トップページ > ポータブルAV > 2011年10月24日 > xcMTCl6V

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/766 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000310200112313



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
190
低価格Androidタブレット 27枚目

書き込みレス一覧

低価格Androidタブレット 27枚目
188 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/24(月) 14:00:11.78 ID:xcMTCl6V
>>187
cifs.koとnls_utf8.koは自分でコンパイルしたのかな?
低価格Androidタブレット 27枚目
190 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/24(月) 14:37:54.82 ID:xcMTCl6V
Haipad M9の新しい2.3βのファームウェア(1022)が出てます。
http://www.slatedroid.com/topic/23820-new-firmware-released-20111022/

とりあえず、うちのHaipad M9(第3世代 3G+GPS 5点マルチタッチ)の2.3β(0930)に入れなおしてみました。
気づいた変更点らしきもの
・Wifiの受信感度がやや良くなっている?気のせいかも知れない。
・起動や終了が若干早くなった
・3Gネットワークで一応通信が出来る・・・ようだが、イオンのSIMだとちょっと不安定。繋がらないこともある。
 電波状況のせいか分からない
・GPSの感度は大きな変更なし(受信感度は低いまま)。BleetoothGPS(+外付けGPS)の方が圧倒的に安定している。
・YoutubeHQの再生はスムーズ(アプリからも、Webブラウザでm.youtube.comからも)
・rootを取っていても無効化されるので、やはり最初にandroid-fs4.tar.gzの中のinit.rcの編集が必要。

ちなみに、0930からwipeせずにアップデートできました。
低価格Androidタブレット 27枚目
193 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/24(月) 14:56:55.60 ID:xcMTCl6V
>>189
どうかな。カーネルのconfigにも拠ると思うけど、どちらにしても共有できてれば問題ないよね。
適当に使ったというその辺のアプリの手順を書いておくと、同じ機種の人は幸せになれるかも。

>>191
suのバイナリ消されるね。superuser.apkも消されてたのかも。
adb経由で改めてインストールする必要があるっぽい。

3GとかGPSとかは確かめてみました?
低価格Androidタブレット 27枚目
194 :190[sage]:2011/10/24(月) 15:48:46.33 ID:xcMTCl6V
あと、フォント(DroidSansJapanese.ttf)を入れ替えてると、デフォルトの中華フォントに戻してくれます。

低価格Androidタブレット 27枚目
201 :190[sage]:2011/10/24(月) 17:08:41.04 ID:xcMTCl6V
うーん、どうも3Gネットワークは不安定というか、繋がらない気が。
0908ファームで繋がってた設定でも、繋がらないな。
一応SIMカードの情報を読んではいる(ロック画面にdocomo jpと出る)みたいだけどね。

まあ、99padの説明でも(google翻訳で中国語→英語変換)
>WIFI version users can upgrade the look, 3G version please wait for the next version, but can also be upgrading.
とあるから、次のバージョンで改善されるのだろう。
低価格Androidタブレット 27枚目
206 :190[sage]:2011/10/24(月) 17:55:26.34 ID:xcMTCl6V
ドキドキで買ったことはないが、確かに品物について在庫・納期確認したら完全に無視されたなw

赤札は問い合わせについての返答は早いよ。
初期不良とか返品とかについては、しっかりサイトの記述を読んでおかないといけないけど。
技術や知識はイマイチだけど、対応がわりと良心的なのはapad専門店だな。比較的高いから最近は買ってないが。

低価格Androidタブレット 27枚目
223 :190[sage]:2011/10/24(月) 20:33:44.78 ID:xcMTCl6V
HaipadM9+1022ファームだけど、なんかちょっと微妙かもしれん。
Wifiの挙動が、うちではちょっと不安定だわ。
スリープからの復帰で目の前のAPが見えなくなったり、いきなり圏外になったりする。
3Gも結局使えないし、GPSも大した改善ないし、0930に戻すことも考えるかな。
低価格Androidタブレット 27枚目
230 :190[sage]:2011/10/24(月) 21:55:49.52 ID:xcMTCl6V
>>223
というわけで、0930に戻してみた。戻してみて分かったこと。
ブラウザ上でのflashはどうやら1022の方がスムーズらしい。
Wifiはやっぱり0930の方が安定していて、スリープからの復帰時にAPを見失うことが少ない。
シャットダウンにかかる時間は1022の方がやや短い。
※0930に戻した場合でも、やっぱりsuとsuperuser.apkが削除される
低価格Androidタブレット 27枚目
232 :190[sage]:2011/10/24(月) 22:07:24.33 ID:xcMTCl6V
>>231
あ、消されてなかったですか<superuser.apk
アイコンがなかったように思ったけど・・・気のせいだったかも。

>GPSは0922FW以降即位した事無し。前すれ辺りに出てたアルミホイルも効果無し。
0712は試してないんですけど(もともと0908だったので)0908でもあんまり良くなかったですよ。
0908:Youtubeガクガク。GPSは測位するも不安定。3Gは普通に使用できる。
0930(0922):Youtubeはスムーズ。全体的に動作がややfroyoベースより良い感じ。GPSと3Gがまともに動かない。
1022:Youtubeスムーズ。flashも0930より良い。GPSと3Gがまともに動かない。WiFiが不安定。

どうもこのままだと、3G+GPSのモデルを買う必要がなかった気がw
低価格Androidタブレット 27枚目
240 :190[sage]:2011/10/24(月) 22:59:13.26 ID:xcMTCl6V
>>237
おめ。
俺も脱中華を図りたくなることは多々あるぜw

まあ、今のところM9もそこそこ使えてるし、ファームを試すのも面白いからいじってる。
あと、ここまできたらICSまで待つほうがいいだろう、ってのもあるしな。
ICSが評判倒れなら、さらに安くなるはずのsmt-i9100やgalaxytabを買うってのもあるし。
低価格Androidタブレット 27枚目
242 :190[sage]:2011/10/24(月) 23:04:18.63 ID:xcMTCl6V
>>238
多分RAMじゃないかね。今0930なんでわからんけど・・・。

>>239
それはあるね。400gは切って欲しい。M9は結構軽量なところが気に入ってる。
低価格Androidタブレット 27枚目
244 :190[sage]:2011/10/24(月) 23:08:22.33 ID:xcMTCl6V
>>241
あれ、そうなの?適当なこというもんじゃないな。
でも、0930でもこんな感じだよ。
RAM        104MB使用中 237MB空き → 合計341MB
内部ストレージ   313MB使用中 391MB空き → 合計704MB


低価格Androidタブレット 27枚目
254 :190[sage]:2011/10/24(月) 23:38:57.18 ID:xcMTCl6V
>>248
わからないなあ。でも、0922をお使いなんですね。
http://115.com/file/dne85g5u
に0930がありますよ。私、今使ってますけど・・・試してみるのもいいかも知れません。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。