってやってくれ。
店頭キャンペーンで試聴したが、雑踏にも関わらず綺麗な音響かせてたよ。
SONY ウォークマン NW-A840/NW-A850シリーズ part67
587 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/26(水) 02:36:17.17 ID:TxG5xZ06
>>537
勘違いしている奴が多いけど、クリアステレオはNCと同じで付属イヤホン専用の調整機能。
後付けの高級イヤホンで使ってバランス悪くなるとか言っているやつが使い方間違っているだけだよ。

ダイナミックノーマライザに関してはFAQの部類だよ。
曲全体をみて音量を調整するのではなく、前後の音の変化をみてダイナミックに音量を調整するので
曲が波打つ様な感じになる。
インナーイヤータイプのイヤホンとかで周りに迷惑がかからないように極力小音量で聴くときは便利だけど、
NCやインナーイヤーよりは遮音性高いカナルデザインのイヤホンではほぼ不要な機能。
SONY ウォークマン NW-A840/NW-A850シリーズ part67
588 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/26(水) 02:42:13.09 ID:TxG5xZ06
>>558
更に言えばCPUが(当時の)新A/新Sよりも一世代古いタイプで
動画再生能力が新A/Sよりも劣っていたはず。

そんなXでもDAPとしてはiPod touchよりは評判よかったんだよ。
DAPに必要な最小限のボタン(再生・停止、早送り、巻き戻し、音量上下、ホールド)は実装していたから。
Zは再生系のボタンが無いらしいから素直にA860にしておいた方が良いよ。

KENWOOD メモリプレーヤ総合 Part8
521 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/26(水) 02:49:40.70 ID:TxG5xZ06
アンプが変わらないんだから基本的な音が変わるわけがないよ。
CPUが速くなってサプリームに代表されるエフェクト系が多少強くなっただけだもの。

せめてサプリームEXが使えるスペック(SACD同等データが再生可能)にまで戻ってくれれば、、、、、

って、もう501さんが書いてるね。
【SONY】MDR-EXシリーズ総合 Part34【イヤホン】
208 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/26(水) 02:52:09.91 ID:TxG5xZ06
>>201
俺はわからんが、EX510で満足している俺程度の奴でも延長ケーブルの有無で音が変わるのはわかる。
なので、敏感な奴は気になるのかもしれん。
SONY ウォークマン NW-A860シリーズ Part10
524 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/26(水) 02:57:39.65 ID:TxG5xZ06
>>491
電池交換出来る様にすると本体も電池も分厚くしないと強度がガタ落ちになるぞ。

電池寿命が気になるなら素直にいたわり充電にしておけ。
過放電でもさせなきゃいたぶり充電(カミソリ充電)より5割位は寿命伸びるよ、多分。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。